星学館ブログ

星やその周辺分野のもろもろを紹介

惜別 グレース眞樹(3) エートル(2)

2024-08-02 11:43:10 | エッセイ

 『エートルの原曲は「君の存在がなかったら・・・」というような狭い世界。でも曲を聴いて私は広大な宇宙的なものを感じた。そこで、一応意訳だけど、全く自分が作ったようなもの。その後、石井好子先生に資料一切含めてお送りし、評価をお願いしたら「いいね」と言っていただいたので、お稽古をお願いしていたのだけど、亡くなって・・・』と語っていた。『誰も歌っていないし、発表もしていない』と2012年に聞いた。2001年のコンサートで披露したのが初演だったのかも知れない。

 続けてグレース眞樹さんが語った。『私はシャンソンの世界には共感できるし、好きだけど、フランス人気質は好きになれない。余りにも個人主義で、日本人的思いやりの心が全く通じない。だから、シャンソンは日本的情感いっぱいになったんじゃないかしら』、『シャンソンはアイロニーの世界ね』と。

 いまだにグレース眞樹さんとの約束が果たせていない。もう少し猶予をいただき、きっと形にしたいと思っている。

(2024.8.1. K. K.)


惜別 グレース眞樹(2) 臈長けた

2024-08-02 10:30:06 | エッセイ

2001年10月リサイタル「午後のシャンソン」(帝国ホテル)で

「臈長けた容姿、長く垂らした髪、神秘的な瞳-。レニングラード(現サンクトペテルブルグ)生まれで、・・・」これは評論家・文化プロデューサ-の河内厚郎さんが一般社団法人近畿建設協会の機関誌「水が語るもの」の第23号(令和4年4月1日発行)に寄せた「水と文学」というエッセーの中の一節である。彼女の容貌をずばり言い当てていると思った。洗練された気品と美しさに溢れていると形容してもおかしくはなかろう。あるご婦人は「エジプトの王妃か巫女さんみたいね」と言っていた。ステージ上でスポットライトを浴びた姿を想像していただきたい。

 そのグレース眞樹さんが集大成と言っていたのが1989年発売の2枚組CD「Grace Maki Chanson au Festival Hall」である。1989年3月14日に大阪・中之島のフェスティバル・ホールで行われたコンサートのライブ録音である。『大阪デビューとも言える作品で、40過ぎた頃のこと、バックがオーケストラ構成だったので、音楽監督と丁々発止のやりとりをくり返しながら作り上げた』と語ったとおり、力強い曲があるかと思えばやさしさに満ちた語りかけるような曲があり、かつての良き時代のシャンソン22曲で構成されている。伴奏のオーケストラとのマッチングも素晴らしく、大変な時間をかけて練り上げたと語ったとおりの贅沢なアルバムとなっている。これが一晩だけの催しだったとは、何とも贅沢な会だったことか! こうしてCDとして残して戴けたことは感謝の一言である。

(2024.8.1. K. K.)


惜別 グレース眞樹(1) エートル

2024-08-02 08:21:43 | エッセイ

 

2001年7月サンケイパリ祭のパンフレットより

 これは有名なシンガーソングライターのアズナブールが作った曲にシャンソン歌手グレース眞樹さんがつけた詞である。グレース眞樹さんの自筆で、丁度23年前の2001年8月1日に戴いた。

 タイトルどおり、ひたすらこの世の無常観を謳っている。時として目を背けたるような真実である。その真実に逆らうことなく、グレース眞樹さんは2016年に癌により「宇宙の果てに旅立つ・・・」た。体調が良くないことは聞いていたが、真相を確かめるのが怖くて躊躇しているうちにこんなことになっていた。今はただただ後悔である。

 2001年7月、大阪駅前の旧サンケイホールで「パリ祭」と銘打ったシャンソンの会があった。出演していたグレース眞樹さんが歌った一曲がこのエートルだった。宇宙と生命をテーマに原稿を書いていたところで、この詞がぴたっとはまった! 何とか文中にとり入れたいと思い、掲載許可をとるべく連絡したところ上の仕儀となった。しばらく書き進めると、似たようなモチーフの本が次々と出版され、よほどの新味がなければ難しくなってしまった。彼女には許可を得ていたのに形にできず、報告しそびれているうちに10年程経ち、とうとう出版をあきらめた。すると吹っ切れて、別の形でこの詞を生かしたいと思うようになった。が、仕事に追われ、連絡の機会も減ってしばらくすると彼女の体調不良が伝わってきた。

(2024.8.1.K.K.)