どうもきんいろモザイクに続いてハナヤマタがブルーレイBOXでることに発狂しているS作でつ
しかもCDもついてくるんでつか?ヤッター(血涙)
GRPの再興と自分のクリスマスプレゼントが決まった所で今回はミニプラのザブングルが見つからなかったので代わりに別のミニプラを組み松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a6/8aab439b1642517208e8b288a9c7dedc.jpg)
最近仲間になったジュウオウザワールドの使うトウサイジュウオーを買いマスタ
別にジュウオウキングがダサイとかではなくキューブライノスがちょっと気になったのでコッチを選びマスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e9/eb759b8193bf3aba21e5b47ea5a30886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f8/4d09c7292fc2735f1d8dba782c032bb1.jpg)
7番のキューブクロコダイル ジュウオウジャーのメカは基本的に四角いキューブ形態に変形するのが特徴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/36/44f1565f12bfcfa706dbb28d4ff0321b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/0d4156d334024e5d80d9fd3474c9f620.jpg)
コチラは動物モード 口は開くほか歯の部分はちゃんと色分けされて居待つ
ワニのメカは大型機が多かったでつが小さいのは新鮮で常
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/35/b394e8f7c4e0e02edfcb2b07286462c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/20/5bdfb9e32bdb0869325cf1ab3f52e8c4.jpg)
8番のキューブウルフ ザ・ワールドのジュウオウキューブ野中で複雑な構造をしていまつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f8/af640e3679ff7a1c7ea4a0b6637c3f90.jpg)
では変形させて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6d/f2a5c550c311a18ecaff6ecdacfa2999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b4/2db12adad6d1346cab65a873b0debc46.jpg)
動物モード 構造の関係でバラバラになりやすいでつね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/287d52a632117e7a320e6722493ccbe9.jpg)
狼とワニには他にも何かあるのでつがそれはコンドル買ってからで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/39/ce8418c09042eeefc2ef9282a6ab0f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/871521c87c3d3dff3c4b184a8e85708f.jpg)
9番のキューブライノス 念のために言っておき松が食玩でつ ジニス様が改造したので良くも悪くもキューブに変形できなくなって松 かなりデカイので箱が4分割されてまつね 左側の黄色い部分はちゃんと色分けされていまつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e3/f3987ad07865c25e626c9d2212827fee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/70/2c71b5315c495e42b7f01839bdcfbbdf.jpg)
トレーラー部にはジュウオウキューブは勿論サイズが会うモノならなんでも載せられ松
ちゃっかりねんどろいどカービィも買いマスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5d/17b6207ae618a992262e12d3809cbd93.jpg)
では動物合体 まずこのように変形、組み替えていき松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/481a0aeb20315732a35e8b14aa733889.jpg)
9!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/84/36dfbb8eeac7d08105f1ea5de866e7f2.jpg)
7!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7f/2fcc7885fad1f9adbabcbda0df8dd8b4.jpg)
8!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/111d1b6a8eadae771125583fbe864fc3.jpg)
頭部を変形させて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bd/cf5ac1898578f71461cada6c0fb0b1e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/03/2bd499f9220eede2b07d7afc8d65e3fd.jpg)
完成!トウサイジュウオー!!
ザ・ワールドの専用のロボ ワイルドジュウオウキングと互角に戦う程の強さが有松
腕にメカをつける場所や両肩がごつい所がキョウリュウジンを彷彿刺せ松根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a2/72a52690d792eb088c9efa2f3d960a74.jpg)
ミニプラといえばおもちゃより動くことで有名でつがコチラも腰と下半身が良く動き松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a3/9fceebf70d653f721fcb38419d90c6dc.jpg)
色分けも優れて居待つしこれでDX版に利点はあるんでつかね 最近ダウンサイジングされたから大きさも大したことないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4a/d170bc55db9165e8c680b1c3f77cea46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/7f8ba212e0a5adf65363aabee5e55a53.jpg)
ただ上半身は肘が動かず頭部動かないのが残念でつね 肘はどうにか出来そうな機がしたのでつが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/2e5de466a6990b05b49c690ea8d9d8e8.jpg)
ちなみにジョイントを組み替えることでプロポーションが良く成松が可動範囲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/128cfa1e13f072104944491edd8c5491.jpg)
HGのガンプラとのサイズ差はこんなもん これが食玩!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/aa/101754b3252411ef22445c05f063be6b.jpg)
ニンニンジャーのは買わなかったので持っている追加戦士のビルドダイオーと比較
やはりごつい 細かい所は今までシールだったのがトウサイジュウオーでは色分けされているのが分かり末
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7c/bff4c286bbc7dd417c94ba1328e64d9a.jpg)
流石にライノスとビルドレッシャーでは長さの分負け末ね
こりゃクリア版のジュウオウキングとジュウオウワイルドも買うか
