SPCCTOKYO白藤香・市場実績数千億円!世界比較から社会提言、日本企業の伸ばし方!日本人の活かし方!

新市場新事業開発、多国籍人事、海外本4冊、ダイヤモンド・プレジデント・日経・日刊ゲンダイ、世界経済評論、産労人事の地図

【政策提言】 納税者心理を改善できる政策を!

2025-02-02 | 日記

◆人口減

無償化政策は、全面禁止を! 愚!

公租公課が50%越えの現在、納税者の心理的負担が大きすぎ!!!

財政運営は、細く長く持続継続こそ!

多くの人々が負担し合い、不足分を公金が負担するように!

◆誰もが賃上げではない! 

役所資料 共同通信  *社会の報道には偏り。。。

地方の貧困は拡大中、、、

特に高齢者、おんな、若手。 ゆえに窃盗が多い。統計事例 

*異常凶悪犯罪が起きる背景も考える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー具体的考察

◆やるべき社会保障制度改革!(年金、医療)

先に改善無くして、拡大できず、、、

◆効果的な少子化対策!

やるなら、出産で所得税減税 が効果的、、、

=子が成人するまで、母の所得から減税を!

心理改善効果が圧倒的に高い! 試しに10年間導入を!

何十年間、何度もいうが、単なる無償化では効果はでない。

やるべきことは、あまた属性のおんなのカネ経済改善を!  

=>性サービスがマイナス傾向に転じる統計が、エビデンスに?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆海外ビジネスベテラン+時間外提言25年目

野党政策案には、残念ながら、カネ経営目線がゼロ! 

総じて、政治家の勉強不足・能力不足が際立つ。。。

他方、アンテナ高く政治に不満あるプロ市民が増加中、、

ー>それが”石丸現象”の核である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
« 【文科省提言】 ハイテク教... | トップ |   
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事