GTAオンラインに「アリーナウォーズ」アップデートが実装された。
今回はとくに事前の予告やPVの事前公開もなく突然のアップデート発表から約1日でのスピード実装となった。
GTAオンライン:アリーナウォーズ
今回のアップデートはその名の通り「アリーナ」にて開催される武装車両同士による激しい戦いをテーマにしている。これまでにも度々追加されていた「車両敵対モード」に若干のストーリー性をもたせたものになっている。
「アリーナウォーズ」に参加するには新物件を購入する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/25/ab5f764af6ffe44a212a3b6c6ef055af.jpg)
今回新たに追加された「アリーナウォーズ」に出場するには、新しい施設である「アリーナワークショップ」をサイトから購入する必要がある。
アリーナワークショップを購入すると、「アリーナウォーズ」への出場資格を得たことになり、アリーナウォーズへの参加が可能になる。…というか、アリーナワークショップを購入してからアリーナワークショップを訪れるとムービーの後、問答無用で初回のアリーナウォーズが始まるのでご注意。
「アリーナワークショップ」の購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/62f73e178d988619815536174d169aec.jpg)
新物件であるアリーナワークショップはオプションてんこ盛りにするとかなりの高額になるが、オプション無しの状態なら$100万以下で購入可能。この状態でも10台分のガレージとアリーナウォーズ用の車の改造スペースが付いてくる。
アリーナワークショップは「メイズバンク・アリーナ」の地下に存在する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/17/cd7e9445e5c5449385e90e2126f37ad6.jpg)
アリーナワークショップは「メイズバンク・アリーナ」の地下にある。ガレージ付きなので他のビジネス物件と同様に車で入ることができる。
怪しげなアシスタントと「プロデューサー」が登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/af/51dfcf2087eedb0d13fe1102f8f7ae05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/fb1c295c4475839df1248a44f3ed154f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7d/6df926ebc91e79bcb8a6e5351064eea8.jpg)
アリーナワークショップを訪れたプレイヤーを待っていたのは「ライブショー」のプロデューサーを名乗るアルとアシスタントのブライアニの2人。この2人、何をしゃべっているのかよくわからないのはテレビ業界人への皮肉なのか。
命がけの「ライブショー」に強制参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/26/845b51471040ed0cdf69e3f682179053.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5d/cce3e7dd9f608dbfba2d931c68c0a0e9.jpg)
2人の話が終わると、プレイヤーはわけもわからないまま物騒な車に乗せられて「生死を争う闘い」に参加させられることになる。この車、完全に○ッドマックスの世界である…。
「アリーナウォーズ」開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e2/59f53bbe910f6f191334703ab073d1a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/15/c076dab64b4890be991f668cdcf5f748.jpg)
「アリーナウォーズ」とは、要は武装車両同士による各種デスマッチ、敵対モードの延長である。試合中はボタン操作による特殊な操作が可能だったりプレイヤーが使用できるトラップなども存在するが、操作説明は画面に一瞬しか表示されないので可能なら録画などして把握しておきたいところだ。
「アリーナウォーズ」では活躍することで「アリーナポイント(AP)」を稼ぎ、「スポンサー階級(ランク)」を上げることでさまざまなアイテムが解禁されたり割引が受けられるシステムになっているようだ。
なお肝心の報酬は2倍期間であることを差し引いても高いとは言えない…。
ようやく施設の説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/33/730e0fbdbc0c4008f54e5944cf272e9c.jpg)
試合が終わるとやっとアリーナワークショップを使えるようになる。
ウォールからはこれまでの自身の戦績を確認することができる。また、ワークショップ内から他の試合を観戦したり、アリーナの外からでも試合に参加することもできる。
