![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/61/e40ed618b0a89954f1c2657cbced4017.jpg)
auのスマートフォン「IS03」を購入すると
予備バッテリーをプレゼントしてくれるキャンペ-ン
があって、とりあえず1か月前に応募していた。
いつ送られてくるのかと気をもんでいたら、やっと
昨日届いた。
ところが、いざ届いた予備バッテリーを前にして
これはどう使うのか疑問が浮かぶ。
予備バッテリープレゼントの意図を考えてみると、
たぶん「IS03」のバッテリーのもちがすこぶる
悪いから、もしもの時のために満充電された予備
バッテリーを一緒に持ち歩きなさいということだと
思う。
ただ、予備バッテリー用の専用充電器がなければ、
いちいち携帯に装着して充電しなければならず、
とっても不便なのも事実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3e/f4920c07a7bb93dd50acf7bf8ac7c9ce.jpg)
仕方がないから充電器を買うのもいいけど、値段を
考えると 「eneloop USB出力付ハンディ電源」等も
候補に挙がってくるしで、微妙な状況。
いっそのこと、もう少し電気容量の大きなバッテリーの
登場を待ったほうがいいのかな。
予備バッテリーをプレゼントしてくれるキャンペ-ン
があって、とりあえず1か月前に応募していた。
いつ送られてくるのかと気をもんでいたら、やっと
昨日届いた。
ところが、いざ届いた予備バッテリーを前にして
これはどう使うのか疑問が浮かぶ。
予備バッテリープレゼントの意図を考えてみると、
たぶん「IS03」のバッテリーのもちがすこぶる
悪いから、もしもの時のために満充電された予備
バッテリーを一緒に持ち歩きなさいということだと
思う。
ただ、予備バッテリー用の専用充電器がなければ、
いちいち携帯に装着して充電しなければならず、
とっても不便なのも事実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3e/f4920c07a7bb93dd50acf7bf8ac7c9ce.jpg)
仕方がないから充電器を買うのもいいけど、値段を
考えると 「eneloop USB出力付ハンディ電源」等も
候補に挙がってくるしで、微妙な状況。
いっそのこと、もう少し電気容量の大きなバッテリーの
登場を待ったほうがいいのかな。
とにかく電源を入れてるだけでも毎日充電しないと
心配かも。
ネットやゲームをすると電池のメモリはどんどん
減っていくよ。
使ってみて、それは実感アリ???
欲しいけど・・・考えちゃうなぁ・・・。
容量のバッテリーが出てくれると不満が
解決するんですけどね。
不完全かもですね~