毎日のんびり ホバリング生活

長年勤めた会社を辞めたので、今まであまり出来ていなかった家族サービスをしながら、のんびり生活。

石垣島でのんびり まちなか散歩編

2013年05月13日 | 八重山生活日記

5月13日

今日は朝からずーっと雨降り :-O

 

でも雨の日でも楽しまなくちゃ

今日は「まちなか散歩ツアー

ユウグレナモールの銀座通りにある「まちなか交流館ゆんたく家」から始まります。

 

 

雨の中ゆっくりとのんびり歩いて周ります。

石垣市内を町のおじい、おばあ達が案内してくれます。

 

今日は自分一人だけ

ガイドさんは「粟盛」(あわもり)さん 写真はNGでした。

 

 

 

今の石垣市内はコンクリートの家々が多いけど、まだ竹富島のような古民家が有ります。



マンゴーの実がなってます。

誰も手入れしていないので見は小さいけど、夏頃には美味しくなるそうです。


「ニンニクカズラ」

葉や花をむしって手で揉むと、ニンニクと同じ匂いがする。


「セマルハコガメ」

こいつは天然記念物ですが、普通に道路を渡っていたり、草の陰に隠れていたりしているそうです。


真乙姥井戸」(まいつばかー)です

隣の「真乙姥御嶽」に使われている井戸です。

井戸の水は生きていくために神様からもらったものという考えから、使わなくなった井戸も簡単につぶささずに残しているそうです。

方言では「カー」、「ナー」といいます。

家を壊して更地にしても、井戸は潰さないで残すようです。

 

真乙姥御嶽にオオバアコウの木があります。
樹齢約300年、樹高10m、幹周り約12.0mもある大きな樹で、地上から2mぐらいの所で幹が二つに分かれて、Y字型に広がっています。
日本最大級のアコウだそうです


 

「ヒハツモドキ」の花

種子は粉末にして香辛料にしたものを「ピパーツ」「ピィヤーシ」と言い、そばの薬味として食堂にあります。

 

 

桃林寺の仁王像(吽形、阿形)

 

このお寺は国の指定重要文化財だそうです。


正面からは真直ぐ海に抜けられるように道が出来ているそうですが、

今は海側が埋め立てられて港町になってしまってます。

 

 

ガイドの粟盛さん、ありがとうございました。

 


石垣島でのんびり 食べ物編

2013年05月12日 | 八重山生活日記

日々の日記に暫く食べた物の内容を書いていなかったのでちょっとまとめます。

 

黒島

「パーラーあーちゃん」で食べたゴーヤーちゃんぷる

 

==============================

石垣島 米原キャンプ場入り口

Cafe&レストラン イマジン」

ロコモコ丼セット 1,200円

BGMは50年代のロカビリー

==============================

石垣市内の「郷土料理 磯」

離島ターミナルのショップのネエネエのお勧めのお店

ユーグレモールの近くの郷土料理店です。

注文したのは八重山そば

私の口には合わなかったようです、スープまでは完食出来ませんでした。

 

==============================

「居酒屋 海八」「石垣島マリンタイム」の直営店

フィッシングツアーで、自分たちが釣った魚を料理して貰えます。

因みに、小さいのはリリースします。


それで調理したのがこれ

キントキの造り


ハマフエフキ、その他のマース煮(塩煮)


ムルー、コウコウセイ、その他の甘煮


自分たちで釣った魚だったので味もまた格別でした。

その他の料理も頼みましたが、美味しかったです。


釣の時のお世話になったスタッフも居酒屋で働いていて

みんな元気でとても楽しませてもらいました。



石垣島でのんびり 米原ビーチ編

2013年05月12日 | 八重山生活日記

5月11日

本当に天予報は当てにならない。

今日は「雨」だけど「晴れにちょっと曇り」ってな感じ。

気温も高いので今日はビーチエントリーのシュノーケリングでもしようっと。

 

島での愛車を走れせること約30分。

「米原ビーチ、米原キャンプ場」

 

ここは個室のシャワーがあって唯一石垣島でビーチエントリーの出来るコーラルポイント。

 

岸辺には沢山のサンゴの欠片が。

これは期待できるぞ~~~!

