hanaが待ってるから。

管理人:P音(ぴーおん)

三木の如月でランチの巻

2011年09月22日 23時14分03秒 | お出かけ






1



2



3



4



5







岩塩とゆず胡椒でいただくお豆腐




お料理の数々。
私とママちゃんはビーフシチュー、yumiちゃんは松茸のパスタのコース。





デザート















yumiちゃん、いつも乗せてくれてありがとう(^^)




外はこんな空


9月17日、土砂降りの中のお出かけでしたが、とっても楽しい一日でした(*^_^*)
いつも連れてってくれるyumiちゃんに感謝しています。

帰りはyumiちゃん、メイたんママちゃんと3人でスーパーで夕飯のお買いもの。
二人とも「どんだけ買うん??」と、私のカゴを覗きにきます(笑)

この日は出来合いのお惣菜を買って帰りました。

“普段の普通のP音ちゃんの買い物が見たかったな~”とお二人(o^-^o)
じゃあ今度はカゴに山盛り4個分、つきあってくれる?




カメラはNEX-5N 標準ズームレンズ


ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ




予告

2011年09月22日 00時17分50秒 | 今日はこんな日


今日は逢えるかな…。







雨だって素敵。




先日のお出かけでの撮影。NEX 5N 標準ズームレンズ。

最近、某投稿サイトにハマっていて
そこはサイズなど修正せずにそのまま投稿できるので
撮ったらすぐにアップできるのが気軽でいいです。

ブログのアップはもっと手間がかかるので
もう少し時間がかかりそう。

でもまたたくさんアップしますので
見にきてください(^^)



台風で避難発令

2011年09月21日 23時55分35秒 | 今日はこんな日

話したいことはたっくさんあるのですが、バタバタしてた上に、
このたびの台風では道路の冠水、近くの川の氾濫の可能性で
P音地区は避難発令を受けまして、
昨夜20日の夜は家族バラバラで避難していました。

hanaは20日の検査で蛋白喪失性腸症の数値が極端に悪く、
本人はとっても元気で何の症状もないのは相変わらずなんですが、
明日どうなるかもわからないほど 緊迫した状況です。

twitterやmixiで現状報告していたので、hanaのことや避難の経緯は知ってる方も多いと思いますが、
twitterでの避難報告で、すぐに、何度も「うちにおいで!!」と連絡をくれた友人たち。

嬉しくてありがたくて 1人づつのおうちに向かって手を合わせて深々とお辞儀をしました。
不安と恐怖と焦りの中「hanaちゃん連れてうちに来て!!」の言葉にどれだけ感謝したか、
もう一生忘れない。
本当にありがとうございました。

まだ片付けで落ち着かないまま過ごしていますが、
ブログも早く更新したいです。

この度ご心配くださった皆様、
励まして下さった皆様、本当にありがとうございました。

まだこれから台風の影響が心配な地域もあります。
どうか被害が出ませんように、無事でありますように。



P音

ゴンちゃん、ちょっとつきあって!

2011年09月16日 18時23分06秒 | 風景

ゴンちゃんの仕事ぶりを見たくて連れ出しました。明石の大蔵海岸です。

タイトルのゴンちゃんというのは、新しい相棒、NEX-5Nにつけた名前です(o^-^o)

5Nだからゴンちゃん(笑)

twitterで仲良くしているお友達にgonさんという方がいて、紛らわしいのですがどっちのゴンちゃんも大好き(^^)



23

ゴンちゃんに ふんわり、ゆるかわを意識して仕事してごらんと言った1枚(^^)


29



30


31

これ、今日一番気に入ってる1枚です(o^-^o)


人が入っている写真は 自分が撮るにはあまり好きじゃないんですけど、人がいてこそ素敵になる写真もあるなーと。





34

元気玉!!



35

お~~っとっと~!!





33

すごいなぁ、青空とのコンビネーション!




11


12

明石大橋と、右側は淡路島。




13

水しぶきの妖精たち。キラキラ~☆



14

ぎゃあ~~~、こんなに暑いのに、立っているだけで、息してるだけでも倒れそうなのに、
すごい、こんなことやってる~!
オバチャンには無理だぁ~~。



15

実際も静かで、絵みたいな、あれ、時が止まっちゃった?という感じがしました。




16

この画像の波を見てるだけで酔いそう(-_-メ;)





17

工事現場のロープがこんな赤いビニールホースで、看板の青と柵の白とがとっても綺麗だった。
ここはおフランス?と錯覚するほど(大げさ)



18

もう秋のはずなのに、常夏のような元気な木!
ここはハワイか?(このカン違い、いいかも!)



19

ゴンちゃんは空の青がすんばらしいと思うのです。
オートで撮ってもこれです。
空の青って、カメラによっては「あ~ん…こんなんじゃなくて…」とがっかりすることが多いから
NEX-5Nの空色には一番感動しました。




20

地球の丸さを感じる? ^o^y




21

マンホールには土地柄がありますねぇ~。





22

あまりの暑さに日陰で一休み。
カルピスウォーターをゴクゴク。甘い…щ(´□`)щ


おかげさまって知ってる?

私は中学高校の6年間、仏教の学校でした。
仏教徒でもない無宗教なんですけどね、生徒の中にはキリスト教徒の人もいましたよ。

週1回だけ宗教の授業があるのと、報恩講とか花まつりとか、
お釈迦様の行事が年数回ある以外は全く宗教色はありませんでした。

その宗教の授業で印象に残っているのが、「お陰様で」という言葉は仏教からきていると習ったことで、
今でも暑い日に日陰でホッとすると、いつもあの時の授業の先生の言葉を思い出します。

影があるからホッと休めることから"お陰様"という言葉ができたんだよって。

宗教のS先生ごめんなさーい。
残っているのはただこれ1つだけでーす(笑)





25

なんか、世界に向けて出港する勢いになってきた!



26



27

ウィーーン!僕だって飛べるんだぞ!


ハイハイ…ヽd´ι`bノ ・・



28

登りたくて登ったわけじゃないんだと 言い訳しながら張り付いていたタコ。



32

これって、図で見ただけではわからないよね?



36

砂浜用車いすってあるんだね。





ブログランキング・にほんブログ村へ





 ★ 自分が「やりたい」と思うということは、その分野における潜在能力はある、ということです。  

人気ブログランキングへ









雑貨屋さんの写真。

2011年09月16日 17時25分39秒 | お出かけ


半年ぶりに non's houseさんへ行きました。



店主ののんさんとおしゃべりしながら、素敵なお店の内外を映させてもらいました。



動いていても止まっていても、時計の針は写真に映すと一緒。
針がないのってグッときます。
時間を忘れたいときだってあるもん。



ペンダントトップのちっちゃな靴。
自分がガリバーに思える瞬間。






こんなのを作れる人がいることに驚きだー。
ここのはみんな、委託作家さんやのんさんの手作り作品なんですよー。









いるだけで幸せな店内。











のんさん、楽しいおしゃべりと「自由にどこでも撮って♡」の言葉をありがとうございます(^^)




お店の真横に線路と駅。


10

こういうの見ると 訳もなくどこかに行きたくならない?? わたしだけかい??




ブログランキング・にほんブログ村へ





 ★ 好きになるのは簡単だけれど、ずっと好きでいることや、ずっと好きでいてもらうことは 難しい。 

人気ブログランキングへ

雑貨屋 のんずはうす