goo blog サービス終了のお知らせ 

華道 草照流

華道 草照流のBlogです。 「いつでも・どこでも・誰にでも・どんな器にでも」

・町田市民ホール・ロビー展示

2008年10月29日 | ●作品ギャラリー
花材:赤ナス
    コスモス(秋桜)
    ベニバナマンサク(紅花万作)
    野バラ
    ツルウメモドキ
    ヒオウギの実

日光のお土産に大変美しい赤ナスを頂きました。残念なことに実の重さに耐えかねたのか、茎が何箇所も折れており立ち上げる事が出来ませんでした。
そこで、今回は上から下げてみました。
コスモスも大変美しく、実物とあいまって秋の雰囲気が出せたと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・平成20年 港区茶華道協会 文化祭展

2008年10月29日 | ●作品ギャラリー
平成20年10月11日(土)・12日(日)
増上寺にて
平成20年 港区茶華道協会展文化祭
が開催され、当流からは高梨さんが出瓶されました。

花材:ヨツドメ
    ダリア2種
    モンステラ

季節の物でダリアは大変美しいのですが、日持ちがしないのが難点です。
初日はオレンジ色と暗赤色のダリアの2種を取り合わせ、落ち着いた中にも華やかさがありました(写真左)。しかし、後半オレンジ色のダリアの痛みが激しく、淡いピンクオレンジのダリアに変えたところ可愛らしい中に華やぎを添えた作品となりました(写真右)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メニュー