~俺達の時代を忘れないで・・・~(歌は世につれ世は歌につれ)

昭和吟遊詩人の日々の暮らしと大好きな音楽の情報を発信してます。 札幌発!

『サンダーバード2号!!!』

2016年02月02日 | 日記
おはようございます♪
雪はそうでもないですが寒い札幌です。
昨日は岩見沢方面が大雪でJRが故障?
列車が遅れや運休となるも自分の通勤には影響なし!
岩見沢から通ってる人が夜中から除雪してたがきりがない・・・
仕事どころではないようでした・・・たいへんだ!

さて、最近とても気になってるCMがあります。
『サンダーバード2号&救助メカ』



幼いころテレビで観てたあのサンダーバードです。
「国際救助隊」International Rescue)と名乗る秘密組織。
「サンダーバード」とは、救助用メカニックの事である。
1号から5号まであり今回発売されるのは一番人気の
サンダーバード2号です。創刊号はなんと499円です。
しかし、みなさんご存知のデアゴスティーニ社が発売しています。
シリーズ全作を買わなければ完成しないで有名ですよね!
自分も以前『クラシックコレクション(CD)』で嵌りました!
しかも、後から調べたら全く無名の楽団の演奏のCDでした。
途中でやめましたが現在でも30枚位このシリーズ持ってます。
まったく聞いていませんが・・・(笑)
因みにこのサンダーバードシリーズは創刊号が499円だが
2号は1190円、3号以降は1890円とだから・・・
80号全部集めると約15万円です・・・これってどう?
大人心をそそる企画ではあるが・・・だまされてる?
みなさんは自己責任でどうぞ(笑)

さて、明日は節分です。
節分と言えば豆まきですが最近は恵方巻きですね。
恵方巻きには諸説いろいろですが・・・前にも書いたような?
恵方巻きって言葉はセブンイレブンが作った言葉です。
今では当たり前になってますが・・・
御利益、厄払いってよりもイベントですね(笑)
一説には花街のお遊びだったらしい・・・ムムム
まあ、信じる者は何とやらですから(笑)
わが家も明日は食べますよ!そういう業界ですから(笑)
豆まきも忘れずにね(こちらは由緒正しい?)

それでは・・・また、あした!