我が家の庭で育つ「八重咲き皇帝ダリア」、寒さに弱くて、なかなか咲きません。
今年も救出作戦を実施しました。
一昨年は11月の雪で枯れ、昨年は台風でメチャメチャにされ・・・・何とか今年は咲かせたい♪
妻が高さを調整してくれても、高さが2m程になっています。
以前の奇想作戦「皇帝ダリア梱包作戦」の大成功と反省点に改良を加えて、「救出作戦(改)」に挑みました。
今年も使うのは農業用ポールです^^
地面に穴を掘り、ポールの足元に杭(くい)を縛り付け、打ち込み、埋めて固めます。
「八重咲き皇帝ダリア」の脇の「高野マキ」が邪魔をしていますね♪
曲がった先端が2本つながる様に調整し、カプラーで固定します。
前回までは、支柱をクロスしてましたが、今回は余裕を持って前後にアーチを作りました。
そのアーチをつなげるように、横に2本のポールを縛ります♪
芯に鉄線が入った緑のゴム紐(ひも)を買って来たら、これが凄く使い易くて便利^^ポールの固定が素早く出来る♪
「誘引結束ソフトワイヤー」 ← これ使えます^^
脚立をゴトゴト動かしながら、高さ2mほどの頂点にもポールを固定。
ここまで来れば後は、枝葉を傷付けない様に不織布を巻くだけ・・・なんですが・・・これが実は大変なの♪
ほぼ1人での作業なので、脚立に乗って上から張り始めました。
「高野マキ」と「八重咲き皇帝ダリア」の間も潜って貼り、脚立の登り降りも何回も・・・・(〃´o`)=3 フゥww。
つ、ついに完成~!!!ここまでの作業時間、2時間♪
やった~♪
ところどころ雑に見えるのは、気のせいです^^壁│・m・) プププ!
今回は、「八重咲き皇帝ダリア」が自由に動ける様に、余裕の有るハウス状に作ったので、大きな花が咲くと良いな♪
不織布の良い処は、霜を通さない事。
保温効果も有りそう^^
後は雪が降ら無い様に祈るだけ♪
開花は12月中旬以降かな?人事を尽くして天命を待ちます^^
最後まで、ありがとうございました。
八重咲き皇帝ダリア様も感謝していますね(笑)
(皇帝ダリアって、八重咲きもあるのね)
秋風春風さんの頑張りに応えてくれて、きっと大きなお花を咲かしてくれると思います。
12月の中旬が楽しみですね。
「八重咲き皇帝ダリア」は、茨城では咲かせるのが難しいんです。
霜が降りれば、一発で枯れてしまうんです。
今回は以前のノウハウが有ったので、2時間で終了しました^^
咲かせたいですよね~ここまで頑張ったのですから。
12月中旬・・・祈ってて下さいね^^
カプラー?って言うんですか。
つないだところ、プロっぽくてかっこいい~!
茨木県は、咲くのが遅いのですね。
こちらでは、咲き始めた話を聞いています。
どうぞ、咲いてくれますように・・・
コウヤマキ、大木になって素敵です。
そして気になるのが、隣のハッサク?こちらも美味しくな~れ(^O^)/
ダリアもきっと喜んでいることでしょう。
ご近所の皇帝ダリアは、満開を過ぎて枯れ始めていますが、気候が違うってことかしら??
奥様がお花好きなのが良く分かるわ。
2mほどに大きくなるのなら,強風が心配。
でも貴方のことだから、大丈夫でしょう。
咲いたときはUPして楽しませてね。
幸せな皇帝ダリア様ですね。
これで 寒さと風から 守られますね。
きっと秋風春風さんの願いを聞いて
大輪の花を 咲かせてくれますよ。
八重咲き皇帝ダリアって 見た事がないのです。
きっとゴージャスなのでしょうね。
咲いたら見せて下さいね(^^♪
霜が降りるとダメになってしまうのでしょうか。
高いところの作業は秋風春風さんは
訓練されているから慣れてらっしゃいますが、
それでも大変だったと思います。
お疲れ様でした。
美しいお花が咲くといいですねー。
咲いたお花のアップ楽しみにしています。
こんなにしてもらって本当に幸せな皇帝ダリアさんですね!
咲き誇るのが楽しみです♪
新しいお仕事はいかがですか?
体調に気をつけて楽しい時間を過ごしていってくださいね,゚.:。+゚
寒さや霜に凄く弱く、しかも、咲くのは12月。
明るさが有ると開花が遅れ・・・霜や雪にやられやすくなる。
これでもまだ、最低限の対策に過ぎません♪
師走ですね。
コロナが終息するかと思いきや、政府のGoToで日本中に拡散!
困ったものです><
プロっぽくて?壁│・m・) プププ!
御主人の作業姿勢には敵いません^^
茨城県ではなかなか咲きません。
これだけやっても、雪が降れば終わりです。
一重の皇帝ダリアと違って、咲くのが遅くて、いつも霜に
やられちゃうんです。
今回は咲いた姿をお見せしたいです。
となりの柑橘は、はるかと言います^^
グレープフルーツみたいに、真っ二つにして食べるミカンです♪