みなさん こんばんは
先日、都道府県対抗女子駅伝の応援で京都に行かれたお客様より『走り餅』と言う和生菓子をいただきました。
そのお菓子の箱の中に入っていた説明書のような紙がとても勉強になったので、ご紹介致しますね。
古来より、お餅は非常に消化吸収に優れた食べ物で、エネルギーに変換されるのも早く、腹持ちのよいことなどから、持久力の必要な飛脚や、諸国を旅する旅人に、そして現在ではマラソン選手を初め多くのアスリートにも、大層喜ばれております。
日本の飛脚の歴史は古く、鎌倉時代に京都と鎌倉を結ぶ飛脚があったと云われています。
一般庶民が利用するようになるのは、江戸時代になってからで、江戸、大阪と並び、京都にも町飛脚が発達し、東海道、中仙道、北陸道など、幾つもの街道を駆けめぐり、飛脚文化が花咲きました。
京都、江戸間の早飛脚はリレー式に受け継がれ、昼夜の別なく走りぬいて3日から4日で着いたそうです。
明治になって郵便制度が始まり、飛脚は衰退しましたが、走ることの伝統は受け継がれています。
駅伝は京都が発祥の競技で、大正6年(1917年)東京遷都50周年記念博覧会にあわせて開催された『東海道駅伝徒歩競走』が始まりです。
三条大橋がスタート地点で、今も三条大橋東詰北側の歩道に『駅伝の碑』があり、多くの駅伝選手やマラソン選手が必勝祈願に訪れ、名所となっています。
全国高校駅伝、全国都道府県対抗女子駅伝、全国車椅子マラソン、など京都は全国屈指の駅伝マラソン開催地で、今では都大路の風物詩となっています。
と書いていました。
私も、一度は京都で駅伝を見てみたくなりました。
今週末は、広島で全国都道府県対抗男子駅伝大会です。
楽しみになりました。
今日もお疲れさまでした。
明日も宜しくお願いいたします。
おやすみなさい。
先日、都道府県対抗女子駅伝の応援で京都に行かれたお客様より『走り餅』と言う和生菓子をいただきました。
そのお菓子の箱の中に入っていた説明書のような紙がとても勉強になったので、ご紹介致しますね。
古来より、お餅は非常に消化吸収に優れた食べ物で、エネルギーに変換されるのも早く、腹持ちのよいことなどから、持久力の必要な飛脚や、諸国を旅する旅人に、そして現在ではマラソン選手を初め多くのアスリートにも、大層喜ばれております。
日本の飛脚の歴史は古く、鎌倉時代に京都と鎌倉を結ぶ飛脚があったと云われています。
一般庶民が利用するようになるのは、江戸時代になってからで、江戸、大阪と並び、京都にも町飛脚が発達し、東海道、中仙道、北陸道など、幾つもの街道を駆けめぐり、飛脚文化が花咲きました。
京都、江戸間の早飛脚はリレー式に受け継がれ、昼夜の別なく走りぬいて3日から4日で着いたそうです。
明治になって郵便制度が始まり、飛脚は衰退しましたが、走ることの伝統は受け継がれています。
駅伝は京都が発祥の競技で、大正6年(1917年)東京遷都50周年記念博覧会にあわせて開催された『東海道駅伝徒歩競走』が始まりです。
三条大橋がスタート地点で、今も三条大橋東詰北側の歩道に『駅伝の碑』があり、多くの駅伝選手やマラソン選手が必勝祈願に訪れ、名所となっています。
全国高校駅伝、全国都道府県対抗女子駅伝、全国車椅子マラソン、など京都は全国屈指の駅伝マラソン開催地で、今では都大路の風物詩となっています。
と書いていました。
私も、一度は京都で駅伝を見てみたくなりました。
今週末は、広島で全国都道府県対抗男子駅伝大会です。
楽しみになりました。
今日もお疲れさまでした。
明日も宜しくお願いいたします。
おやすみなさい。