アリーナウォーズ対応の車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/15fbde6c3a414158c7c44775d82b89aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dc/1e5f9c677ab6615a24c30b95833a3e6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/3657f56e1f1650a9b10551bcbc474ba4.jpg)
アリーナウォーズに参加するための車とそのカスタムの価格は非常に高価になっている。しかも、各車両にはそれぞれテーマ別にデザインと装備が異なるものが存在しており、それぞれ別の車として扱われるので注意。
アリーナワークショップの地下駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/4ba0326fba67d2b725423357e5524d02.jpg)
ワークショップには最初から10台分のガレージが付いているが、オプションでさらに10台分のガレージを2つ追加で設置することが可能。合計30台分の個人車両の保管スペースが増えることになる。
アリーナウォーズ用のアップグレードカスタム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/a91fb1b0c031c2c9cd7f4ca8cb843fd9.jpg)
アップグレード可能な乗り物の場合、アリーナウォーズに対応させるための車のアップグレードをワークショップで行うことができるが、その価格は非常に高価だ。
アリーナワークショップの新たなカスタム項目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/afdf00094a5834a00f75c86c932c1548.jpg)
ワークショップでは独自の改造も行うことができ、ヘッドライトの色のカスタムが可能になった。
通常のカスタム自体は既存の車にも行うことができる。
新たな服やマスクも追加された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3f/988c6eb7f4da08fa2becfec8086edf16.jpg)
「アリーナウォーズ」をテーマにした服やマスクも大量に追加された。
しかし、今回追加されたアイテムはどれも非常に高価なものが多い。「アリーナウォーズ」で活躍することで割引が受けられるようになるらしいが、多少の割引になったとしてもまだまだ高い物が多い…。
アクションも追加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8c/db986683714a7d842bb7cce55714f6af.jpg)
新たなプレイヤーアクションも追加された。「弾雨」というアクションではお金をばら撒く。実行すると1回につき実際に$1000が減る。バラ撒いた後に拾い集めることはできない。
■単独の敵対モードに絞ったアップデート
今回のアップデートは「アリーナウォーズ」という、武装車両同士で行う敵対モードに焦点を当てたものになっている。
敵対モードは海外版ではある程度参加プレイヤー数も多いものの、国内版では実装当初こそ報酬2倍だったりするので賑わうが、すぐにいわゆる過疎状態になってしまい、マッチングにも苦労するというのが恒例になっている。
「試合で専用のポイントを稼ぎ、ランク(プレイヤーのランクとは別)を上げてアイテムを解除したり割引の適用を受ける」という要素を単独の敵対モードに実装して果たして大丈夫なのかという気はする。
「レース」等と同様に、今後短期間で「談合でもしないと人が集まらない…」状態になってしまう恐れもあるので、どうしてもアンロック項目を解除したいとか、割引を解除したいという人は早めに挑戦しておいたほうがいいかもしれない。
また、今回もこれまでのアップデートと同様、新たな車両の追加の可能性もあり、世紀末仕様でない普通の車の追加にも期待したいところだ。
関連記事
GTA5オンライン 低ランクぼっちソロプレイヤーにもおすすめなミッション
GTA5オンライン おすすめのマンション物件
GTA5オンライン ボスのジョブをソロプレイで稼ぐ
GTA5オンライン 高く売れる車まとめ
GTA5オンライン 雪の日の安全運転講座
GTA5オンライン ロスサントスの抜け道マップ
GTA5オンライン 格安生活のすすめ
GTA5オンライン ミッションで死なないための実践テクニック
GTA5オンライン トレジャーハントで新武器を入手する
GTA5オンライン:ナイトライフ アップデート インプレッション
GTA5オンライン 賞金首ミッションで石斧とお金を入手する
GTA5オンライン クライアントのジョブをソロで攻略
GTA5オンライン:プレミアム・デラックス回収稼業 簡単ソロ攻略
今回はとくに事前の予告やPVの事前公開もなく突然のアップデート発表から約1日でのスピード実装となった。
GTAオンライン:アリーナウォーズ
今回のアップデートはその名の通り「アリーナ」にて開催される武装車両同士による激しい戦いをテーマにしている。これまでにも度々追加されていた「車両敵対モード」に若干のストーリー性をもたせたものになっている。
「アリーナウォーズ」に参加するには新物件を購入する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/25/ab5f764af6ffe44a212a3b6c6ef055af.jpg)
今回新たに追加された「アリーナウォーズ」に出場するには、新しい施設である「アリーナワークショップ」をサイトから購入する必要がある。
アリーナワークショップを購入すると、「アリーナウォーズ」への出場資格を得たことになり、アリーナウォーズへの参加が可能になる。…というか、アリーナワークショップを購入してからアリーナワークショップを訪れるとムービーの後、問答無用で初回のアリーナウォーズが始まるのでご注意。
「アリーナワークショップ」の購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/62f73e178d988619815536174d169aec.jpg)
新物件であるアリーナワークショップはオプションてんこ盛りにするとかなりの高額になるが、オプション無しの状態なら$100万以下で購入可能。この状態でも10台分のガレージとアリーナウォーズ用の車の改造スペースが付いてくる。
アリーナワークショップは「メイズバンク・アリーナ」の地下に存在する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/17/cd7e9445e5c5449385e90e2126f37ad6.jpg)
アリーナワークショップは「メイズバンク・アリーナ」の地下にある。ガレージ付きなので他のビジネス物件と同様に車で入ることができる。
怪しげなアシスタントと「プロデューサー」が登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/af/51dfcf2087eedb0d13fe1102f8f7ae05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/fb1c295c4475839df1248a44f3ed154f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7d/6df926ebc91e79bcb8a6e5351064eea8.jpg)
アリーナワークショップを訪れたプレイヤーを待っていたのは「ライブショー」のプロデューサーを名乗るアルとアシスタントのブライアニの2人。この2人、何をしゃべっているのかよくわからないのはテレビ業界人への皮肉なのか。
命がけの「ライブショー」に強制参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/26/845b51471040ed0cdf69e3f682179053.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5d/cce3e7dd9f608dbfba2d931c68c0a0e9.jpg)
2人の話が終わると、プレイヤーはわけもわからないまま物騒な車に乗せられて「生死を争う闘い」に参加させられることになる。この車、完全に○ッドマックスの世界である…。
「アリーナウォーズ」開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e2/59f53bbe910f6f191334703ab073d1a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/15/c076dab64b4890be991f668cdcf5f748.jpg)
「アリーナウォーズ」とは、要は武装車両同士による各種デスマッチ、敵対モードの延長である。試合中はボタン操作による特殊な操作が可能だったりプレイヤーが使用できるトラップなども存在するが、操作説明は画面に一瞬しか表示されないので可能なら録画などして把握しておきたいところだ。
「アリーナウォーズ」では活躍することで「アリーナポイント(AP)」を稼ぎ、「スポンサー階級(ランク)」を上げることでさまざまなアイテムが解禁されたり割引が受けられるシステムになっているようだ。
なお肝心の報酬は2倍期間であることを差し引いても高いとは言えない…。
ようやく施設の説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/33/730e0fbdbc0c4008f54e5944cf272e9c.jpg)
試合が終わるとやっとアリーナワークショップを使えるようになる。
ウォールからはこれまでの自身の戦績を確認することができる。また、ワークショップ内から他の試合を観戦したり、アリーナの外からでも試合に参加することもできる。
アリーナウォーズ対応の車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/15fbde6c3a414158c7c44775d82b89aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dc/1e5f9c677ab6615a24c30b95833a3e6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/3657f56e1f1650a9b10551bcbc474ba4.jpg)
アリーナウォーズに参加するための車とそのカスタムの価格は非常に高価になっている。しかも、各車両にはそれぞれテーマ別にデザインと装備が異なるものが存在しており、それぞれ別の車として扱われるので注意。
