皆さん^^お久しぶりです♪
長い長い激務をこなし、ようやく休暇が訪れました♪
こうなったら、じっとしてられないのが秋風春風の性格^^(⌒▽⌒)アハッ!
毎年恒例となった千葉県南房総へドライブに出かけました。
1月29日(土)、午前6時08分出発。
寒い~!
今回は新しい目的地に、鋸南町(きょなんまち)の江月水仙ロードを目指します♪
途中、アクアラインから「海ほたる」に寄って休憩しながら海を眺めましたが・・・さ、寒い。
特に楽しめる場所でも無いので、Uターンして館山自動車道から鋸南町を目指します。
細い道路に進入して、駐車場から徒歩で水仙ロードを歩きますが、片道は3.5km。
往復7kmのハイキングコースですからスニーカーが必需品です^^
河津桜(こちらでは頼朝桜と呼ぶそうです)が咲き誇っています^^
綺麗でしょう?(⌒▽⌒)アハッ!
駐車場から数百m歩くと、菜の花畑が見えてきました^^
本当に久し振りの穏やかな気持ちになれました。
菜の花と水仙が一緒に咲き誇って、とっても楽しいハイキングです。
梅も咲いていて、冬と春が一緒に訪れているかのようですね^^
(⌒▽⌒)アハッ!完全に水仙一色になって来ましたね~♪
さすがに「江月水仙ロード」の言葉に嘘はありません^^
妻も私も大満足。
気温もポカポカ感じられ・・・・・?いえいえ、実は、ゆるやかながらも坂道なんです。
だんだんと足も腰も体力も・・・・壁│・m・) プププ!
秋風春風 「適当な場所で折り返そうね^^」
妻 「最後まで行きましょう♪」
秋風春風 「最後は山頂だよ」
などと会話しながら、久々に休暇をエンジョイ♪
が、やはり苦しくなってくる><
途中には民話の巨人の足跡と言われてる場所も^^(⌒▽⌒)アハッ!
それでも疲れてる我々を、更に先まで歩かせようと水仙の香りと美しさが後押し♪
こんなに水仙が咲いてるなんて信じられない^^
妻は軽快に腕を前後に振る歩き方で調子良さそう^^
秋風春風は置いて行かれそうです♪
気が付けば、駐車場から かなり歩きました。
あの山の麓から歩き続けて来たんですよね^^
次回は、ハイキング後半と、南房総の花畑を今までと違う方向からご案内します。
そして、グルメと言ったら、もちろんあそこ^^
この季節限定の美しい彩りです♪
お楽しみに~(⌒▽⌒)アハッ!
引越し先のブログもリンクさせていただきました^^
こちらの江月水仙ロードは、鋸南町にある水仙スポット
の1つです♪
往復7kmで傾斜も緩やか、道路沿いが水仙だらけ^^
けっこう疲れました~(⌒▽⌒)アハッ!
桜も咲いてて、お花見ハイキングは大成功でした♪
桜はもう咲いているんですね~。空の青と桜のピンク、淡いコントラストがとっても素敵です。
はい、思いっきり楽しんで来ましたよ^^
この時期はストレスがいっぱいで、南房総ドライブで
いっぱい発散してくるんです。
海を見て、花畑を見て、美味しいグルメを食べて、
いっぱいドライブを楽しんで^^
10cmのウエストダウンは驚きました。
しかし、体調は逆に元気になれました^^(⌒▽⌒)アハッ!
さすが~8さん^^その通りです。
源頼朝が房総に逃げた場所が、ここ、鋸南町と言う言い伝え
が有るんだそうです。
農民は名馬を献上し、敬ったとのことです^^
それで、河津桜にも頼朝桜と言う名前をつけたそうなんです♪
やはり8さんの視点は凄い^^(⌒▽⌒)アハッ!
パソコンの不調は痛いですが、次へのステップだと思って
明るく行きましょう^^
仕事のストレスを癒してくれる南房総は最高です♪
花有り、グルメ有り、太平洋の大きさ有り^^
全部を一度に味わえる贅沢さが大好きです。
(⌒▽⌒)アハッ!
桜~~~綺麗、綺麗。♪
菜の花も水仙も~良いなぁ~。
一足早く春を楽しまれましたね。
リフレッシュされたようで良かったです。^^
奥様のフットワークの軽さ、頼もしいですね!
