ラジオ体操をして
新聞を読んで
コーヒーを飲んで
洗濯物を干して
ベランダの植木に水をやって〜
サクサク出来てるようにかいてますが一つやって休憩
一つやって座る。
まぁ何時までにやらなきゃいけないことでもないし(笑)
今日やらなきゃと思っていることは洗濯機の上の棚

シンデレラフィットできれいに収まって見た目もスッキリして(ヨシッ)て感じで使っていたのですが〜
何が入っていたのかいちいちイスをだして覗かなくては中身が見えない。
ラベルを貼っても字が小さくて結局イスに乗って中身を確認することに。



スッキリは見えないけれど何が入っているか一目瞭然
透明な取っ手付きにしました。
あともう一つ
バスタオルは乾くのに時間がかかる。
収納場所もとる〜と
フェイスタオルだけにして使っていたんですが〜
孫達がくると大きなバスタオルないの〜という
それで孫用と銭湯用に3枚だけ残していた。
先日スーパー銭湯に持って行って使うとやっぱりフェイスタオル2枚使うよりも全然違う感触を思い出した
夫も本当はバスタオルのほうがいいと思っていた〜と。
最近はミニマリストや断捨離してスッキリ暮らすことが言われてて〜
でもやって見たけれど我が家には合わなかった。
我が家なりの使いやすさやスッキリ感でいいか!
という感じで今日やるべき仕事完了です。