買ったよ買ったよ!!
いくらリアルで忙しいとか無線LANに繋がらないからとか言って、ブログを放置してるとアカウントを乗っ取られて、とんでもない文章の書き込みとかされちゃうらしいよ!
怖いね!
しかしまあなんだこのベンチ結果は。
半年前にSSDに換装した俺のZ1も十分に速くなったと思っていたが、こいつはケタが違うではないか。
さすがは6年ぶりの新PC。
こ、これがSSD RAIDの力なのか…。
本当はここでレビューなどしつつブラックとシルバーのツートンカラーが『フェイス/オフ』のトラボルタのP226を思わせる俺様のかっこいいtype Zの写真をうpしようかと思っていたのだが、自分で撮った写真をよくよく見たら、せっかくの液晶画面にどっかのキモイオッサンがぼわーっと映り込んでやがるのを発見したのでやめにする。心霊写真ゲットだぜ!
気を取り直して、この連休でtype Zをいろいろいじくった感想など述べると、まず液晶がきれい・明るい。
我が家には6年選手のZ1、安物のアナログ液晶テレビとセロリンノートPCぐらいしか比較対象がないのがアレだが、アニメDVDの映像がきれいすぎる。俺が今まで観ていたモノは一体何だったのかッ!
この画質で観たら、もう○コニコとか○うつべとか観られんなあ。積ンドラー購入厨の面目躍如だな。
気になる映り込みもディスプレイの前に居るキモいオッサンがぼわ~っと心霊になるレベルで気にならないぜ。
次に、冷却ファンはパフォーマンス優先・外部V-RAMオンにするとほぼ常時回っている感じで音も出ているのだが、決して耳障りな音ではなく、空調や外の風の音などに自然に混ざってあまり気にならない音だ。Nゲージを最大速度で走らせたような駆動音を豪快に響かせていた昔のチタンブック君とはえらい違いだ。
省電力・静粛優先にして外部メモリーもオフにすると、SSD化したZ1ほどではないものの、ファンはあまり回らなくなる。
本体の熱も、キーボード表面やパームレストなど、普通に使っていて手が触れる部分はほとんど熱くならない。
ただし、本体の裏側はかなりの熱をもつので、膝上に乗せるような使い方には注意が必要だろう。
1600×900の解像度は画面サイズの割に細かすぎるかとも思ったが、Z1に慣れた自分にはまったく気にならない。
Vistaの場合はアイコンの大きさから調節できるので個々で対応できるだろう。
キーボードも思ったより出来が良い。
見た目の印象からは、昔の「ぴゅう太」とか、シリコンキーボード、あるいは四角ボタン時代の初代ファミコンのようなフニャフニャした感触を想像していたが、実物は意外とかっちりしているし、何よりタイピングしても耳障りな音が出ないのが良い。
SSD RAIDも上記の通り速い。もともと電源OFFからの起動が遅いVistaだが、感覚的にはHDDのXPと同じか、それより少し遅いくらいの時間で起動するので頻繁に再起動しても気にならない。ハードディスク搭載モデルとは比べていないのでHDDとの速度差については分からないが、SSDは何より静かなのがいい。
ちなみにZ1の内蔵ドライブをSSDに交換してから半年経ったので、どのくらい速度劣化が見られるか報告しようと思ってベンチを取ったら、ほとんど変化が無かったので拍子抜けした。
SSDで速度低下が起こるのは、空き領域をほぼ埋め尽くしてから「書き換え」が発生するようになってから、ということになりそうだ。
このtype Zで唯一困った点が無線LANの調子が悪いということ。どうやらこの問題は多数報告されているらしく、接続が切れるだけでなく、そもそも正しいIPアドレスが割り振られないのでローカル限定になる、しまいには頻繁にルーターを見失うなど、不安定にも程がある。
ネット上で対策を探ると、皆さん解決策を出している様子。
・デバイスドライバから802.11nを無効にする。
・ワイヤレスネットワークのプロパティでIPv6を無効にする。
・インテルのサイトから64bit版のドライバをダウンロードしてインストール。
ここまでやれば大抵マシになるそうだが、俺の場合は全部試したが効果無しでした…。
多分、大昔に買った無線ルーターが古すぎて64bitOSに対応していないのだろう。
よくよく調べると、64bit版Windows Vistaに正式対応を謳っている無線ルーターってほとんど無いのね。もしかしてWindows7登場まで放置されるのだろうか。
まあいいや。俺どうせ自宅じゃ無線は使わないC~。
…とかいって、type Zへの環境移行を準備していたら、親がやって来てとんでもないことを言いよった。以下は再現。
(●´∀`●)「アンタそれ新しいパソコン買ったんでしょ?」
(*´3`) へへー (E)(かっこイー)でSHOW?
