この時期には妹や友達から次々と届きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/45/39f6887c1a5665ee085d40e7eaa48e53.jpg?1708986643)
ブログでじゃが芋料理みてました。新じゃがが届いたら作ろうと思っていたので早速作りました。
スライサーでじゃが芋。
簡単、手間いらずです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/7a9533c6598202c765a642c3f9c9e473.jpg?1708955071)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/48/24755101289c4ec5da0b7183dc258bca.jpg?1708955091)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/7a9533c6598202c765a642c3f9c9e473.jpg?1708955071)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/48/24755101289c4ec5da0b7183dc258bca.jpg?1708955091)
米油で炒めてマヨネーズそしてオイスターソースで味付け。
初めてのじゃが芋の食べ方。美味しかったです。
有り難うございます。
じゃが芋のガレット
フライドポテト
じゃがいも餅もよく作ります。たくさんあるので色々作っていきたいです。
岸本陽子著
「一人老後賢く楽しむ」を読みました。帯には子供がいても夫婦でも最後はひとり。
ちょっと早めに考えたい。未来が明るくなる老後準備とかかれています。
30代40代で考える老後
56歳の今考える老後とは違うことを書かれています。
知識として手すりをつける時にはどういう補助金が出るか〜ということを知ることは大事だけれど前もって先につけることはない。
本当に必要になった時で十分だとか。
高齢者施設の値段の違い等色々住んでいる方にきいたり足を運んで調べた話しが本当に参考になること満載でした。