11月5日(日)、サウスSCは下野市東部運動場にて2017ドリームリーグ最終節に参加しました。
1試合目、対 FCペンサーレさん。
結果は4-1(前半2-1 後半2-0)で勝利。
得点者 前半⑧ソウヤ2点 後半⑰レイト1点 ⑯カイ1点
試合は終始サウスペースで進み、
前半5分、⑩ヒリュウが右サイドをえぐりクロスを上げると、⑧ソウヤが中央でヘッドで合わせ、先制ゴール1-0。
前半10分、相手に1点を返され1-1。
直後の前半11分、⑧ソウヤがゴールを決め、2-1と勝ち越しに成功。
後半10分、⑰レイトのゴールで3-1。
後半14分、⑯カイの左足のシュートが決まり4-1。
このまま4-1で試合終了となりました。
2試合目トレーニングマッチ、対 FCみらいさん。
結果は0-1(前半0-1 後半0-0)で負け。
得点者なし
サウスSCは新システムを試すが、なかなか攻撃が機能せず相手にポゼッションを許し、ほとんど攻められない状況。
前半、相手に左サイドを崩され、深くえぐられたところから中央に折り返されたボールを合わされ、先制ゴールを許し0-1。
終始パスが繋がらず攻撃が単発に終わるが、相手の攻撃をなんとか耐えて後半はスコアレスのまま終了。
0-1で試合は終了しました。
攻撃面でまだまだ課題が多く見られました。1人ではなく、コンビで相手を崩す意識を持つ必要があります。
周りを使って自分を生かすプレーを心がけましょう。
3試合目トレーニングマッチ、対 FCアリーバさん。
結果は3-0(前半2-0 後半1-0)で勝利。
得点者 前半⑲リュウセイ2点 後半⑮サトタク1点
前半5分、⑲リュウセイが中央から左足のシュートを決め、先制1-0。
前半10分、右サイドの⑮サトタクからのパスを中央で受けた⑲リュウセイがゴールを決め、2-0。
後半7分、⑮サトタクが右サイドからドリブルで侵入し、そのままドルブルシュートを決め、3-0。
そのまま3-0で試合は終了しました。
4試合目フレンドリー(22分1本)、対 清原SSSさん。
結果は2-0で勝利。
得点者 ⑥シュンスケ1点 ⑦シュウジ1点
空いたコートを利用し、清原SSSさん(5年チーム)とフレンドリーを行いました。
9分、⑦シュウジのパスを受けた⑥シュンスケがシュートを決め1-0。
15分、⑦シュウジが中央をドリブルで突破し、そのままシュートを決め2-0。
2-0で試合は終了しました。
4月9日にホーム雀宮南小学校での第2節から始まったサウスSCのドリームリーグも、約7か月間の長い戦いが終了しました。
U-12の最終結果は19勝3分4敗の勝ち点19で2位、準優勝でした。
昨年のドリームリーグチャンピオンシップ優勝に続き、好成績を収めることができました。
Uー10は4勝1分6敗の勝ち点13で7位で終了しました。
みんなで頑張りましたね。
全日程終了後、閉会式・表彰式が行われました。
チームを代表して、キャプテンのシュウジが賞状を、副キャプテンのスズタクがトロフィーを受け取りました。
2017ドリームリーグ U-12クラス準優勝 サウス宇都宮SC
リーグを主催していただいた南河内SSSさん、対戦していただいたリーグ参加全チームのみなさん、代表、監督、コーチ、審判、保護者の皆さん、本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました。
サウスSCの5年生・4年生のみんなが中心になって、来年のドリームリーグを盛り上げてくださいね。
期待しています。