しかもCDもついてくるんでつか?ヤッター(血涙)
GRPの再興と自分のクリスマスプレゼントが決まった所で今回はミニプラのザブングルが見つからなかったので代わりに別のミニプラを組み松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a6/8aab439b1642517208e8b288a9c7dedc.jpg)
最近仲間になったジュウオウザワールドの使うトウサイジュウオーを買いマスタ
別にジュウオウキングがダサイとかではなくキューブライノスがちょっと気になったのでコッチを選びマスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e9/eb759b8193bf3aba21e5b47ea5a30886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f8/4d09c7292fc2735f1d8dba782c032bb1.jpg)
7番のキューブクロコダイル ジュウオウジャーのメカは基本的に四角いキューブ形態に変形するのが特徴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/36/44f1565f12bfcfa706dbb28d4ff0321b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/0d4156d334024e5d80d9fd3474c9f620.jpg)
コチラは動物モード 口は開くほか歯の部分はちゃんと色分けされて居待つ
ワニのメカは大型機が多かったでつが小さいのは新鮮で常
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/35/b394e8f7c4e0e02edfcb2b07286462c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/20/5bdfb9e32bdb0869325cf1ab3f52e8c4.jpg)
8番のキューブウルフ ザ・ワールドのジュウオウキューブ野中で複雑な構造をしていまつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f8/af640e3679ff7a1c7ea4a0b6637c3f90.jpg)
では変形させて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6d/f2a5c550c311a18ecaff6ecdacfa2999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b4/2db12adad6d1346cab65a873b0debc46.jpg)
動物モード 構造の関係でバラバラになりやすいでつね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/287d52a632117e7a320e6722493ccbe9.jpg)
狼とワニには他にも何かあるのでつがそれはコンドル買ってからで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/39/ce8418c09042eeefc2ef9282a6ab0f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/871521c87c3d3dff3c4b184a8e85708f.jpg)
9番のキューブライノス 念のために言っておき松が食玩でつ ジニス様が改造したので良くも悪くもキューブに変形できなくなって松 かなりデカイので箱が4分割されてまつね 左側の黄色い部分はちゃんと色分けされていまつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e3/f3987ad07865c25e626c9d2212827fee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/70/2c71b5315c495e42b7f01839bdcfbbdf.jpg)
トレーラー部にはジュウオウキューブは勿論サイズが会うモノならなんでも載せられ松
ちゃっかりねんどろいどカービィも買いマスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5d/17b6207ae618a992262e12d3809cbd93.jpg)
では動物合体 まずこのように変形、組み替えていき松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/481a0aeb20315732a35e8b14aa733889.jpg)
9!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/84/36dfbb8eeac7d08105f1ea5de866e7f2.jpg)
7!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7f/2fcc7885fad1f9adbabcbda0df8dd8b4.jpg)
8!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/111d1b6a8eadae771125583fbe864fc3.jpg)
頭部を変形させて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bd/cf5ac1898578f71461cada6c0fb0b1e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/03/2bd499f9220eede2b07d7afc8d65e3fd.jpg)
完成!トウサイジュウオー!!
ザ・ワールドの専用のロボ ワイルドジュウオウキングと互角に戦う程の強さが有松
腕にメカをつける場所や両肩がごつい所がキョウリュウジンを彷彿刺せ松根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a2/72a52690d792eb088c9efa2f3d960a74.jpg)
ミニプラといえばおもちゃより動くことで有名でつがコチラも腰と下半身が良く動き松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a3/9fceebf70d653f721fcb38419d90c6dc.jpg)
色分けも優れて居待つしこれでDX版に利点はあるんでつかね 最近ダウンサイジングされたから大きさも大したことないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4a/d170bc55db9165e8c680b1c3f77cea46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/7f8ba212e0a5adf65363aabee5e55a53.jpg)
ただ上半身は肘が動かず頭部動かないのが残念でつね 肘はどうにか出来そうな機がしたのでつが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/2e5de466a6990b05b49c690ea8d9d8e8.jpg)
ちなみにジョイントを組み替えることでプロポーションが良く成松が可動範囲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/128cfa1e13f072104944491edd8c5491.jpg)
HGのガンプラとのサイズ差はこんなもん これが食玩!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/aa/101754b3252411ef22445c05f063be6b.jpg)
ニンニンジャーのは買わなかったので持っている追加戦士のビルドダイオーと比較
やはりごつい 細かい所は今までシールだったのがトウサイジュウオーでは色分けされているのが分かり末
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7c/bff4c286bbc7dd417c94ba1328e64d9a.jpg)
流石にライノスとビルドレッシャーでは長さの分負け末ね
こりゃクリア版のジュウオウキングとジュウオウワイルドも買うか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます