《お医者通い》
3月の初めごろ、何となく元気のないポンギの行動に注意してたら
紫色に腫れていた所を舐めていました、お医者さんの話では「喧嘩」か「病気」か
分からないとの事でした。
切開手術をして舐めないように「エリザベス・カラー」を嵌められました。
「ポンちゃん、どこが痛いの?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/f5e4e3f00bebca153c61036314f13fea.jpg)
「化膿したみたい!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/4493bb14ee100827e7650813566d07f4.jpg)
「カラーが付いてるとご飯が食べにくいから外して!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/1f356ab86ac6157c0b6274ee8fd16013.jpg)
毎日のように消毒と治療でお医者通い、一月位かかってやっと毛も生え揃い元気になりました。
良かった、よかった。
3月の初めごろ、何となく元気のないポンギの行動に注意してたら
紫色に腫れていた所を舐めていました、お医者さんの話では「喧嘩」か「病気」か
分からないとの事でした。
切開手術をして舐めないように「エリザベス・カラー」を嵌められました。
「ポンちゃん、どこが痛いの?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/f5e4e3f00bebca153c61036314f13fea.jpg)
「化膿したみたい!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/4493bb14ee100827e7650813566d07f4.jpg)
「カラーが付いてるとご飯が食べにくいから外して!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/1f356ab86ac6157c0b6274ee8fd16013.jpg)
毎日のように消毒と治療でお医者通い、一月位かかってやっと毛も生え揃い元気になりました。
良かった、よかった。