ウエストが10cmも減ってしまったとのこと、心配です。
体力が早く戻ると良いですね。
基礎体力が並みレベルを遥かに超えてる秋風春風さんなら
すぐに取り戻せるかな。^^
お忙しい中、来てくださってありがとう。
ブログの更新も嬉しいです。
激務、お疲れ様でした。
今年も宜しくお願いします~♪
一足早い春の景色ですねぇ・・・(*^_^*)
河津桜は静岡県の伊豆半島の河津町で発見?栽培されたらしく「河津桜」と呼ばれるようになったそうです・・・。「頼朝桜」とは、どんな関係があるんでしょうか?
頼朝は伊豆で旗挙げした後、一旦は平氏に敗れ、伊豆から船で千葉県の房総辺りに逃げています。
その時に何か関わりが有るのかも知れませんね??
全くの想像ですが~♪
激務も少し落ち着いたと言うことでしょうか。
あまりにも疲れたので、リフレッシュも兼ねてのお出かけでしょうか。
さすがに房総は春ですね~。
梅に、水仙に、川津桜に。。。
まだまだ花の少ないこの時期にこんな様子を見させて頂くと、もう落ち着かなくなりますね。
心がウズウズしちゃいます。
今年は新しい視点で見せて頂けるのですね。
楽しみにしていますのでよろしく~[E:happy01]
パソも8割方復旧して一安心です。
昨年、房総半島に行くとUPしたら、nenechanが、
「水仙かな?」ってコメントくれましたね^^
実は、その時は まだ、この場所知らなくて・・・(⌒▽⌒)アハッ!
今年は、nenechanのヒントをリサーチして見つけました♪
とっても春爛漫のハイキング&ドライブになりました^^
砂浜に映る、お2人のシルエット、素敵でしたよ♪
はい、疲れるのは仕事のストレスが起こしてるので、
いっぱい遊びまくって解消するんです^^
水仙ロードは往復7km♪
その道沿いにビッシリと水仙が咲き誇ってました^^
本当に春の季節が訪れていました~(⌒▽⌒)アハッ!
その通りですよね~(⌒▽⌒)アハッ!
花を見てると、ストレスが抜けて行きます^^
しかし、今回は往復7kmハイキングで疲れました♪
水仙が、行けども行けども咲き誇ってて。
私も こんなに水仙の咲いてる光景を見れるなんて
想像もしていませんでした^^
この水仙を見ながら往復7kmハイキングしました。
足腰がギシギシして・・・・><
この江月水仙ロードは知らなかった場所なので、
今年のドライブコースに入れました^^
とっても良い香りに包まれた1日でした(⌒▽⌒)アハッ!
凄い雪ですね><
ひろさんも、朝から雪下ろし、ちこりんさんも。ご苦労様です。
こちらは水仙の花見で遊んじゃってます。
ごめんなさい♪
そうか~ちこりんさんが一緒に来てくれてたんですね?!
どうりで人の気配がしてましたよ~(⌒▽⌒)アハッ!
は~い♪春です~(⌒▽⌒)アハッ!
3.5kmの道沿いに水仙が元気に咲いてます^^
とっても香りが良かったです。
おへそ周りのサイズダウンは予想外でした^^
実は水仙ロード、今年まで知らなかったのです^^
なので、興味が沸いて行っちゃいました~(⌒▽⌒)アハッ!
桜も梅も菜の花も咲き誇って、南房総は春一色です。
妻は歩くのが得意になりました^^
早春の房総からスタートされたのですね。
この時をお待ちしておりました。
明日の立春を前に一足早く春が訪れたかのようです。
河津桜も秋風春風さんに見つめられたのか
可愛いピンク色に染まっていますね。
水仙も一斉にお出迎え
その香りでリフレッシュできましたね!
南房総を満喫されたご様子
今までと違う方向>なに・何・な~に?
楽しみは続くのですね^^
まぁまぁ、千葉にはもう春が来ているのですね。
一足早い春を、私も楽しませていただきました。
って、まだ続くんですよね。楽しみです。
凄い~\(◎o◎)/!水仙がこんなに咲いて居る所見た事無いです~
河津桜のピンクが(*´ー`*)かわいい~菜の花を見ると春~って感じますよね、
一足早い春の景色に頬がゆるみます。(*^_^*)
お花って良いでよね~心を癒してくれます。
次回も楽しみ~♪
すっかり、ここは、春ですね~
花巡り、羨ましいです。
今年は、まだ、花巡りをしていません。
治療もありますが、時間を作って、観て周りたいな~って思っています。
これだけ、水仙が咲いていると、いい香りが
風にのってきそうですね。
さすが 秋風春風さん!
激務の後の休日の過ごし方!!
