もちろん会社の仕事はいうまでもない
家では夫はゴミ出しを担当してくれているここ10年くらい
私の地域では水曜と土曜が生ゴミ収集日です。
その日は前日の夜に
リビングとキッチンのゴミをまとめて外のゴミ袋に入れて朝の準備をします。
今週は我が家がゴミ収集場の解錠担当だった
1年に1回ぐらい回ってくる2週間ぐらい前から担当ですよ〜と言うお知らせが入る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/111bf5f7b52fe67bc2bf7c73943b7cbe.jpg?1663377369)
前日の夜に鳩用カラス用の長い網を広げて置いておく
それから朝早い時間に出かける人もいるので朝5時ぐらいにはゴミ集積場のカギをあける
この10年ぐらいやってくれてるので助かっています
子育て中は何にもしなかったのここ10年ちゃんと続けてやってくれています
朝ゴミを出すときに会う人が何人かできて何階の何という人かは知らないけれど挨拶をする人も増えている
朝から顔を合わせたくなさそうに横を背けて歩く人も何人かいるがそういう人にも自分は声をかけるようにしているとか〜
何度声をかけても挨拶を返さない人もいるとか〜
少しそういうことに関心をもってくれてるだけでも立派な成長だと(上から目線)感じておりますぞ!!
私は自治会の役員も管理組合の役員もしてるのでマンションの中にお知り合いもできており子供の友達や趣味の友達も沢山いるけれど
マンションに夫はほぼ一人も知り合いはいなかったはずなんですがゴミを出す仕事を受け持ってから少しずつ知り合いが増えたような気がします
仕事をやめていづれ家にいるようになることだろうから少しでも知り合いができることは大事なことだと思っています。