 

今日の干潮は14:14

今12:00なのでどんどん潮が引いている。

暫くバシャバシャと歩いてもほとんど浅くて膝までしかなくサンゴもない。

 

でも、アウトリーフの際まで行くと枝サンゴがびっしり!!

サンゴの隙間をスズメダイ達がチョロチョロと。

 

残念なことに潮が引きすぎてサンゴの上を泳いでは移動できなくなってしまって、

暫くクネクネと縫うように泳いだけど、このままだと泳いでは帰ってこれないと思い途中で断念した。

 

上の写真の歩いている人は、多分途中サンゴをポキポキしながらたどり着いていると思う。

しかも帰りもかなりポキポキと、、、、、、

彼らは暫く帰って来なかったが、これから渡ろうとしている人達には

「サンゴを傷つけるから気をつけるように」

と何人かには声を掛けたが、ほとんどの人は知らなかったようだ。

波打ち際のサンゴの欠片は、ほとんどが折られたサンゴなのか?

 

今度ここに来るときはもう少し潮が上げ気味の時間帯を狙うことに。

 

昼食はキャンプ場を出ると飲食店が2件並んでいて、山側のレストランで

「イマジン」

店内は50年台の雰囲気で、BGMもロカビリーが流れていた。

ピカピカのウッドフロアーに砂の着いたサンダルでは申し訳ない。

一応入口横にあるバケツとヒシャクで足を洗ったけど。

食べたのはロコモコランチ 1,200円

 

今度はすぐ近くの「ヤエヤマヤシ群落」へ

 

 遠くから撮っちゃんたんで解りにくいかと、、、

山の起伏にポツポツとヤシの木がニョキニョキっと。

 

 

まるでジュラシック・パーク

映画の中と同じ様なジャングルと鳥の鳴き声が如何にもッテ感じ。

 

 

この木は「ギランイヌビワ」幹からキノコのように生えているのが新枝で実はコウモリが食べるそうです。

ゆっくり見ても10分弱位。

 

出口付近には幾つかお店やさんが

やっぱり「ぱぱ屋」さんで

 

 

ここでは「パインジュース」(ピーチパイン、スナックパイン、サトウキビ、のミックス)400円

美味い!フレッシュ!絶品!

 

パインも売っているがまだ少し時期が早いようだ。

でもお勧めのピーチパインとスナックパインを買った。200円

家に帰ってすぐに食べると言ったらわざわざ切ってくれた。

 

スナックパインは頭とお尻を切ったら4頭分にしてムシって食べる。芯は食べられる。

ピーチパインは先に皮をむいて、ポツポツのある邪魔な部分を丁寧に切り取って

後はいつものパイン切りで。

因みに早い時期なので食べ過ぎると舌がヤラれるそうです。

スナックパインは大丈夫そうです。

 

それともう一つ

サトウキビを煮詰めてシロップにしたもの

味見したら美味しかったので買っちゃいました。800円。

ヨーグルトにかけたら美味かった~~~~

 

途中の道端で

 

中にはとっても個性豊かなシーサーが

 

 

お値段は結構、、、、、、

日々軍資金が減っていくのでとりあえず我慢した。

 

そして石垣に来たら必ずって言うほど立ち寄る「川平湾」

曇っていたんで綺麗なブルーは出なかったけど、よくパンフレットに載っているショットです。

 

で、この船たちは船底が透明になっていて、泳げない人でもサンゴ礁を見ることが出来る代物。

全く興味がなかったので写真だけ。

因みにここの駐車場は狭くて全然駐車できなかった。

1区画手前に「琉球真珠本店」があり、そこなら空いていた。

ここからさっきの船着場まで綺麗に整備された散策路がある。

 

真珠にも興味はなかったけど、一応入ってみる。

養殖の歴史や作業工程が展示されていたけど、長年の努力と支えてくれた人達のお陰ですね。

販売されている黒真珠のネックレス、一番高いので650万円!

