5月11日
本当に天予報は当てにならない。
今日は「雨」だけど「晴れにちょっと曇り」ってな感じ。
気温も高いので今日はビーチエントリーのシュノーケリングでもしようっと。
島での愛車を走れせること約30分。
「米原ビーチ、米原キャンプ場」
ここは個室のシャワーがあって唯一石垣島でビーチエントリーの出来るコーラルポイント。
岸辺には沢山のサンゴの欠片が。
これは期待できるぞ~~~!
今日の干潮は14:14
今12:00なのでどんどん潮が引いている。
暫くバシャバシャと歩いてもほとんど浅くて膝までしかなくサンゴもない。
でも、アウトリーフの際まで行くと枝サンゴがびっしり!!
サンゴの隙間をスズメダイ達がチョロチョロと。
残念なことに潮が引きすぎてサンゴの上を泳いでは移動できなくなってしまって、
暫くクネクネと縫うように泳いだけど、このままだと泳いでは帰ってこれないと思い途中で断念した。
上の写真の歩いている人は、多分途中サンゴをポキポキしながらたどり着いていると思う。
しかも帰りもかなりポキポキと、、、、、、
彼らは暫く帰って来なかったが、これから渡ろうとしている人達には
「サンゴを傷つけるから気をつけるように」
と何人かには声を掛けたが、ほとんどの人は知らなかったようだ。
波打ち際のサンゴの欠片は、ほとんどが折られたサンゴなのか?
今度ここに来るときはもう少し潮が上げ気味の時間帯を狙うことに。
昼食はキャンプ場を出ると飲食店が2件並んでいて、山側のレストランで
「イマジン」
店内は50年台の雰囲気で、BGMもロカビリーが流れていた。
ピカピカのウッドフロアーに砂の着いたサンダルでは申し訳ない。
一応入口横にあるバケツとヒシャクで足を洗ったけど。
食べたのはロコモコランチ 1,200円
今度はすぐ近くの「ヤエヤマヤシ群落」へ
遠くから撮っちゃんたんで解りにくいかと、、、
山の起伏にポツポツとヤシの木がニョキニョキっと。
まるでジュラシック・パーク
映画の中と同じ様なジャングルと鳥の鳴き声が如何にもッテ感じ。
この木は「ギランイヌビワ」幹からキノコのように生えているのが新枝で実はコウモリが食べるそうです。
ゆっくり見ても10分弱位。
出口付近には幾つかお店やさんが
やっぱり「ぱぱ屋」さんで
ここでは「パインジュース」(ピーチパイン、スナックパイン、サトウキビ、のミックス)400円
美味い!フレッシュ!絶品!
パインも売っているがまだ少し時期が早いようだ。
でもお勧めのピーチパインとスナックパインを買った。200円
家に帰ってすぐに食べると言ったらわざわざ切ってくれた。
スナックパインは頭とお尻を切ったら4頭分にしてムシって食べる。芯は食べられる。
ピーチパインは先に皮をむいて、ポツポツのある邪魔な部分を丁寧に切り取って
後はいつものパイン切りで。
因みに早い時期なので食べ過ぎると舌がヤラれるそうです。
スナックパインは大丈夫そうです。
それともう一つ
サトウキビを煮詰めてシロップにしたもの
味見したら美味しかったので買っちゃいました。800円。
ヨーグルトにかけたら美味かった~~~~
途中の道端で
中にはとっても個性豊かなシーサーが
お値段は結構、、、、、、
日々軍資金が減っていくのでとりあえず我慢した。
そして石垣に来たら必ずって言うほど立ち寄る「川平湾」
曇っていたんで綺麗なブルーは出なかったけど、よくパンフレットに載っているショットです。
で、この船たちは船底が透明になっていて、泳げない人でもサンゴ礁を見ることが出来る代物。
全く興味がなかったので写真だけ。
因みにここの駐車場は狭くて全然駐車できなかった。
1区画手前に「琉球真珠本店」があり、そこなら空いていた。
ここからさっきの船着場まで綺麗に整備された散策路がある。
真珠にも興味はなかったけど、一応入ってみる。
養殖の歴史や作業工程が展示されていたけど、長年の努力と支えてくれた人達のお陰ですね。
販売されている黒真珠のネックレス、一番高いので650万円!
家の嫁さんも興味が無くてよかった。
欲しがっても買えないけど、、、、、、
次に目指したのは「御神崎」「御願埼」(ウガンザキ)
以前この島に初めてダイビングに来た時、この岬付近を潜った。
サンゴ礁がびっしりで素晴らしかった記憶がある。
もう20年経っているけど今はどうなんだろう。
4年前の10年ぶりの沖縄本島の真栄田岬もすっかり変わってしまっていたけど。
雨雲がまた近づいて来たので今日はこのまま帰ることに。