~俺達の時代を忘れないで・・・~(歌は世につれ世は歌につれ)

昭和吟遊詩人の日々の暮らしと大好きな音楽の情報を発信してます。 札幌発!

『いまは、まだ人生を語りませんよ!』

2015年11月28日 | 日記
おはようございます♪
昨夜から雨の予報でしたが・・・
歩くのが大変かもしれませんね!

昨日はお休みで冬支度!
この前交換した夏タイヤ!
車に積みっぱなしだったので
物置にしまうついでにママさんダンプや
雪かき道具と夏の園芸道具の入れ替えやら
昨日までに降った雪を車から降ろして
雪を避ける場所を確保したり
本当に北海道の冬は大変です。
昼からは毎日のお供の音源の入れ替えをしながら
取貯めた音源のを聞きながらお昼寝(笑)
最近はホント拓郎さんを聞くことが多いな!
決してきれいな声ではないが惹かれる!
男気を感じる歌詞・・・心に浸みますね!
まだ、まだ現役でこの歌声は聞きたいね!
そんな中にアコースティックバージョンの『落葉』LIVE
1979年の音源だが聞いてて涙が出てしまいました。
観客との大合唱!アーテティスと冥利に尽きるね!
反戦歌が主体だったあの頃に突然現れたフォーク界のプリンス
1970年代初頭、マイナーであったフォークとロックを
日本ポップス界のメジャーに引き上げた歌手である。
J-POPの歴史を作った開祖である。



あのころはまだガキだった自分。『旅の重さ』って映画で聞いた
『今日までそして明日から』その時からわからないうちに
心に突き刺さってた名曲。
歳を重ねるにつれ、その存在は大きくなって
今では『座右の銘』でもある。

♪私は今日まで生きてきました。
そしていま私は思っています。
明日からもこうして生きてゆくだろうと♪

自分はアウトローと言われてきました。
人に言われてもその通りにはやらない。
結果が同じなら自分は自分のやり方で!
この性格は多分、自分が存在する限り変わらない。
間もなく60歳になるが変わらないし変えられない!

♪私は今日まで生きてきました。
そしていま私は思っています。
明日からもこうして生きてゆくだろうと♪

古い人間なのだろうかとは思うが(古くて悪いか!)
それが自分!それが何か?って感じですけどね(笑)
こう見えても曲がったことが嫌い!
やるからには常に全力投球!してるつもり!
だから誤解されることも多い!損もしてるかもしれない。
でも、後悔はしたくない。
自分のやったことに文句言われるとダメな人間!
それが自分だから・・・。照れ屋でシャイですが(笑)
特別何かあったわけでもないが拓郎さん聴きながら
そんなことを考えてた一日でした。
こんな男になりたいな!
しかし、いまはまだ人生は語りませんよ!

一番好きな動画です。ここにアップは何回目?
1990年日本武道館コンサートから弾き語りです。



さて、今夜はみんなに逢える!
楽しい時間が過ごせそうだ!
お天気が気になるが、元気な友の顔に逢えるのは
病院でもらう薬より万能薬である。
いつもこの時間よ、永遠に終わらないでくれと思う!
また、明日は祭りのあと症候群だな(笑)

今日はたわいもないお話でしたね!
たまにこんな日も良いんでないかい(笑)

そうそう、ブログランキング一瞬ですが15位に!
いつも応援ありがとうございます。
今日も↓↓↓のブログランキングのバナーをポチッと!
よろしくお願いいたします!

それでは・・・また、あした!