こんばんは。
本当に久しぶりに、ブログ記事を連投する。
先ずはgooブログとTwitter連携のやり方が
新たに分かったので、Twitterからの話題を
2つ。
【お知らせ】
— JR西日本ニュース【公式】 (@news_jrwest) August 9, 2022
北陸線 運転再開見込みのお知らせ
福井地区での記録的な大雨による水害で、北陸線の線路設備にも被害が発生しております。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしております。
現在、復旧作業を進めており、8月11日の始発より運転再開予定でございます。#北陸線 pic.twitter.com/jwHzt2KOZq
これだけ線路に大きな被害がありながら
8月11日には、もう復旧するのか・・・
JR西日本の数少ないドル箱路線とはいえ、
さすがに凄い事だと思う。
日夜復旧にあたられた皆様
ありがとうございます。
明日、10日よりメニューを絞り数量限定にて、なんとか😅再開させていただこうと思います。軸足の方ですので、どうしても体重をかけてしまい、治りが遅いようです。またご迷惑をお掛けするかもしれませんが🙏、どうか宜しくお願いします🙇♂️
— 鳥取駅前 天麩羅 我天 (@TempuraGaten71) August 9, 2022
とにかく、ここの天丼は

見た目は凄く豪快ながら、食べると
揚げ具合が繊細。

ハッキリ言って食べなきゃ損。



感染症対策も万全なので、鳥取へ行かれたら
是非お運びを・・・
実は去年の11月、鳥取砂丘にも初めて行ったが
写真をブログにまだ載せていなかったと思う。

日本離れした光景に感動したが、これでも
鳥取砂丘は日本第3位の規模なんだとか・・・
ちなみに写っている2人の女の子は

写真を撮っている私の目の前で突然裸足になり、
それから砂丘をキャッキャと走り回っていた。
冬だったので、「冷たくて気持ちいいーーー」と
喜んでいたが、今の季節なら罰ゲームだよね(笑)

さて・・・
昨日、拉麺ハッパから帰宅すると、家中が
ハーブ系の匂いで充満していた。
お袋に
「なんや、この匂いは⁉️」
と聞くと
「そこのサンルームの中、見たら分かるわ」
と言うので中を見てみると

スイートバジルの山・・・
「どうしたん、このバジル❓」
「近所の人から貰ったんだよ。ハーブを
植えとくと他の農作物に虫が付かないんやて」
「これ、どっかに出荷してんの❓」
「今まで棄ててたんやて、勿体無いから
今度からウチに持ってきて言うたら、
こんなにくれはったわ😋」
「えーーー❗️今まで棄ててたの❓」
スーパーで買ったら、4〜5枚入って200円位は
するだろう。
「これ、末端価格で計算したらナンボやろうね」
私には、このスイートバジルの山が

一瞬、こんな風に見えた🤩
「これだけあったら、大好きなジェノベーゼの
パスタが死ぬほど食えるなぁ」
「もう何袋かペースト作って冷凍したで」
という訳で、今日から我が家は
「スイートバジル祭り」の開幕だ。
昼飯は、お袋がボランティアに出かけて
留守なので、自分でパスタを茹でて
お袋手作りのジェノバペーストを
絡め

かねふく明太パスタと合わせて2品。
全くインスタ映えしない雑な盛り付けだが、
とにかくバジルの在庫は十分なので、
フレッシュなバジルをたっぷりと使用。
頬張ると、バジルの香りが口の中いっぱいに
広がり言うことなし😋
そして・・・
明日いよいよ、東京から弟一家が帰省するので
帰ってきたお袋とラ・ムーへ買い出し。
LINE電話の向こうから子供達が
「おばあちゃんの唐揚げ食べたいーー」
と連呼して五月蝿いので、ブラジル産の安い
鶏肉を大量に買い付け、ついでにトマト、
チーズ、スペイン産のニンニク、そして
ピザも購入。
最近まで我が家のピザは

今やいろんな所に出まくっている落合シェフが、
まだマスコミに出ない寡黙なイタリアンシェフで
売り出していた頃、出版したレシピ本に
載っていた簡単ピザ生地レシピ
強力粉1:薄力粉1:水1 プラス塩とドライイースト
に則って手作りしていたが、もう今は
ラ・ムーのピザでも十分だ。
夕飯は

買ってきた¥500のピザでも、バジルを乗せたら
本格ピザに早変わり😉
そして
バジルにトマトは世界最強の組み合わせ。
そこへなんとデザートが

お裾分けで貰った、コストコのティラミス。
思わず
「ボーノ ボーノ❗️」
今夜は
🔴 4K Live Cam of Ponte delle Guglie Venice - View from Hotel Filù Venezia - Live stream ライブカメラ
これを見ながら💤しよう・・・