アリーナワークショップの地下駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/4ba0326fba67d2b725423357e5524d02.jpg)
ワークショップには最初から10台分のガレージが付いているが、オプションでさらに10台分のガレージを2つ追加で設置することが可能。合計30台分の個人車両の保管スペースが増えることになる。
アリーナウォーズ用のアップグレードカスタム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/a91fb1b0c031c2c9cd7f4ca8cb843fd9.jpg)
アップグレード可能な乗り物の場合、アリーナウォーズに対応させるための車のアップグレードをワークショップで行うことができるが、その価格は非常に高価だ。
アリーナワークショップの新たなカスタム項目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/afdf00094a5834a00f75c86c932c1548.jpg)
ワークショップでは独自の改造も行うことができ、ヘッドライトの色のカスタムが可能になった。
通常のカスタム自体は既存の車にも行うことができる。
新たな服やマスクも追加された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3f/988c6eb7f4da08fa2becfec8086edf16.jpg)
「アリーナウォーズ」をテーマにした服やマスクも大量に追加された。
しかし、今回追加されたアイテムはどれも非常に高価なものが多い。「アリーナウォーズ」で活躍することで割引が受けられるようになるらしいが、多少の割引になったとしてもまだまだ高い物が多い…。
アクションも追加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8c/db986683714a7d842bb7cce55714f6af.jpg)
新たなプレイヤーアクションも追加された。「弾雨」というアクションではお金をばら撒く。実行すると1回につき実際に$1000が減る。バラ撒いた後に拾い集めることはできない。
■単独の敵対モードに絞ったアップデート
今回のアップデートは「アリーナウォーズ」という、武装車両同士で行う敵対モードに焦点を当てたものになっている。
敵対モードは海外版ではある程度参加プレイヤー数も多いものの、国内版では実装当初こそ報酬2倍だったりするので賑わうが、すぐにいわゆる過疎状態になってしまい、マッチングにも苦労するというのが恒例になっている。
「試合で専用のポイントを稼ぎ、ランク(プレイヤーのランクとは別)を上げてアイテムを解除したり割引の適用を受ける」という要素を単独の敵対モードに実装して果たして大丈夫なのかという気はする。
「レース」等と同様に、今後短期間で「談合でもしないと人が集まらない…」状態になってしまう恐れもあるので、どうしてもアンロック項目を解除したいとか、割引を解除したいという人は早めに挑戦しておいたほうがいいかもしれない。
また、今回もこれまでのアップデートと同様、新たな車両の追加の可能性もあり、世紀末仕様でない普通の車の追加にも期待したいところだ。
![]() | グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 (「特典」タイガーシャークマネーカード(「GTAオンライン」マネー$20万)DLCのプロダクトコード 同梱)(「数量限定」GTAオンラインで使えるGTA$50万ドルDLC 配信) [PlayStation4] - PS4 |
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン |
![]() | PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7200BB01)【特典】オリジナルカスタムテーマ (配信) |
ソニー・インタラクティブエンタテインメント | |
ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
![]() | レッド・デッド・リデンプション2【CEROレーティング「Z」】 - PS4 |
ロックスター・ゲームス | |
ロックスター・ゲームス |
![]() | マッドマックス 怒りのデス・ロード(字幕版) |
関連記事
GTA5オンライン 低ランクぼっちソロプレイヤーにもおすすめなミッション
GTA5オンライン おすすめのマンション物件
GTA5オンライン ボスのジョブをソロプレイで稼ぐ
GTA5オンライン 高く売れる車まとめ
GTA5オンライン 雪の日の安全運転講座
GTA5オンライン ロスサントスの抜け道マップ
GTA5オンライン 格安生活のすすめ
GTA5オンライン ミッションで死なないための実践テクニック
GTA5オンライン トレジャーハントで新武器を入手する
GTA5オンライン:ナイトライフ アップデート インプレッション
GTA5オンライン 賞金首ミッションで石斧とお金を入手する
GTA5オンライン クライアントのジョブをソロで攻略
GTA5オンライン:プレミアム・デラックス回収稼業 簡単ソロ攻略
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4917_1.gif)