こんばんは。
今日の近江八幡は、予報では曇りでしたが
終日小雨がパラつく鬱陶しい天気でした。
朝から忙しく、また今日はgooブログに
スンナリと入れなかった事もあって、
ブログをアップするタイミングを逸し、
もう6月になった今頃、31日の日記を
書いております。
麦畑では、いよいよ刈り取りが始まりました。
昨日の30日は【ごみゼロ】の日だったようで、
数日前から駅舎の柱に
このような看板が掲げられていました。
しかし・・・
ほぼ毎日 この柱の前にベンダーの
ボトルカーが駐まり、駅構内の
自動販売機に飲料を補充しては、
ゴミとして捨てられた、大量の空き
ペットボトルを積んで帰って行きます。
これらのペットボトルは再資源化
されると思いますので、厳密には
ゴミではないのかもしれませんが・・・
ペットボトルの再利用も、実は環境への
負荷がかなり大きいと聞きますしね。
「今の便利な生活の、かなりの部分を
諦めないと、本当の【ごみゼロ】には
近づかないだろうな・・・」
そう思いながら、日々繰り返される
【矛盾した光景】
を🚕の中から眺めております。
短いですが、今夜はこの辺で