みるしーと

ブログに気軽に記録を残してみたい

京成バラ園

2009年06月10日 | お出かけ
薔薇の花の公園へ
バラの花の最盛期は少し過ぎたところかと思いましたが、まだ見事に咲いておりました。
バラの花以外にも初夏の花々 スイレン・京鹿の子・花菖蒲・ハンゲショウ
柏葉アジサイ・種々のハーブ・名前の分からない花等色々・・・
樹木ではヤマボウシ・沙羅双樹・緋合歓、他に素敵な木の白露錦とゴマの花の大きい様なアカンサスモリスは初めて見ました。 

昭和記念公園の春

2009年04月06日 | お出かけ
「春のお花の玉手箱」
快晴の3月末に広大な昭和記念公園に行って見ました。
入り口には色とりどりのパンジー、真っ青な空に飛行機雲が浮かび
噴水までのイチョウの木立がとても素敵でした。
桜の花には まだ少し早く“残堀川”沿いの桜も3分咲き
満開になったらさぞ綺麗だろうと思い乍・・・
土佐ミズキ・ユキヤナギ・連翹等が満開に咲き誇っておりました。
ピンクの辛夷や少し濃い色の木蓮と桃の花の下には黄色の水仙がコントラスト良く咲き《春の花々》に包まれた幸せを感じました。
渓流広場のチュウリップ(19万球)は種類によって順次開花、渓流に映るそうです。
クロッカス(白)・ムスカリ・ショカツサイ他は区画毎、原っぱ南はポピーが咲きはじめ 
原っぱ東は菜の花畑で満開。
今回は日本庭園まで足を伸ばしました、池の岩の上には亀さん達が日向ぼっこ
緋毛氈の呈茶席もありましたが頂かずに滝の景色と山野草を眺めて帰って参りました。



花に誘われて

2009年04月02日 | お出かけ
日本フラワー&ガーデンショウ
 開催初日の3月27日に出掛けてみました。
 今回の“テーマフラワー”は【デルフィニウム】
 ガーデンマーケット・寄せ植えコーナー・新品種の展示コーナー他
 沢山の花々と人々で華やか賑やか

<デルフィニウムの美しさ>












<サフィニア サントリィー館>
ラベンダーレース⇒ロイヤルブルー⇒ホワイト⇒ストロベリースカッシュ
          マウスオンクリック5画像
<
<
<






 
 

虚空に煌く美

2009年03月09日 | お出かけ
日本画家「加山又造展」
日本画家でありながら初期にはピカソやルソーの影響を受け抽象的な絵も多く見受けられ新たな驚きを感じました。
動物たちの絵には象徴的な空間をもって生命を表したそうです。
水墨画は北宋山水を倣った作品が多かったのですが壮大さに迫力を感じました。
「桜」の絵も数点あり、その構図にも見蕩れてしまうほど素晴しく
また花びら一枚一枚と裸婦をモティーフにした花吹雪、薔薇のレースを纏った
裸婦像の画法にはエロティシズムより緻密さに感銘しました。
「青い目の猫」「千羽鶴」等私の大好きな絵、他 陶芸品・着物・宝飾のデザイン
山鉾とジャンルも広く、絵画には金銀泥・金銀箔を多く使用し
何百号になるのか検討もつけ難いほどの大作で芸術の真髄を味わった様な気が致しました。


PAUL BOCUSE氏の「加山又造展」を記念してのランチコースがあるとの事で折角なので皆で注文致しました。
“メイン”と“デザート”のみの写真です。
お値段高く?所要時間は2時間以上かかりましした。


一服

2008年12月29日 | お出かけ
「清風荘」にて薄茶を一服 (マウスオンクリック)

美しいお庭を眺めながら畳の廊下を通り
立礼のお茶室へ
喫架の上のお道具は季節の楽しい「銘」のものばかり
お花は“侘び助・土佐ミズキの照り葉”
お手前は支部長先生でした。
<

<


光と追憶の変奏曲

2008年09月03日 | お出かけ
絵画展に行ってきました。

 《カミーユ・コロー》は自然の大気の変化を絵画に表現した何点ものビル=ダブレーの森の風景画が素晴らしいけれど3度のイタリア留学で明るい光と色彩の影響を受けてから画風が少し変化し「少年の居る絵」の様な風景画も多く有りました。晩年に描かれた「真珠の女」「青い服の婦人」等は良く知られています。コローに深い影響を受けた画家、ルノワールやモネ、ピカソ、シスレーの作品もあり 嘉門先生を懐かしく思い出しながら堪能できました。

はとバスで六本木ヒルズへ

2008年07月21日 | お出かけ
初めて《はとバス》でお台場コースに乗ってみました。
お天気は快晴で、六本木ヒルズのスカイデッキが開放されておりました。
素晴らしい景色・・・でも一寸怖い!!
この高層ビルの中に素敵な“お花”が植えられていて、思わずパチリ。
でも名前がわからない花があります。

散策

2008年06月05日 | お出かけ
      皇居東御苑


東京の真ん中、皇居の東側に御苑があります。大手門を入ると左右に噴水があり、
三の丸尚蔵館 百人番所・大番所や陶片の壁面の桃華楽堂(香淳皇后の還暦を祝して建てられた) 江戸城松の廊下の跡 天守台 広々とした庭園には珍しい植物もあり
”サンショウ薔薇”を見つけました。ピンクの花梨の花と上向きに付いた実、その他たくさんの植物が有りました。九段方面の平川門から出ましたが不浄の門と云われ死人や
罪人が出入りする門だそうです。因みに篤姫は此処から入城したのだそうです。