ひろとは違います^^;
今日も、朝から雪下ろしして 昼食べて 昼寝して スキーに出かけました[E:snowboard]
秋風春風さんは 奥様と御一緒でいいですね[E:heart02]
お二人で 過ごす休日は 綺麗なお花たちにも 勝りますね[E:note]
同じ 日本なのに・・・
こんなに お花がいっぱいで なごみます[E:lovely]
お二人の ドライブ いつも楽しみに御一緒させてもらっています
次回も 楽しみにしています^^v
ウエスト10cmも細くなったんですか?
すごいわ。そんな・・激務だったのですね・・・
こんなに水仙も菜の花もさいているんですか?
あったかなのかしら・・・?
この時期にこんなにお花を見れるなんて
幸せ気分です。
久しぶりのお休み、お二人で楽しまれたんですね。
奥様の爽快な歩き方・・・とっても若々しいです。
秋風春風さんのところはホントにお花がいっぱいですね。
遅くなりました~(⌒▽⌒)アハッ!復活です^^
ハイ♪遊べるとなれば体力チャージ完了です。
水仙の香り、心地よかったですよ。
桜が一番最初に出迎えてくれたんです^^
気分最高のハイキングになりました♪
そうそう、グルメは この季節限定の美味しい
アレをいただきました♪
花畑も視点を変えたのでお楽しみに^^
長い激務の後 すぐにお出かけ・・・さすがです~
桜に 菜の花 水仙[E:lovely]春ですね~
素晴らしい景色です。
これだけ 水仙が咲いていたら 良い香りに包まれましたね。
次は 南房総の花畑にグルメ[E:heart04]
楽しみにしています!
南房総は春が訪れているんです。
水仙と菜の花、それに桜、梅まで咲いてて気分は最高^^
ドライブ行ってハイキングの秋風春風スタイル成功です♪
壁│・m・) プププ!実は銅周りが10cmサイズダウンです。
おへその周囲ね^^
メタボ危険度0の検診結果いただきました♪
年末年始の激務で急激に落ちました。(⌒▽⌒)アハッ!
南房総は一足先に春が訪れているのですね。
もう、桜~!?びっくりです。
菜の花も水仙も絨毯みたいできれいですね。
これだけたくさん咲いているとうれしいですね。
秋風春風さん、ウエストが10センチもサイズダウン!?[E:shock]
はい、首都高越えるので混まないように早朝出発です^^
なにしろ遊ぶ時間をいっぱい取りたくて♪
水仙は とっても綺麗に香りよく咲いてました。
坂道を息をはずませてのハイキングです^^
しかし、何故かドライブ+ハイキングが多いです♪
とっても楽しい旅行になりました^^(⌒▽⌒)アハッ!
待っていてくれたんですね~嬉しいです^^(⌒▽⌒)アハッ!
こちらの水仙の多さには驚きました♪
しかも、なかなかの傾斜で道を登って行くので疲れました。
でも、香りが素敵で、まるで白い妖精のようにも見えました^^
菜の花は、葉と蕾を収穫してました。
剛君も歩いたのかな?
とにかくリフレッシュ・リフレッシュですよ!!
川津桜に水仙そのうえ菜の花まで南房総は暖かいんですね。
花が咲いてる光景はええねえ~。ほのぼのしますよね。
じーじも水仙を植えたんですがまだまだ咲きそうにありません
ずいぶん寒い日が続いたせいでしょうが、まあそのうち咲いてくれるでしょう。
お待ちしてました~!
花いっぱいで、南房総はもう、春ですね!
河津桜もきれい!
梅の花も今年はだいぶ早いとか。
暖かくて気持ち良さそうです。(^-^)
鋸南町は剛君のドラマの撮影もあった町で
私も行ってみたい町です。
次回も楽しみにしてますね~!
ブログ開始されたんですね^^さっそくリンクさせていただきました♪
へっぽこなんて、とんでも無いですよ~(⌒▽⌒)アハッ!
水仙も桜も菜の花も、咲いてる場所って有るんですね~。
春は足踏みをして、なかなか近付いて来ないです^^
今回のドライブは、いろいろ視点を変えてお見せしますね^^
水仙みごとですね
もう桜も咲いているんですね
気持ちが明るくなりました
春もそこまで来ているんですね
連絡が遅れました
私もブログを始めました
よかったら覗いてください
でもへっぽこブログですよ~[E:coldsweats01]
帰ってまいりました~(⌒▽⌒)アハッ!
ここはやはり良い場所です^^
南房総は大好き。
妻も毎年楽しみにしているんです♪
今回は胴回り10cmも痩せたせいで力が入らず、妻に
追いつけないハイキングでした^^
お帰りなさ~い!
この寒い時期に花を楽しむ=ありがたい&いいですね~
^△^!
何だかほっとしますね。
河津桜=ピンクが濃くて綺麗ですね!