
“植物とともに暮らす”~それは、私にとって当然の暮らし方です。
田舎で生まれ、田舎で育ち、田舎にずっと住んでいても、家の中にも側に植物を置いておきたくて、いろいろ気に入った植物を見つけてはつい、どんどん増やしていってしまいます。
そして、ちょうど植物の植え替えにもちょうど良いこの時期に発売されたのが、この『Casa Brutus 植物と暮らす完全マニュアル』。
『Casa Brutus』にしろ『Brutus』にしろ、私にピタリとハマるテーマが非常に多いので、私にとって非常に危険な雑誌(!)です。

しかも今回、私の大好きなフラワーアーティストの東 信さんや、植物屋『叢 Qusamura』の小田さんの作品も取り上げられているので、余計に読みたくなりました!
AMKK(東 信、花樹研究所)
叢 くさむら Qusamura
その他、世界中で活躍されている日本人を含むガーデナーの方々などいろいろ掲載されているのですが、これがまた素晴らしいというか私の好みのお庭ばかりが紹介されていたりしてもう悶え中です!(爆)
私はどちらかというと「整頓され過ぎた庭」と云うのはあまり好きではなく、“ほどよく雑草とも共存している庭”というのが大好きで、いや、もっと言ってしまうと“鬱蒼としている一歩手前”、いやいや、“端から見ると鬱蒼としつつ時々木漏れ日が射し、その奥に行くと隠れ家的のような小さな東屋があって……”とか秘密基地的な、そういうのが本当に好きです!(断言)
ツリーハウスとか……ハンモックとか……そういう付随したのも最高ですね♥
春は植物の植え替えでホント忙しい!(^_^;A
けど、それがまた楽しい♪
植物好きの方、必見の『Casa Brutus』ですので是非!(≧∇≦)
【蛇足1】

机の上でも簡単に育てられる苔盆栽『モスモス』、可愛くて好きです♥
苔好きの方にオススメですよ☆
【蛇足2】
【植物】『ヒヤシンスの水中花(逆さヒヤシンス)』かなり大きくなりました♪ - *begejstring for DANMARK*
↑今までに数回、ご紹介した『ヒヤシンスの水中花(逆さヒヤシンス)』ですが……

花が満開になりました!
が!
……育ち過ぎて、茎の真ん中からポッキリと折れました!(≧ω≦。)
なので、今はお花“だけ”水中花、になってますw
うん、やっぱり、普通に育てるのが良いね! バキっ! o(#-`Д-)=○)>д<).。ぐはぁっ!(笑)
来年はクロッカスにしようかな……