Stein スタイン不動産 いとなむブログ

不動産業を営み生計をたてる。
やるなら、ぜったいお客様の人生を豊かにする仕事をしなきゃ。

屋島西町→屋島コミセン→中町→コトデン屋島駅

2014-05-22 22:22:24 | 日記

空き地に咲く花 

柵やブロックの間にも 

ハゲカチョウ× 

アゲハチョウ○ 

「仕事に戻れ 人生は短いぞ」と 

はいはい、、 

ポツリポツリと 雨! 

急いで雨宿り 

コトデン屋島駅 外観はうまく撮れませんでしたが 

レトロで居心地のいい駅 

なにやら表彰されています 

大粒のゴリラゲーウ×  

ゲリラ豪雨○ のようで 

傘、、学生さん用意がいい 

隣ではおじさん タクシー呼んでいます 

もう夕方です あ 

晴れてきました せっかくタクシー呼んだのにね 

もう少しがんばってから帰りました 


高松市役所→香川県庁→屋島  

2014-05-21 20:02:50 | 日記

香川県の庁舎東館 意外な観光スポット 

行く度に誰かが 上を向いて写真を 

今日は私も一枚 

中はといえば

次は高松市庁舎

エントランスはよく展示場に 今日も

じっくり見ていきたいのですが

昨夜までの雨が 空気をきれいにしてくれたのでしょうか

きれいな花です 

水彩の図工の時間を思い出しました 

四国のいちばん青い空の日に近いかな

高松・屋島の物件情報はこちら ↓ ぜひ

http://www.zennichi.net/b/stein/


屋島西町 遊歩道 午後

2014-05-16 19:38:45 | 日記

今日も屋島地区でこんなの配ってます

西日が眩しっ

紙袋を抱えて こんにちはっ とか言って

袋が切れてますね

ここの違う角度に向けて一枚

遊歩道はここまで ボートが繋留してあります

写真左 黄色い壁囲いはガーデンダイニング弓絃葉さん

私は家でぺペロンチーノを食べましたが

 大切なものは いつもすぐそばにあるものです

 

 あなたがたのうちだれが、心配したからといって、

 自分のいのちを少しでも延ばすことができますか。

 なぜ着物のことで心配するのですか。

 野のゆりがどうして育つのか、よくわきまえなさい。

 働きもせず、紡ぎもしません。

 しかし、わたしはあなたがたに言います。

 栄華を窮めたソロモンでさえ、

 このような花の一つほどにも着飾ってはいませんでした。

 きょうあっても、あすは炉に投げ込まれる野の草さえ、

 神はこれほどに装ってくださるのだから、

 ましてあなたがたに、よくしてくださらないわけがありましょうか。

 (聖書 イエスのことば マタイによる福音書)


東側から屋島の夕方 屋島東町より

2014-05-15 21:00:16 | 日記

このブログに載せている屋島の写真は 

のどかな風景が多いけど 

もう少し町並みとか意識して 

写していきます 

本日より スタイン不動産 「物件情報5月号」 

徒歩で配布開始です 

 

「カバチタレ!」と「特上カバチ!!」 

買い揃えてはみたものの 読むのが遅いと家族から 


初夏の小田2(さぬき市)

2014-05-10 18:46:26 | 日記

「初夏」ということばを使ってしまって

正しいのかと・・・5月の季語には入るみたい

 

きのうは珍しくスマホからアップしましたが

小田の写真をもう少しのせたくて

この日はほんとに水が澄んでいました

 

冬に写したときには砂だけでしたが

エビの繁殖施設です

海水浴場 海開きはまだですが

少し貝をひろって帰りました

何に使おうか

この後すぐにコミュニティバスが来ました

さぬき市小田 海のある 静かな町

( ご参考まで ↓ )

http://www.zennichi.net/b/stein/index.asp?id=76326&act_lst=detail&page=1


大きな本棚

2014-05-08 16:55:49 | 日記

大きな本棚

昔はジーンズの棚だったようで BIG BONE(?)って書いてあります

奥行きがあって

嫌われていた鉄道雑誌もすっきり収まって

まだまだ買えそうです

おうちやインテリアに関する本もたくさんあります


枯れない井戸 いのちの水

2014-05-02 01:01:24 | 日記

屋島にある住宅 特に裾野近く

小道を入ると こんなに住宅があったのかと

毎度ながら思うものです

そしてところどころにある井戸

香川県は水資源に乏しいという歴史(今も)

井戸を見つけるたびに安心します

 

 井戸は昔から出会いの場

 語らいの場 渇きをいやす憩いの場

 

今でこそつかわなくなったであろう井戸たち

その周りに植わった木々たちは

井戸のありがたさを物語っています

 

イエスは答えて言われた。

「この水を飲む者はだれでも,

また渇きます。

しかし,

わたしが与える水を飲む者はだれでも,

決して渇くことがありません。

わたしが与える水は,

その人のうちで泉となり,

永遠のいのちへの水がわき出ます。」

(聖書 イエスのことば ヨハネの福音書)