おはようございます♪
昨日の道路はベチャベチャでした。
今日はさらに気温が上がるようで
今日と明日は雨マークです・・・まだ、2月ですよ!
しかも明日は大雨の予報です。
体調を崩さないように気を付けましょう!
自分は雪まつりが終わったので冬眠からそろそろです(笑)
さて、先日の報道ステーションに於いての拓郎さんと古館さんの対談

録画しておいたのですがfacebookの拓郎さんファンページに
アップされて居ました。感謝いたします。
見逃した拓郎さんファンの皆様~ここにもリンクしておきます!
まずはわが師匠の元気なお姿をご覧ください。
昨日の動画が2年前なのでこの動画が最新の拓郎さんです。
とてもお元気で安心しました。
対談の中で古館さんが言ってましたが
歳を重ねてから聴く拓郎さんの曲はホントに心に響きます。
あの頃、拓郎さんが歌っていた歌はこういう歌だったんだって!
本当に同感でしたね。
夜、酒を飲みながら聴いたらきっと泣きますね!
自分が拓郎さんと出逢ったのは『旅の重さ』って映画で
高橋洋子と秋吉久美子のデビュー作である。
当時、中学生でこの『旅の重さ』と『放課後』って映画の2本立て
『放課後』は栗田ひろみ主演で井上陽水の『いつのまにか少女は』が
主題曲でした。『旅の重さ』は拓郎さんが音楽を担当
『今日までそして明日から』が使われていて心奪われてしまった!
この映画のヒロインは高橋洋子さんだったんだけど
オーディションは秋吉久美子さんの方が上だったが拓郎さんが
高橋洋子さんに決めたらしいってラジオで言ってた!
この映画は学校で授業の一環として見に行ったような・・・?
いま思えばこの映画中学生には少し刺激的だったような・・・?
なぜ、授業で・・・駅前の道南劇場だったと記憶してるが・・・?
古館さんとの対談でも話していたが歌った拓郎さんもそうだが
中学生の自分が『私は今日まで生きてみました』って少し早いよね(笑)
でも、夢中になったのは間違いない。
いま聴くと昔聴いたのとは全く違うとらえ方なのが良くわかります。
いまは自分に取って人生の教科書みたいな曲です。
何はともあれ、拓郎さんはお元気でLIVEもやるって(日帰りor一泊)
アルバムも出すかもって・・・それだけでも満足だ!
いま、拓郎さんのLIVEに行ったら間違いなく号泣だね!
まさに、俺たちの時代を忘れないで・・・ですね!
さて、二日間続けて拓郎さんの話題でした。
今度、古館さんみたく夜中に酒を飲みながら
拓郎さんを聞いてみよう!きっと泣くよね(笑)
こういう時は単身赴任の方が誰にも邪魔されなかったな(笑)
さて、本日は3勤の2日目です。
明日はバレンタインデーですね。
いまや家族もくれないチョコレート!
今年も0個ですね(泣)
それでは・・・また、あした!
昨日の道路はベチャベチャでした。
今日はさらに気温が上がるようで
今日と明日は雨マークです・・・まだ、2月ですよ!
しかも明日は大雨の予報です。
体調を崩さないように気を付けましょう!
自分は雪まつりが終わったので冬眠からそろそろです(笑)
さて、先日の報道ステーションに於いての拓郎さんと古館さんの対談

録画しておいたのですがfacebookの拓郎さんファンページに
アップされて居ました。感謝いたします。
見逃した拓郎さんファンの皆様~ここにもリンクしておきます!
まずはわが師匠の元気なお姿をご覧ください。
昨日の動画が2年前なのでこの動画が最新の拓郎さんです。
とてもお元気で安心しました。
対談の中で古館さんが言ってましたが
歳を重ねてから聴く拓郎さんの曲はホントに心に響きます。
あの頃、拓郎さんが歌っていた歌はこういう歌だったんだって!
本当に同感でしたね。
夜、酒を飲みながら聴いたらきっと泣きますね!
自分が拓郎さんと出逢ったのは『旅の重さ』って映画で
高橋洋子と秋吉久美子のデビュー作である。
当時、中学生でこの『旅の重さ』と『放課後』って映画の2本立て
『放課後』は栗田ひろみ主演で井上陽水の『いつのまにか少女は』が
主題曲でした。『旅の重さ』は拓郎さんが音楽を担当
『今日までそして明日から』が使われていて心奪われてしまった!
この映画のヒロインは高橋洋子さんだったんだけど
オーディションは秋吉久美子さんの方が上だったが拓郎さんが
高橋洋子さんに決めたらしいってラジオで言ってた!
この映画は学校で授業の一環として見に行ったような・・・?
いま思えばこの映画中学生には少し刺激的だったような・・・?
なぜ、授業で・・・駅前の道南劇場だったと記憶してるが・・・?
古館さんとの対談でも話していたが歌った拓郎さんもそうだが
中学生の自分が『私は今日まで生きてみました』って少し早いよね(笑)
でも、夢中になったのは間違いない。
いま聴くと昔聴いたのとは全く違うとらえ方なのが良くわかります。
いまは自分に取って人生の教科書みたいな曲です。
何はともあれ、拓郎さんはお元気でLIVEもやるって(日帰りor一泊)
アルバムも出すかもって・・・それだけでも満足だ!
いま、拓郎さんのLIVEに行ったら間違いなく号泣だね!
まさに、俺たちの時代を忘れないで・・・ですね!
さて、二日間続けて拓郎さんの話題でした。
今度、古館さんみたく夜中に酒を飲みながら
拓郎さんを聞いてみよう!きっと泣くよね(笑)
こういう時は単身赴任の方が誰にも邪魔されなかったな(笑)
さて、本日は3勤の2日目です。
明日はバレンタインデーですね。
いまや家族もくれないチョコレート!
今年も0個ですね(泣)
それでは・・・また、あした!