(●´∀`●)「私のパソコン(Win98)、壊れちゃったの。それちょっと私に貸しておいて。」
(#・3・) エェー 何でだYO 親父の使えYO
(●´∀`●)「お父さんのパソコン(XP)は使い方分からないの。それにアンタののほうがかっこいいし。」
(;・3・) エエエェー 意味分かんねえYO
といっても俺の母親はどうせソリティアしかしないんですけどね。
悔しいからパフォーマンス最低・外部ビデオメモリーオフの真夏対応仕様にしておいてやった。反省はしていない。
というわけで、おそらく今最も贅沢でもったいない使われ方をしている俺のtype Z…。
くそう…俺はまだまだZ1で戦うしかないのか…。
Z1かっこいいよZ1…。
にほんブログ村
いくらリアルで忙しいとか無線LANに繋がらないからとか言って、ブログを放置してるとアカウントを乗っ取られて、とんでもない文章の書き込みとかされちゃうらしいよ!
怖いね!
しかしまあなんだこのベンチ結果は。
半年前にSSDに換装した俺のZ1も十分に速くなったと思っていたが、こいつはケタが違うではないか。
さすがは6年ぶりの新PC。
こ、これがSSD RAIDの力なのか…。
本当はここでレビューなどしつつブラックとシルバーのツートンカラーが『フェイス/オフ』のトラボルタのP226を思わせる俺様のかっこいいtype Zの写真をうpしようかと思っていたのだが、自分で撮った写真をよくよく見たら、せっかくの液晶画面にどっかのキモイオッサンがぼわーっと映り込んでやがるのを発見したのでやめにする。心霊写真ゲットだぜ!
気を取り直して、この連休でtype Zをいろいろいじくった感想など述べると、まず液晶がきれい・明るい。
我が家には6年選手のZ1、安物のアナログ液晶テレビとセロリンノートPCぐらいしか比較対象がないのがアレだが、アニメDVDの映像がきれいすぎる。俺が今まで観ていたモノは一体何だったのかッ!
この画質で観たら、もう○コニコとか○うつべとか観られんなあ。積ンドラー購入厨の面目躍如だな。
気になる映り込みもディスプレイの前に居るキモいオッサンがぼわ~っと心霊になるレベルで気にならないぜ。
次に、冷却ファンはパフォーマンス優先・外部V-RAMオンにするとほぼ常時回っている感じで音も出ているのだが、決して耳障りな音ではなく、空調や外の風の音などに自然に混ざってあまり気にならない音だ。Nゲージを最大速度で走らせたような駆動音を豪快に響かせていた昔のチタンブック君とはえらい違いだ。
省電力・静粛優先にして外部メモリーもオフにすると、SSD化したZ1ほどではないものの、ファンはあまり回らなくなる。
本体の熱も、キーボード表面やパームレストなど、普通に使っていて手が触れる部分はほとんど熱くならない。
ただし、本体の裏側はかなりの熱をもつので、膝上に乗せるような使い方には注意が必要だろう。
1600×900の解像度は画面サイズの割に細かすぎるかとも思ったが、Z1に慣れた自分にはまったく気にならない。
Vistaの場合はアイコンの大きさから調節できるので個々で対応できるだろう。
キーボードも思ったより出来が良い。
見た目の印象からは、昔の「ぴゅう太」とか、シリコンキーボード、あるいは四角ボタン時代の初代ファミコンのようなフニャフニャした感触を想像していたが、実物は意外とかっちりしているし、何よりタイピングしても耳障りな音が出ないのが良い。
SSD RAIDも上記の通り速い。もともと電源OFFからの起動が遅いVistaだが、感覚的にはHDDのXPと同じか、それより少し遅いくらいの時間で起動するので頻繁に再起動しても気にならない。ハードディスク搭載モデルとは比べていないのでHDDとの速度差については分からないが、SSDは何より静かなのがいい。
