皆さん^^こんにちは♪
本当に皆さんには いつも励ましや応援のお言葉をいただき感謝しています。
激しい勤務に疲れ果てた時には、帰宅後、爆睡したり、ブログを開いて 旅行に行った記事や
皆さんのコメントを読み返して元気をいただいてます^^
それに、いろいろな贈り物まで。
今回は贈り物を特集して、贈り物に どのように助けられたかを報告していきたいと思います。
======================================
第1話 暖められた贈り物
深夜のカップヌードルごはん
年末年始、私の職場は戦場と化していました。
「なに?救急車が? S消防署管内へ N消防署から応援で出場させろ」
「北方面がガラ空きになるぞ」
「N消防署からだと、到着までに時間が掛かる。S消防署にレスキュー隊の出場指令」
「応急処置に当たらせろ」
「N消防署管内、救急入電」
「医療機関から引き上げてる車両は?」
「C救急隊と T救急隊です」
「C救急隊は U市医療機関からの帰路、燃料が2割だけです」
「片道燃料では無理だ。C救急隊には給油を優先させ、T救急隊に向かわせろ」
「N救急隊からドクターカー要請」
「残りの車両はK救急隊だが、この状態では・・・・・あくまでも、病院の車両で出てもらえ」
「T消防署管内で火災入電中」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1つの市内だけの自治体消防ですが、車両の数は限られ、それをうまく運用するのが大変
です。
休み無く続き、やっと落ち着きを取り戻すのは いつも深夜。
それでも仕事は残ってる(自分の通信勤務時間、出動指令の事務処理)。
当然、眠れない。
でも、今回は、とっっても嬉しい贈り物をいただいたので助かりました♪
ブログで仲良しの「まぁーちゃんさん」から、関西限定の「カップヌードルごはん」をプレゼント
していただいてたんです^^
それも たくさんの数を。
冷えた食堂で夜食として食べました。
疲れた身体に本当に美味しかったです♪ 助かりました^^
そうです。「まぁーちゃんさん」が後方支援部隊となって食糧援助してくれて、心まで暖かくなり
ました。
「まぁーちゃんさん」、本当に ありがとう^^
======================================
第2話 暖められた贈り物
長男帰国の夜に。
ブログで仲良しの「ちこりんさん、ひろさん、娘さんの あかぴょんちゃん」御一家の皆さん
から、とっても嬉しいプレゼントを頂きました♪
ブドウ畑で 丹精込めて作られたブドウを、長野県まで運び、数量限定「ブドウジュース」に
加工された貴重な2本♪
これは美味しかった~なんと喉越しにはワインを彷彿とさせる味わいです。
真夏の炎天下も、野猿の襲撃にも、ご家族で頑張ってつくられたブドウだからこそ、ここまで
美味しいのでしょうね。
想像以上に大変なお仕事だと感じています。
長野県に行かれた時の御土産も^^
特に、あかぴょんちゃんの買ってくれた、槍の耳掻き♪ 気に入っています。
笹だんごも美味しかった。そば茶も最高♪
そして、こちらのプレゼントの本場新潟産コシヒカリには大変助かりました^^
シンガポール出張から帰国した長男が帰宅した日にプレゼントが届き、さっそく日本食に
飢えた長男に食べさせました♪
壁│・m・) プププ!家族で御飯の争奪戦が起こるほど美味しかった~コシヒカリ♪
もちろん、炊飯器は空になりました^^
ちこりんさん、ひろさん、あかぴょんちゃん、本当に ありがとうございました。
あ、ヤンマーのタオルとメモ帳は、秋風春風と一緒に勤務してるんですよ^^(⌒▽⌒)アハッ!
======================================
第3話 暖められた贈り物
バレンタインデー前夜に♪
壁│・m・) プププ!いや~バレンタインデーは何歳になってもドキドキしますね~♪
そんな、心ウキウキの前夜祭?
なんと、ブログで仲良しの「まぁーちゃんさん」と「pokoさん」から、とっても美味しいスイーツ
が届きました♪
「リトルキッチン、うえすとこーすと」 で、本物のパティシエである「まぁーちゃんさん」からは、
私の大好物「ガトーショコラ」BIGサイズ!
♪(〃^∇^)o_彡☆あははははっ!美味しかったな~♪
まぁーちゃんさん^^ ありがとう~♪
pokoさんからは、美味しい「ティラミスロール」です^^
(⌒▽⌒)アハッ!こちらは 半分、おねだりしてしまったんですけど・・・壁│・m・) プププ!
こちらも しっとりしていて美味しかったな~♪
同封の糸で切るアイデアも最高です^^
真ん中のイチゴも美味しかったです♪
pokoさん^^ ありがとう~♪ 画像データのレスキュー出来ました♪
======================================
第4話 暖められた贈り物
非売品 スタッフTシャツ♪
そして、そして、秋風春風が常連になっている「ラーメン 名無し」の女性店長さんから
なんと、スタッフTシャツを いただいちゃいました~(⌒▽⌒)アハッ!
