はじめてのセダムを購入してみた🌱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/83/30547b2b54aa2ad5b149c70c5bf47772.jpg?1623206778)
いろいろ種類があったけど、わたし好みのこの3つをお迎えしました😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e4/95260bd171a151b2d6882bef14fdba64.jpg?1623206800)
半立性タイプ
花のような葉が特徴💠
本当の花も咲くそうですが、葉を楽しむのがオススメとのこと💡
子を挿して株を更新するのがよいみたい😊
◇セダム ミモザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/e8472c27c284f85f1381dc94b74c0c8a.jpg?1623206838)
這性タイプ
明るい葉色が映えますね✨
もりもり広がるとのこと😆
期待してるよ~🙆
◇セダム フクリンマンネングサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d6/403ac9ef8790574e06f04d3de5977512.jpg?1623206912)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d6/403ac9ef8790574e06f04d3de5977512.jpg?1623206912)
立性タイプ
斑入りでキレイ🎶
寒くなると赤くなるそう🍁
楽しみだね💞
今回は庭の一角の空いたスペースにと思いセダムをお迎えしましたが、鉢でも絶対かわいいので観賞用&保存用として庭植え&鉢植えの両方で楽しんで行きたいと思います🎶
セダムを育てるのはとても簡単、と聞くけれど、、
数々の植物を枯らしてしまうわたしでも大丈夫かな
簡単だよ~、って言葉に半信半疑なわたしです(笑)
だって植物って置かれた環境ってとても重要じゃない?
気候も多様だし☀️☔⛄
と、すぐにヘリクツが思い浮かぶけれど😅
やってみなきゃわからない、
まずはやってみよう🎵
ってな感じでいつもトライしております😊
セダム、多湿が苦手とのことでこれからの梅雨&夏をどう乗り越えようか❔
しっかり見守り観察していきたいと思います🔍️👀
***
まだ購入苗つづきます~
◇ツルニチニチソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/45/b332ce3fd72e88607f94af967302c23c.jpg?1623208778)
常緑蔓性小低木
淡青色の花が咲く、ということで
淡青色の花が咲く、ということで
ブルーガーデンにお迎えしました😊
この子すっごく増えるんだって🍃🍃🍃
要注意なくらいだそうで⚠️
望むところです😆
◇ホスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b4/4648ec35603ac3a65abf8afccf20b7d1.jpg?1623209156)
憧れのホスタです😍
大きい株は2000円以上しますが、こちらは3号ポットの小さなホスタ🌱
購入しやすいお値段でしたので、即get✊
庭植えしたいところだけど、西日にあたるとよくないそうで、、
合う環境を見つけてあげたいのでまずは鉢植えからスタートの予定です🌱
***
ふぅ💨
庭仕事がたくさん🙆🙆
ってことは、からだをたくさん動かすので運動不足のわたしにはなくてはならないお仕事🍃⛏️
この初夏の期間にからだをならして、真夏に備えます💪⤴️