ちなみにZ1の内蔵ドライブをSSDに交換してから半年経ったので、どのくらい速度劣化が見られるか報告しようと思ってベンチを取ったら、ほとんど変化が無かったので拍子抜けした。
SSDで速度低下が起こるのは、空き領域をほぼ埋め尽くしてから「書き換え」が発生するようになってから、ということになりそうだ。
このtype Zで唯一困った点が無線LANの調子が悪いということ。どうやらこの問題は多数報告されているらしく、接続が切れるだけでなく、そもそも正しいIPアドレスが割り振られないのでローカル限定になる、しまいには頻繁にルーターを見失うなど、不安定にも程がある。
ネット上で対策を探ると、皆さん解決策を出している様子。
・デバイスドライバから802.11nを無効にする。
・ワイヤレスネットワークのプロパティでIPv6を無効にする。
・インテルのサイトから64bit版のドライバをダウンロードしてインストール。
ここまでやれば大抵マシになるそうだが、俺の場合は全部試したが効果無しでした…。
多分、大昔に買った無線ルーターが古すぎて64bitOSに対応していないのだろう。
よくよく調べると、64bit版Windows Vistaに正式対応を謳っている無線ルーターってほとんど無いのね。もしかしてWindows7登場まで放置されるのだろうか。
まあいいや。俺どうせ自宅じゃ無線は使わないC~。
…とかいって、type Zへの環境移行を準備していたら、親がやって来てとんでもないことを言いよった。以下は再現。
(●´∀`●)「アンタそれ新しいパソコン買ったんでしょ?」
(*´3`) へへー (E)(かっこイー)でSHOW?
(●´∀`●)「私のパソコン(Win98)、壊れちゃったの。それちょっと私に貸しておいて。」
(#・3・) エェー 何でだYO 親父の使えYO
(●´∀`●)「お父さんのパソコン(XP)は使い方分からないの。それにアンタののほうがかっこいいし。」
(;・3・) エエエェー 意味分かんねえYO
といっても俺の母親はどうせソリティアしかしないんですけどね。
悔しいからパフォーマンス最低・外部ビデオメモリーオフの真夏対応仕様にしておいてやった。反省はしていない。
というわけで、おそらく今最も贅沢でもったいない使われ方をしている俺のtype Z…。
くそう…俺はまだまだZ1で戦うしかないのか…。
Z1かっこいいよZ1…。
にほんブログ村
僕も5年前に購入した中古のZ1を使ってます。
この春、知人からデスクトップを譲ってもらったのですが、使い勝手が悪くて僕も現行のtypeZへの買い換えを検討しているところでした。買い換えるかZ1を使い続けるかで悩んでいるところです。Z1はかっこいいし、キータッチが気に入っているので愛着があるんですよね。故障知らずだし、ディスプレイも広いし。
テキスト打ちがほとんどなので、未だにスペック的には十分なんです。
また寄せてください。
Z1使いの方からのコメントありがとうございます。
長く使っているとやっぱり愛着が湧きますよね。
私もZ1を使い続けるか、買える時に新しいのを買っておくかで悩みつつ、
MacBook Pro 13やThinkPad T400sなどと比較しながらの購入検討でした。
結局、Zという名を継いでいるのと液晶の質、店頭展示機の印象と値下げキャンペーン
が決め手となりtype Zにしました。
でも、私のPCでの作業はネットとメールとテキストとたまにOffice系アプリや画像処理がメインなので、
正直Z1のままで十分だったかなと思ってます。
type Zも造りはいいしかっこいいですけどね。
あれこれ悩んでいる時間が一番楽しいものですね。