先日、神田うのが新婚旅行で行ったりと、
このところ話題の、Dubai【ドバイ】 。
どうも紛争のイメージの強い中東という事もあって、
少し敬遠ぎみだったけれど少し調べてみることに。
ドバイ首長国は7つの首長国からなるアラブ首長国
連邦(UAE)の1つ。
中東地域のほぼ中央、ペルシア湾に面した平坦な
砂漠の地にあり、面積はアラブ首長国連邦の構成7
首長国中第2位にあたる約3,885km2、これは日本の
埼玉県とほぼ同じ大きさなのだとか。
1966年に初めて石油が発掘され、1971年にイギリス
の保護下を離れ独立。
独立以降、枯渇するであろう石油の産業だけに
頼らないビジネス・観光都市を目指して、様々な
巨大プロジェクトや開発が行われ、GDPの伸びは
30倍に達する急激な発展を遂げる。
その影響で、ドバイでは慢性的な人手不足という
事態が起きており、なんと人口の8割強が外国人
という構造になっている。
昔は漁業や真珠の輸出を産業の主とする小さな
漁村であったが、21世紀に入る頃には従来からの
近代化の波を経て、中東における貿易・商業の最大
の中心地と呼ばれるまでのメガロポリスに変貌。
更に昨今の石油価格高騰でますます発展しそう。
ドバイ株も上昇中らしい。
しかしながら、いろいろとドバイの写真を見てみると
イメージしていたものと、あまりに違ってびっくり。
中東砂漠の都市とは思えないくらい近代的で、まさに
砂漠のオアシスという感じ。
なんだか、リゾートとしても素晴らしく、すっかり
行ってみたくなったw。
ちなみに旅費を調べてみると、5日間で一人
15万円位からある。
思ってたほど高くはないね。
かつて資源の乏しい日本も、工業化によって
大きく発展した経緯があるが、今の低調ぶり
を見るとやっぱり多少とも資源があったなら
もう少し違う展開になっていたのかな。
これだけグローバルな社会になると、ほとんどの
資源を輸入にばかり頼っている危うさ、というもの
を痛感せざるを得ない。
このところ話題の、Dubai【ドバイ】 。
どうも紛争のイメージの強い中東という事もあって、
少し敬遠ぎみだったけれど少し調べてみることに。
ドバイ首長国は7つの首長国からなるアラブ首長国
連邦(UAE)の1つ。
中東地域のほぼ中央、ペルシア湾に面した平坦な
砂漠の地にあり、面積はアラブ首長国連邦の構成7
首長国中第2位にあたる約3,885km2、これは日本の
埼玉県とほぼ同じ大きさなのだとか。
1966年に初めて石油が発掘され、1971年にイギリス
の保護下を離れ独立。
独立以降、枯渇するであろう石油の産業だけに
頼らないビジネス・観光都市を目指して、様々な
巨大プロジェクトや開発が行われ、GDPの伸びは
30倍に達する急激な発展を遂げる。
その影響で、ドバイでは慢性的な人手不足という
事態が起きており、なんと人口の8割強が外国人
という構造になっている。
昔は漁業や真珠の輸出を産業の主とする小さな
漁村であったが、21世紀に入る頃には従来からの
近代化の波を経て、中東における貿易・商業の最大
の中心地と呼ばれるまでのメガロポリスに変貌。
更に昨今の石油価格高騰でますます発展しそう。
ドバイ株も上昇中らしい。
しかしながら、いろいろとドバイの写真を見てみると
イメージしていたものと、あまりに違ってびっくり。
中東砂漠の都市とは思えないくらい近代的で、まさに
砂漠のオアシスという感じ。
なんだか、リゾートとしても素晴らしく、すっかり
行ってみたくなったw。
ちなみに旅費を調べてみると、5日間で一人
15万円位からある。
思ってたほど高くはないね。
かつて資源の乏しい日本も、工業化によって
大きく発展した経緯があるが、今の低調ぶり
を見るとやっぱり多少とも資源があったなら
もう少し違う展開になっていたのかな。
これだけグローバルな社会になると、ほとんどの
資源を輸入にばかり頼っている危うさ、というもの
を痛感せざるを得ない。
の建物があるんだっけ?
私も中東はちょっとまだ敷居が高いかも
確かにアラブとか中東ってフレーズからはこの煌びやかさは想像を絶するんですが、
UAEも国土は物凄く狭いし、石油資源なんてせいぜいあと10年足らずだろうから、
今のうちにリゾート化でもして財源確保しないとマズいって思ったんだろうなァ、と。
そもそもボクくらいの世代だと、中東の石油資源は
25年後には消滅するって社会の授業で言われてましたけどね(笑
お、もう25年過ぎちゃってる・・・(汗)。
節約の甲斐があったのか、一応まだ大丈夫みたいだけど、
それでも限りがある資源(というか先が見えてる)ですもんね。
そんなワケで、以前と比べれば行くだけであればワリと手軽に行けても、
物価なんかは最近訪れてた友人なんかの話を訊いても、
全く高いし、とても庶民感覚とは掛け離れてるようなので、
ボクなんかは永久に無縁な土地だな、って感じます、ええ(汗
いや、手稲山だったような。
確かに中東はまだ、少し抵抗ありますが
見聞を広げるという意味ではなかなか面白い
所だと思いますね。
先のことを考えて石油だけに頼らずかなり、いろいろ
やっているようですね。
でもそれがちゃんと繁栄発展に結びついているから
スゴイと思います。
そうそう、昔の予想では石油は既に無くなっている頃ですねw。
まあ、新しく油田も見つかっているようですが、中国や
インドあたりがまともに消費するようになれば、あっという間
になくなりそうな。
なるほど、ドバイは物価は高いんですか。
ただ、こういうエネルギーのある土地に一度行ってみるのも
いろいろ刺激があっていいと思うのですが。
そう思いません?
「どばい」って平仮名手書いたら何だか泥臭くて。
ニースやカンヌ、こっちの方が明るくって素敵じゃない!
これってある種の偏見?
言われてみれば「ど」が、どうも「土」って感じかなw。
でも、多分スペルからすると「デュバァイ」と発音するような。
これなら少し垢抜けるでしょ?