![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/45/10d35bc124d308a6a5ec8b115fd91c15.jpg)
昨日、外へ出て新しく買った「exilim」でちょっと
写真を撮ってみたわけだが、予想以上の性能
かもしれない。
昨夜もお笑い番組で紹介されて高速連写、高速
フォーカスを絶賛していたっけw。
さらに高速連写、高速フォーカスがウリではあるけど、
ズームもなかなかのもの。
12.5倍ズームということで、3年ほど前に買った
ペンタックスのデジイチと自宅から見える山の山頂
を撮って比較してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/3fea3747d58c5fcfc41908db42d55409.jpg)
これがペンタックスのデジイチで撮ったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/a9ff0545834c5bf09efa35807d0826dc.jpg)
これが「exilim」の最大ズームで撮ったもの。
多少デジイチには負けてる感じだけど、ほとんど
遜色ないレベル。
画素数はデジイチ1240万画素に対して1610万画素
と完全に上回っているし、動画もとても綺麗に撮れて
コストパフォーマンスは素晴らしい。
デジイチのようにレンズを交換しなくてもここまで撮れる
なら、もうデジイチの出番がなくなるかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/53dcc0a400fffbc42348efb54b35addf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/221572a503524c03c0b8251ac0c5000b.jpg)
写真を撮ってみたわけだが、予想以上の性能
かもしれない。
昨夜もお笑い番組で紹介されて高速連写、高速
フォーカスを絶賛していたっけw。
さらに高速連写、高速フォーカスがウリではあるけど、
ズームもなかなかのもの。
12.5倍ズームということで、3年ほど前に買った
ペンタックスのデジイチと自宅から見える山の山頂
を撮って比較してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/3fea3747d58c5fcfc41908db42d55409.jpg)
これがペンタックスのデジイチで撮ったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/a9ff0545834c5bf09efa35807d0826dc.jpg)
これが「exilim」の最大ズームで撮ったもの。
多少デジイチには負けてる感じだけど、ほとんど
遜色ないレベル。
画素数はデジイチ1240万画素に対して1610万画素
と完全に上回っているし、動画もとても綺麗に撮れて
コストパフォーマンスは素晴らしい。
デジイチのようにレンズを交換しなくてもここまで撮れる
なら、もうデジイチの出番がなくなるかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/53dcc0a400fffbc42348efb54b35addf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/221572a503524c03c0b8251ac0c5000b.jpg)
私もそれを使っていて、ほぼ満足しているからです☆
使いこなしていないのもありそうなので、説明書を読み返してみたいと思います。
確かにデジイチの出番がないほど(使ったことはないですが^^;)、
綺麗で鮮明に撮れているように見えます、ズームとフォーカスいいですよね^^。
そちらはもう雪一面ですね、雪もマカロンちゃんも
動画も撮るのもまた楽しみになりそうですね~♪
今まで使っていたデジカメの欠点を
ちゃんと改良してきてます。
このカメラは特に難しい機能を持たされた
のではなく、徹底的に待ち時間に拘った
のでしょうね。
人間は待たされるのが嫌いですからw。
本当にあの大きなデジイチは出番がなく
なりそうですよ。
昨夜からの雨で雪はかなり消えました。