家の嫁さんも興味が無くてよかった。

欲しがっても買えないけど、、、、、、

 

次に目指したのは「御神崎「御願埼」(ウガンザキ)

 

以前この島に初めてダイビングに来た時、この岬付近を潜った。

サンゴ礁がびっしりで素晴らしかった記憶がある。

もう20年経っているけど今はどうなんだろう。

4年前の10年ぶりの沖縄本島の真栄田岬もすっかり変わってしまっていたけど。

 

 

 

 

雨雲がまた近づいて来たので今日はこのまま帰ることに。

 


離島での遊び方

2013年05月10日 | 八重山生活日記

主に石垣島の各高速船会社が主催する「離島ツアー」は、乗船券込みで割安になっている。

安栄観光

八重山観光フェリー

石垣島ドリーム観光

ただ、現地のガイドはどこなのかは詳しくは載っていない。

 

今回のファミリー旅行ではこのツアーは申込していない。

自分の細かい希望があるなら、各島々にガイド業者がたくさんあるので

色々調べてから決めたほうがいい。

 

また、乗船券と「レンタサイクル付き」「水牛観光付き」等々があるけど

各島々で直接その場で申し込みが出るきる物もある。

乗船券の「フリーパス」があるので、3~4日続けて離島めぐりをするのであれば、セットにしないほうが良い。

 


石垣島でのんびり 小浜島編

2013年05月10日 | 八重山生活日記

5月10日

今日は曇り空だけど

「さとうきび畑の広がるちゅらさんの島」小浜島に行った。

 

離島ターミナルはだんだん人が減ってきている

 

高速船で約30分、ここも曇っている。

どの島でも同じだけど、桟橋では民宿やツアーのお出迎えでプラカードを持った人達や

レンタバイク・レンタサイクル等々のプラカードを持った呼び込みが居ます。

今回も行き当たりばったりでレンタルバイク屋さんを決めた。

 

この島を散策するにはレンタルバイクがおすすめ。

ここで借りた原チャリ、サイクロン号

1時間800円はかなりお高いけど、起伏の多い道に挑むには奮発せねば!

て言うか、チャリンコ2日続けて乗っているけど、サドルが硬くてケッツが痛い!

昨日は結構大変でほとんど立ち漕ぎしてた。

 

これは「シュガーロード」

既にサトウキビの収穫は終わってしまっていて両サイドはただの原っぱ。

 

八重山で一番泊まってみたいリゾート「はいむるぶし」

先週の家族旅行の時に泊まりたかったけど、ゴールデンウィークは料金が高くて高くて、、、、、、

正面の池には水牛・アヒル・ヤギ

 

叶わぬ夢とあきらめて、サイクロン号を走らせる

細崎(くばざき)の海人公園

目の前が西表島

そう、この海峡が「ヨナラ水道」

20年前に初めて石垣島にダイビングで来た時に、

マンタに会いたくて2エントリーしたけど全く逢えませんでした。 

当時の悔しさを思い出しながら、、、、、、、

 

遠浅のビーチだけど、流れが早いので海水浴には向いてないそうです。

西表島にズッシリと覆っている雨雲からは雷がゴロゴロと唸っていた。

いつ降りだしてもおかしくない様子だったので、サイクロン号で「トーっ」

 

途中のビーチで

砂の表面のデコボコはヤドカリ君の通った後です。

 

誰もいないビーチでしたが、天気が、、、、、、

 

腹が減ったので集落の食堂「シーサイド」

 

先週からきてまだ「タコライス」を食べていなかったので。

 

道路には至る所にヤギくんがポツポツ出ている。

 

 

島の北側にある「小浜ビーチリゾート」

ここは倒産したリゾート地です。

ビーチまで立派なコテージが並ぶリゾートですが、

今は建物もまだそのままで、ちょっと不気味な雰囲気が漂ってます。

 

 

このおじいは多分海藻をとっているんだと思う。

でもほとんど動かないでいるんで、どんな漁法なのかな~。

 

天気が良ければ最高なのにな~~ (T_T)

 

これは「コブシメ」(コウイカ)の骨です。

40センチはあった。

 

ゴロゴロと近づいてきたので

桟橋について暫くすると、ザバーっと降ってきた

 

今日は天気が悪く空と海の色が残念だった。

また機会があれば、、、、、