Greenlist(グリーンリスト)

これからの彼らのために緑雨が降ることを祈ります。

教えてもらった言葉の意味

2022年05月19日 | 日記

「福」という漢字は、神様にお供え物をして幸福を祈ること

「祉」という漢字は、神様が降りてきて 留まること

   神様がそこに留まり、人々に幸せをもたらすこと

ある方に教えてもらいました。
なるほど!

つまり、福祉って重い言葉だと
改めて思いました。

ひとの幸せに関わるお仕事です。

関わりの若者たちが
一人でも多く
幸せになってもらえたら
私は、神様ではないので難しいね。

でも一緒に幸せになれたらいいな。
と、日々、神頼みする私でした。


If you smell what The Rock is cookin'!

2022年05月18日 | 日記

実は、ある大ベテランを地元の方で
お手伝いの希望者と称し
素性は明かさず投入したと載せたのですが

来ていただいた回数が増えることに
生き生きとしてきたように
思えてきて

この職員、若い時の私に似てるわ
この子、こんなにおもしろいところあるのよ

決まりセリフは
「私、役に立つかしら」
じゅうぶんです。

私も楽しくなりました。
そこで思い出したフレーズI

f you smell what The Rock is cookin'!

ベテランの味を堪能してみたい

 

 


周の武王になるのか、楚の項羽になるのか

2022年05月18日 | 日記

周の武王と楚の項羽

このお二人が共通しているのが
人生の大ベテランを
軍師に迎えました。

周の武王は、お父さんの代に仕えた呂尚は、
後に太公望と呼ばれる方で、丁重に扱った。
項羽は、叔父さんの代に仕えた范増を
亜父と呼んで称えた。

武王は、呂尚を大軍師に任命し、新しい時代をつかみ
項羽は、范増と別れ、 新しい時代をつかみ 損ねた。

何を言いたいか
実は、ある大ベテランを地元の方で
お手伝いの希望者と称し
素性は明かさず投入したのです。
利用者とは、問題なく進みますが

職員がどう捉えていくのか、ちょっと楽しみ
意地悪いかな(笑)