フロントのワンポイントは、女性店員さんの飼い猫「ミーコ」が描かれ、猫語の名無しを意味
する「にゃにゃし」の文字が^^
店員さんデザインです。
バックプリントには この文字が♪
「名無し」スタッフの皆さん^^ありがとう~♪
(あ、そうそう、秋風春風のウエスト見てください。こんなに細くなっちゃいました。職場で着る
活動服がダブダブ、ズボンも落ちちゃいます^^)
やっぱり、美味しいラーメン最高^^
======================================
それにしても、秋風春風は本当に幸せ者です。
私のブログを開くと、いつも暖かい言葉をコメントしてくださる皆さんが大勢いてくれて^^
まさか、ここまでブログが続けられるなんて夢にも思っていませんでした。
これからも、皆さんのコメントが私のエネルギーになります。
よろしくお願いいたします^^
本当にド田舎の、つまらない男ですが、本当に幸せです。
8さんも いつも ありがとうございます^^
コメントの1言が元気になれます♪
(⌒▽⌒)アハッ!
秋風春風さんのお人柄がよく出ているんでしょうね・・・・[E:happy01]皆さんに愛されて!?羨ましい限りです。
贈り物を頂くだけでも嬉しい事ですが、
その品物を選んだり、梱包している時にも、私の事考えたり、思いやってくれていたんだなぁ・・・・なんて感じると余計に嬉しいです。
幸せ者ですね[E:wink]
嬉しいです。
はい、教えていただいた事は しっかり実行させていただきます。
今夜は自然薯で夕食です^^
奥様との美食には敵いませんが、しっかり食べて遊んで、明日への
エネルギーとします。
いつもご心配いただいて感謝します。
ご苦労さまとしか言えませんが地域の皆様のためにこれからもお願いします。
身体は鍛えられてるとは思いますが指令の仕事はそれ以上だと推察しています。
オフへの切り替えが上手な秋風春風さんのことですから大丈夫と思っていますが
オフの時は精一杯オフを楽しんでくださいね。
ガンガン食って遊んで後はガアーガアーと寝てください。
本当に私にまで、美味しいティラミスロールを
いただきまして感謝しています^^
4ニャンズの後ろに隠れて覗いてる姿を見て
いたんですね。
体型変化まで分かっちゃうなんて^^(⌒▽⌒)アハッ!
はい、糸でシャキーン!と切れました。
しかし、この撮影後、口の周りをティラミスだらけに
して、たくさん かぶりつきました^^
美味しさと優しさに感謝です♪
そうですよね、皆さんとブログで接してから、
いろいろ励まされ、応援されて 助かります。
ココアさんは勇気をもらって頑張っているし、
その姿を見て、私も勇気づけられて。
しかも、ココアさんは実際に出会って、オフ会
まで主催されてるし^^
うらやましいです♪
私よりも経験の長いココアさんから、ブログで
学ぶ事も多いです。
(⌒▽⌒)アハッ!
だんだんと年齢を重ねて行くうちに、角が削られ、
心に余裕が出て来てから始まったブログです。
本当に皆さんに応援されて、ここまで来れました。
みつばちさんには、茨城県まで観光していただき、
そして「名無しラーメン」も味わってくださり嬉しい
です♪
はい、コーンはトッピングしてみました^^
体型を褒めてくださり嬉しいです。
頑張ります(⌒▽⌒)アハッ!
年末年始の激務は、まぁーちゃんさんが職場で料理を
してくれているようで、お腹も心も暖かくなりました^^
それに毎年、大きなバレンタインプレゼントみ感謝して
います。
幸せだな~♪(⌒▽⌒)アハッ!
こちらこそ よろしくお願いします♪
まぁーちゃんさんのプレゼントが私の気力となり、力と
なりました^^
皆さんの暖かい贈り物、うれしいですね。
読み逃げが続いて、また見に来たらやっぱり美味しそうで夕食前の目にはキツイです(笑)
私のロールケーキも素敵にアップしてくださってありがとうございます♪
(きれいにカットできたのね(笑))
秋風春風さん、本当に秋風春風さん?と思うほどスリムに変身しましたね。
年末年始がどれだけ激務だったか物語っていますね。
これからは少しはゆっくりできるのかな?
素敵な奥様とまたどこかにお出かけもありますね。
みなさまを、そんな気持ちにさせるのでしょう。
ブログは、はじめてみるまでは、少し怖いかも…なんて思っていましたが
本当に、いい方ばかりで、心が温まります。
私も、今回病気になってみて、みなさまの支えがあったので
ひとつの山を乗り切れたと思います。
ありがたいな~
しあわせだな~と思い
感謝の日々です。
お忙しい日々、お体をご自愛くださいね。
皆さんに慕われているお人柄がここでよ~~~くわかりますよ。
細マッチョの鍛えた体はかっこいいですね。
連れ合いのただ細いだけのとは大違い(笑)
なんて言ったら連れ合いに、「人のことを言えるか!」と反撃を喰らいそうなので、
心の中だけで言っておきます[E:happy01]
名無しラーメンさんのTシャツも、マッチョだから似合うんですよね。
ただ細いと貧弱、フトッチョは体の線がますます太く見せてしまうし。
ラーメンにコーン、入っていましたっけ?
