年に何回か一日が土日のときは夫と一緒に日頃の感謝のお参りをしてきました。
その後滋賀県草津の水生植物園 水の森に行ってきました。
夫を誘ったら
「ノーサンキューゆっくり楽しんできて」と
あっさり言われて1人でホイホイ薄曇りの中でかけてきました。
JR草津駅から植物園行きの近江鉄道バスで25分。
私の他3人。ほぼ貸し切り状態です。
広い駐車場があるから皆さん車で行かれるんでしょうかね。
65歳以上は半額ということで150円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3a/6bc2ec05bb8579e94816160be252b1b9.jpg?1688219586)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/1c85585a05d107cbad1a2db5008bbfb0.jpg?1688219556)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/f52b3f1d893f02019937d6ad7e8cf354.jpg?1688255993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/89/9e414805d4048862525f5d6f6d8bb9d3.jpg?1688255460)
入るとすぐに沢山の花が迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/6670b84dd5baf32f80efe8e58161a014.jpg?1688219333)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e6/d65cf00681ed9ee96930b1bcb77c11db.jpg?1688219333)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d0/9f05f5552b81cfa36f4849ecf431ed2a.jpg?1688219333)
明日が半夏生だとか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3a/6bc2ec05bb8579e94816160be252b1b9.jpg?1688219586)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/1c85585a05d107cbad1a2db5008bbfb0.jpg?1688219556)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/f52b3f1d893f02019937d6ad7e8cf354.jpg?1688255993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/89/9e414805d4048862525f5d6f6d8bb9d3.jpg?1688255460)
入るとすぐに沢山の花が迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/6670b84dd5baf32f80efe8e58161a014.jpg?1688219333)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e6/d65cf00681ed9ee96930b1bcb77c11db.jpg?1688219333)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d0/9f05f5552b81cfa36f4849ecf431ed2a.jpg?1688219333)
明日が半夏生だとか、
タイミングよく見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/39/e519b52d4b9be7d7c3a85bba417ca566.jpg?1688219774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/54/72065582b7287bbd46bd14c0d9bb2a46.jpg?1688219774)
沢山のお花で興奮してしまいます。が目的は牧野博士のムジナモにあう事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e7/66a668bd06a4bfa498fd21684928cc1d.jpg?1688219927)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1c/34994b2f406a5ce8408ed644fb01e7c0.jpg?1688219927)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/58/c0072025bdc910b9817ed6f66fff0c10.jpg?1688219964)
ムジナモは他の植物と一緒じゃないと弱ってしまうのでヒツジグサと一緒にはいってます。鉢に植わっているのがヒツジグサ。
根がなく水面に浮いているモジャモジャしているのがムジナモです。
海外ではムジナモの 花は咲かず つぼみのまま終わっていました 。
日本では開花するため 牧野博士が植物図鑑に書き論文を発表たそうです。
他にも沢山の木や花がいっぱ〜いで時間を忘れます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6c/46ece2bbf57e5832bb32eec36c9cd23d.jpg?1688220550)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bb/029cddfdcd67c2f0bd8fd1cc9db1f6d8.jpg?1688220588)
こんなステキな庭を見ながらラーメン頂きました。外でラーメンを食べるのは何年ぶりでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6c/46ece2bbf57e5832bb32eec36c9cd23d.jpg?1688220550)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bb/029cddfdcd67c2f0bd8fd1cc9db1f6d8.jpg?1688220588)
こんなステキな庭を見ながらラーメン頂きました。外でラーメンを食べるのは何年ぶりでしょうか。
時間が遅くカレー、ハンバーグホットケーキの中からのチョイスです。
美味しかったですね〜
いつもラーメンのブログ読ませてもらってるのになんの勉強にもなってなくて美味しかっただけです。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4d/ec39e3bcece528fc13d1b743021f5a12.jpg?1688221297)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8c/dffc29316442a1566b620cfdbe4591c1.jpg?1688221297)
ずーっと向こうに琵琶湖大橋が見えます。
よく行く万博公園のように広くは無いですがコンパクトに整備され沢山の水生植物や花に癒やされました。
雨の日バージョンのハス祭りクイズラリーや
大きなハスを帽子にした写真撮影があったり色々楽しめるイベントもありました。
今日も元気に1万歩超えです。
帰りのバスは私一人、途中から1人乗られて2人だけで草津駅まで帰ってきました。