自然エネルギー

2010-03-16 | コラム
今、世界的にエネルギーの転換期にきており

石油をはじめとする炭酸ガスを発生する燃料

エネルギー依存から、それに替わるクリーンな

太陽光や風力といった自然エネルギーも

盛んに利用される方向に向かっている。



でも、やっぱりちょっと心配していた事が起こって

いるようだ。



イギリス東部の町グレート・ヤーマス近郊に設け

られた洋上風力発電システムが、どうもその地域の

気象状況に変化をもたらしているらしいことが

判明したという。




ここには30基の風力タービンがあり、それらが

フル稼働すると、最大60メガワットの発電性能が

ある。


これは約3万もの世帯に電力を供給できる

発電能力。



ところが晴れた天気の日でも、なぜか風力タービン

周辺の海域は濃い霧に包まれている。



これはタービンが一斉に稼動すると、暖かい空気と

冷たい空気を混ぜ合わせてしまうためらしい。



確かにその通りで、今までの空気の流れとは違う

状況が生まれて気象状況も変化してしまうというわけ。




と考えると風力発電に限らず、太陽光発電でも

これからソーラーパネルがどんどん増え続けると、

本来地面が受けるべき光やエネルギーが届かず

何か自然界の異常を引き起こすなんてことがある

かもしれない。



とにかく文明の発達と自然環境維持の両立という

ものは相反するものなのだ。





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジェットスノーブロワー | トップ | 上海万博2010 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
『太陽光発電機ソーラーパネル設置後!起業 独立を目指し考察:10』 (智太郎)
2010-03-19 17:41:03
 こんにちは・・どうも^^でーす^^完全な地域密着型で食材・太陽光発電・訪問介護を軸として事業設立をする以前、試しで太陽光発電業者:「京セ○」で工事:3日間で完工!簡単工事でした!でも1階リフォーム工事中に手乗り文鳥が飛び去ってしまい!K氏さんショック!しかし私が「経営方針」たる情報を読んでたら現在の日本人にマッチした様な情報:「人をほめて伸ばす」を見つけたのです。ソース:(佐藤 信正)・・と言う主旨で記事にしました。タイトルは『太陽光発電機ソーラーパネル設置後!起業 独立を目指し考察:10』です。毎度の楽しんで戴きたいユニーク:おもしろ画像写真では、「京セ○のソーラーパネル設置工事完工写真」「女子高生なのに男になってやる!」(みゆきママの姪さん)「必殺な女子高生に驚く男子達」「嫁に来ないかー?(新沼謙治)」デジカメ写真画像を貼りました。<m(__)m>・・どうぞ!遊びに寄って見てやって下さい。\(^o^)/・・恐縮にも、よろしければ:1言コメントと応援もよろしく頼む次第です。






返信する

コメントを投稿

コラム」カテゴリの最新記事