保育創造セミナー blog

代表 樋口正春のブログです。各地の保育セミナー情報を発信していきます。

2019徳島セミナーのお知らせ

2018年11月14日 | 講座・研修
2019年.新春の徳島セミナーのお知らせです。
テーマ「原点回帰 保育の本質を学ぶ」
~豊かな遊びから育まれるもの・育むもの~

開催日 2019年 1月13日(日)・14日(月・祝)
13日 受付開始9時 講演9時半~ 17時半
14日 受付開始9時 講演9時半~12時半
会場 あわぎんホール郷土文化会館(徳島市藍場町・JR徳島駅から徒歩8分、徳島ICから車で20分・鳴門ICから車で25分)


テーマ
「素晴らしいおもちゃの世界ー豊かな遊び(学び)を助けるもの」
講師 樋口正春(保育創造セミナー代表、石神井町さくら保育園・まどか保育園理事長)

講演内容 フレーベル以来、保育に欠かせないものとして研究、開発をされてきたおもちゃの素晴らしさ、またそれらが作り出される背景についてお話します。

1日目プログラム 
午前の部9:00 受付 9:30~10:00 挨拶 樋口正春
10:00~11:30 「発表」 藤戸純子 東月寒保育園(札幌市)園長
「具財をめぐる保育の取り組み」保育の本のベストセラーとなっている「具財」の中心的な実践園の園長として遊びにどう関わってきたのかお話していただきます。
11:30~12:30 講習「徳島けん玉道場」指導者 田崎隆也 日本けん玉協会徳島県支部 支部長
「けん玉道を通して育む心」子ども達の心を磨くけん玉は必見。けん玉をご持参ください。体験レッスンで使用します(当日販売もあります)
12:30~14:00 昼食(商品、書籍の販売)「保育士けん玉パフォーマンス」

午後の部14:00~15:30 「実践発表」吉田直子 京都つくし保育園 主任保育士
「乳児保育を通して」多くの保育者に影響を与えている「根っこを育てる乳児保育」の本の共著者です。
15:30~17:00 「実践発表」若林剛 石神井町さくら保育園 年長児担任
「幼児の遊びと環境づくり」幼児期の遊びは無限に広がる世界。その遊びをより豊かにするには、どのようなテーマを考え環境を作るのか、「保育実践を基にお話しします。
17:00~17:30 まとめ 樋口正春

新春懇親会(1日目の18時半~20時)ご希望者のみ税込5,500円(会場 天ぷら花三昧)

2日目プログラム 
9:00 受付
9:30~11:30 「講演」樋口正春 素晴らしいおもちゃの世界 豊かな遊び(学び)を助けるもの
11:30~11:45 小休憩
11:45~12:30 お楽しみ会・商品・書籍販売

受講料 税込10,000円(1月13日の昼食弁当代を含みます)
お問い合わせ先:DEPOT(デポー)TEL088-656-0636
主催 お申込み先:DEPOT(デポー)FAX 088-678-8700

*定員になり次第締め切ります。交通機関やホテル等が大変混み合いますので、お早めにご予約下さい。
*申込締切日12月14日(金)お問い合わせ先 デポー TEL088-656-0636

*宿泊施設のご案内(宿泊をご希望の方は、ご自分でご予約ください)
アグネスホテル 088-626-2222(会場まで徒歩3分)
アグネスホテルプラス 088-655-1212(会場まで徒歩3分)
東急イン 088-626-0109 (会場まで徒歩3分)
阿波観光ホテル 088-622-5161(会場まで徒歩10分)
サンルート徳島 088-653-8111(会場まで徒歩10分)

上記のほかにも徳島駅周辺にホテルがあります。
ダイワロイネットホテル徳島駅前 088-611-8455
クレメント徳島 088-656-3111

コメント