トッピングかしら?
新潟の笹団子の写真を見て、食べたくなっちゃいました。
今年も実家に言ったら買ってこようっと。
ずっと激務は続くのでしょうが、体調管理に気を付けて、
市民の皆さんのために頑張ってくださいね。
鍛えられていますものね。
うちの主人は細いですがマッチョではないので、少し羨ましい気がします。
かっこいいですもの。
ほんの気持ちのプレゼントを、本当に喜んでくださって
私の方が嬉しいくらいです。
離れていますが、とっても身近に感じてしまって・・・。
これからもよろしくお願いしますね。
とんでもないです。私が送った☆砂は自然に存在する砂です。
無料で入手出来るんです。
でも、ジュースは苦労してブドウを育てて、そして遠方に運んで
加工する非常に手間のかかるジュースです。
ありがとうございました^^
ひろさんの、成し遂げた男の笑顔が 眩しかったです。
HPを覗いてきました。
凄いと思います♪ ひろさんも、ちこりんさんも^^
私ごとき者のコメントに、お礼なんて とんでもありません。
こちらこそ いつも たくさんのコメントに感謝しています^^
タイでの生活、いろいろ大変でしょうが、御主人と一緒に
元気に頑張ってくださいね♪
>・・・・・・スリムですね >^_^<
このお言葉で苦労が報われました^^(⌒▽⌒)アハッ!
そして お疲れ様です!
秋風春風さんの お人柄、マメで 優しいコメント投稿[E:clover]が
大勢の方から 応援されているんですね[E:good]
私は、ブログを始めて、まだ3年の未熟者で・・・
ブログのお仲間とどう接して良いのか わからない事が多い中、
娘に沖縄のお土産「星の砂」他沢山 を送っていただき びっくりしました[E:lovely]
何か お礼と思いながら 気を使わせてはいけないし・・・と思い^^;
あんな少しのお米で ごめんなさい[E:sweat01]
何かと オープンのようで そうでないブログの方々と 仲良くしていただいて ほんと嬉しいです[E:happy01]
これからも 宜しくお願いします^^
葡萄ジュースですが、お陰さまで販売も順調で 来年に向けての気合も入ってきているようです[E:wine]
「雪国ブドウジュース」で 検索していただいて 八海山ヴィレッジさんのブログで紹介されています^^v
ヒロの作業風景まで どアップで^^;載っていました
いつも 優しいコメントで 応援していただきありがとうございます[E:notes]
秋風春風さんがみなさんに慕われているのが、すっごく分かりました。
この場を借りて私から秋風春風さんへ 「ありがとう」
いつもブログで、最強のフォローをしていただき、励まされること多々。。。
ほんとにありがとうございます。
そしてタイへ行っても宜しくお願いします(*^_^*)
5月末くらいまでは日本にいます!
ところで秋風春風さん、お仕事激務の様子が伝わっていました。
実際はきっと数倍、まさに戦場ですね・・・
お身体大事にしてください!(^^)!
・・・・・・スリムですね >^_^<
美味しかったですよ~(⌒▽⌒)アハッ!
何回かホッペも落ちました♪
深夜勤務の夜食まで揃えていただいたし、本場のお米^^
まで、嬉しかったです。
(〃∇〃) てれっ☆スタイルを褒めていただけるなんて感激♪
はい、一生懸命頑張ります^^
ほんとに秋風春風さんは幸せ者ですね。
こんなにおいしそうな物ばかり。
私も生唾ゴックン、よだれがでちゃいそうです。
でもでも、こんなに食べてもビシッと決まってスタイル抜群!
かっこいいですよ~!
これは、日頃の活躍、どれだけ頑張っているかがわかりますね。
これからも市民のために、身体に気をつけて頑張ってくださ~い。
連絡・・・・大切さは十分理解していても、単純な事ほど
忘れるんですよね。
私も気をつけます。
細マッチョ・・・・・・・・・(⌒▽⌒)アハッ!ありがとうございます^^
ご主人のお仕事は、私から見ても 気が抜けない真剣勝負が
続く大変なお仕事です。
それゆえの、「今、忙しい!」だったと想像されます。
専門用語・・・・・・・・我々も使いますから^^
一部、外部に漏れないように暗号化されてるんです♪
激務ですね。
連絡の大事さを職場で注意されたばかりでした。
とっても沁みます。
秋風春風さん、細マッチョでいい感じです。
つい最近、うちの旦那さまが携帯を持っていくのを
忘れました。いっぱい鳴って、しかも、いきなり
専門用語の羅列で、驚きでした。本人に固定電話の
内線経由で連絡すると、「今、忙しい!」と、非常に
そっけなかったです(TT)あ~~ん