新チーム始動!!
6年生が卒業し、
いよいよ本格的に
新チームが始動します。
今年は人数が多いですねぇ!
去年から、
8人制が主となりました。
当然1チームにしておくと
出場機会が激減してしまう為、
2チーム体制で
戦っていく形になりそうです。
これには賛否両論あると思いますが、
子供たちがサッカーをやって行くうえで、
どのように考えてるかですね。
人数が多ければ色々な意見があるのは当然だと思います。
ただ勝ち負け関係なく、
楽しいサッカーが出来ればいいのか。
それとも、
やるからには上を目指してやっていくのか。。。
自分個人の考えとしては、
楽しく出来ればいいのであれば、
チームに所属するのではなく、
スクールなどでサッカーをやればいいと思うので、
やっぱり、
上を目指して行きたいです。
以前、
このブログ(新チームが県予選でアネ―ロに負けた時)でも
書かせて頂きましたが、
チーム内に温度差があるチームは強くはなれないと思います。
上手い、上手くないという技術的な事ではなく、
生活態度だったり、
サッカーに取り組む姿勢だったり。
以前のブログでは、
負けて泣いてる子もいれば、
笑っている子もいる。
って所に触れさせて頂きましたが、
それ以外の部分でも、
練習にこなかったり、
練習中ふざけたり、
試合に来なかったり。。。
中には、
サッカー自体や、
スポーツ選手としての部分にも
褒められない事をしている子がいます。
競り合いの中、
ボールがない所で明らかにワザと相手選手を蹴ったり、
試合後の挨拶で相手選手に暴言を吐いたり。
自分はサッカーはやっていませんでしたが、
テッペンを目指していたスポーツ選手として
そのような事が目に付いた時は
厳しく怒らせて頂いてます。
技術的な部分で差があるのは
仕方ない事だと思います。
始めた時期が違ったり、
身体能力的なものもあると思うので。
でも、
気持ちの部分で差があるようでは強いチームには
なれないのではないでしょーか?
まずは各ご家庭で話をしてみて下さい。
サッカーは楽しいか?
真剣にやっているか?
上手くなる為にどんな練習をしてるんだ?
何が出来るようになった?
だったら今度はそれ以上を目指そう!
そして、試合に行く子供を送り出す時は、
『頑張ってこい!』
と背中を押してあげて下さい。
それだけで子供達は1日頑張れると思います。
そして、
親御さんも一緒に真剣にサッカーに取り組みませんか?
おそらく、
一緒に夢中になって出来るのも
小学生のうちだけです!
あと1年、2年もすれば
親の踏み入れないところで
成長していくと思います。
自分は、
去年、おととしの先輩達が流した悔し涙を
新チームの子達には
嬉し涙に変えてほしいと思っています。
その為には、
チームが同じ目標に向かわないといけないと思います。
2チームに分かれるかも知れませんが、
子供達1人1人が
自覚を持ち、
『今日はサッカー行かない』
とか、
『どーせ勝てないし、試合に出られないし』
と思うのではなく、
『負けたけど、〇〇はできた』
『勝つためにこーした方がいいのかな』
と思えるチームになっていけたら、
嬉し涙が流せるんじゃないでしょうか?
長々と勝手な意見を書かせて頂きましたが、
来年度も宜しくお願い致します!!!