~俺達の時代を忘れないで・・・~(歌は世につれ世は歌につれ)

昭和吟遊詩人の日々の暮らしと大好きな音楽の情報を発信してます。 札幌発!

23年03月22日(春/イルカ)

2023年03月22日 | 音楽
一日一回ポチッとしてね!
ご協力お願いします!

(札幌の天気予報
/☁
晴れ時々くもり
最高気温+17.0
最低気温+3.0
降水確率20%
日の出0535
日の入1748
(現在の札幌市)
午前0550現在
晴れ
気温は+5.2
湿度62%
降水確率20%
本日から積雪深の掲載を止め
降水確率にしました。
*タイトル画像はSTV
ライブカメラより借用。
●★●★●★●★●★●★●★●
🌟毎日更新中🌟
STMP WAR‼️
NO WAR‼️
おはようございます。
興奮しました。
野球の神様は村神様を見放さなかった。村神様を信じた栗山さんは凄いね。
さあ、今日は「世界一」と言う名の忘れ物をみんなで取りに行きましょう!


gappeさんです。
今日も元気ですか?
ご訪問ありがとうございます。
ブログフォロワーの皆様
Facebookのお友達の皆様
いつもリアクション
ありがとうございます。
感謝します。(^.^)♪
昨日の札幌はピカピカの☀で気温も17℃まで上がりました。
gappeさんは侍JAPAN🇯🇵🇲🇽メキシコの試合を手に汗しながら見てました。
勝って良かった!
今日は時々で気温は今日も17℃まで上がる予報です。gappeさんが具合悪かったのは風邪ひいたようで少し風邪ぽっい症状があるのでディサービスををお休みします。
決して決勝戦があるから休むのでは有りません。
侍JAPAN🇯🇵とアメリカ🇺🇸の決勝戦は見ますが!なにか?

WBC決勝
日 本🇯🇵 vs 🇺🇸アメリカ
22日08:00(日本時間)

●★●★★●★●★●★●★●
🌀 今日の話題 🌀
CDの保管方法を山下達郎さんが先日のサンデーソングブックで語っていた。
年月が経ったCDは保管方法によっては再生不良を起こす事があるそうで再生不良を起こしたらそのCDはお終いだそうです。
なるべくそうならないために達郎さんは除湿が大事と言ってました。CDの置いてる部屋は除湿器をかけると良いと言ってましたが北海道は釧路あたりは住んでたが湿気が多くやばいかな?とにかく乾燥させておくしか無いという消極的な方法しか無いようだ。CDの保管には注意してください。gappeさんもかなりCDを持っているし宝物でCD問題あるので気をつけよう。
MP3にしておくのも手かも知れませんね。

画像元/いらすとや様

●★●★●★●★●★●★●★●
今日は何の日
03月22
放送記念日
1943年(昭和18年)に日本放送協会(NHK)が制定。
1925年(大正14年)のこの日、社団法人・東京放送局(現:NHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を開始した。
東京・芝浦の東京高等工芸学校に仮スタジオを設け、午前9時30分、京田武男アナウンサーの「アー、アー、アー、聞こえますか。JOAK、JOAK、こちらは東京放送であります。こんにち只今より放送を開始致します」という第一声が放送された。「JOAK」は、東京放送局のコールサイン(呼び出し符号)で、無線局を識別するための符号である。
元々は3月1日に放送を開始する予定だったが、購入予定の日本にたった1台しかない放送用送信機が、同じく設立準備中の大阪放送局に買い取られてしまった。そこで東京放送局は、東京電気研究所の送信機を借り放送用に改造して使用することにしたが、2月26日の逓信省(後の郵政省)の検査で「放送設備は未完成のため3月1日からの放送はできない」と判断されてしまった。既に3月1日から放送を開始すると報じており、また、大阪放送局よりも先に日本初のラジオ放送を行いたいということで、「試験放送」という形で逓信省の許可を受け、なんとか3月1日から放送を開始することができた。3月22日には逓信省から正式に免許を受けて仮放送を開始し、7月12日に愛宕山の放送局から本放送が開始された。大阪放送局はその年の6月1日から仮放送を開始した。
リンク先:Wikipedia

今ではスマホでradikoを聴けるが昔はピーピーガーガーやりながら周波数合わせて雑音の中深夜放送聴いたな~。 

●★●★●★●★●★●★●★●
⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾
THE BASEBALL
⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾
準決勝は佐々木くんの先発で始まりました。好調にピッチングしてたが4回にまさかのスリーランを打たれてしまう。そのまま回は進み7回裏に信頼できる吉田正尚さんの同点スリーランで追いつくも8回表に山本さんが2点を失ったが、8回裏に山川さんの犠牲フライで一点返して5-4となり、あとが無くなった9回裏最後の攻撃は大谷くんから、大谷くんは気合いのツーベースで出塁して信頼の4番吉田正尚さん四球で1塁、2塁、ここで1塁走者吉田正尚さんに変えて足のスペシャルゲスト周東さんこれは栗山監督見事。
バッターは今大会不振の令和の三冠王村神様。ここまで信頼して使った栗山監督。村神様は信頼に応えてセンターオーバーのツーベース。一塁ランナー代走の周東さんまでホームインして侍JAPAN🇯🇵の6-5で逆転サヨナラ勝ちでした。
これで今日の決勝戦は
JAPAN🇯🇵アメリカ🇺🇸対戦となりました。
世界一まであと一つです。

🇲🇽 05 - 06x 🇯🇵


さて、まもなく始まる決勝戦です。このチームでの最後の試合です。全てを出し尽くして全力で戦って下さい。
WBC決勝
🇯🇵 vs 🇺🇸
22日08:00(日本時間)

世界一をつかめ!
●★●★●★●★●★●★●★●
今日の音箱
イルカさんの「春」です。1974年10月発売のデビューシングル「あの頃のぼくは」のB面に収録。その後1975年3月発売のファーストアルバムに収録される。春になるとラジオから良く聞こえてくる。
●★●★●★●★●★●★●★●
それでは・・・また(^.^)
今日一日が皆様にとって良き一日でありますように!

*誤字・脱字はご了承ください。