一寸の虫にも五分の魂

2008-01-07 | コラム
3匹いるコッピーのうち、数日前から1匹だけ元気が

無くなってきた。


いつも元気に仲良く3匹で泳ぎまわっていたのに、この1匹だけ

ビンの底のほうでじっとしていてあまり動かないでいる。


いつもなら餌を与える時に、ビンの蓋を開けたとたん

3匹とも水面に勢い良く上がってきて、早く早くと

催促するのに、その1匹だけは上がってこない。


痩せてきたようだけど、ちゃんと食べているのだろうか。




先日「元気」が逝ってしまったばかりでちょっと心配では

あるけれど、そんな中で少しばかり心温まる光景を

見させてもらった。


それは元気のいい他の2匹が、この弱っている1匹を

時々気にかけて様子を見に来るのだ。

そうすると、じっとしていたのに少し動き回るようになる。



気のせいかもしれないけれど、「ねえねえ、大丈夫かい?」

「うん、大丈夫」というやり取りに見えて、こんな小さな

魚でも仲間をいたわる気持ちがあるんだと思うと、何だか

ほのぼのとした気持ちになった。



実際のところはどうなのかわからないが、少なくとも

そういう風に感じられた。




でも、やっぱり何か病気にかかっているのかな・・・。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (acacia)
2008-01-08 22:49:17
今度はおさかなちゃんですか。
心配ですね。

気のせいかも知れないやりとりは
赤ちゃん同士みたいですね。
心配だけど確かにほのぼのしますね
返信する
Unknown (shibatex)
2008-01-09 20:11:27
acaciaさん こんばんは

ちょっとあまり良くないことが続きますね。
でも、どうみてもいじめてるとかではなくて
いたわっているように見えます。
1年以上も一緒に暮らしていたから、やっぱり
心配してるんだと思いたいですね。
返信する

コメントを投稿