
知人の職場でのエピソード。
うちの職場ではこんなことはありえないので、ちょっと
笑ってしまった。
その職場にいる入社3年目のある女子社員の話。
彼女はとにかくお菓子が大好きで、デスクの上には
常にスケルトンのお菓子箱が置かれているという。
勿論、中にはお菓子が詰まっている。
スケルトンだから、外から見てお菓子が入っているか
どうかが一目瞭然。
普通なら自前のお菓子はデスクの中に入れて、仕事中
ならこっそり控えめに食べるものだと思っていたけれど、
おおらかな職場らしく、堂々とお菓子を食べながら仕事を
しているというわけw。
昼休みにはランチに出かけて、戻ってくると手には必ず
ビニール袋一杯のお菓子w。
生活費の大半がお菓子に費やされているみたいw。
で、先日事件が起きた。
彼女が仕事中、急にお菓子箱の中のお菓子が1つ
減っていると騒ぎだした。
(大体、普通この時点で他の人がそんなことで騒ぐなと
注意するはずなのだが・・・)
当然、誰かが勝手に食べたらしいが彼女的にはどうにも
諦めきれずにそのあと、男女問わず疑わしい人を一人づつ
呼びつけて聞き取り調査をしたんだってw。
・・・食べ物の恨みは怖いねぇ。
結局犯人は見つからなかったようだが、中には問いつめ
られ「俺は配られた分しか食べてないぞ」なんて逆ギレする
人もいたり。
そんなやりとりを端から見ていた知人はおかしくてたまらな
かったのだとかw。
ホント、いろんな職場があるものだなぁと笑ってしまった。
いや、お菓子1個とは言え、黙って食べればれっきとした
窃盗、犯罪なのだw。
うちの職場ではこんなことはありえないので、ちょっと
笑ってしまった。
その職場にいる入社3年目のある女子社員の話。
彼女はとにかくお菓子が大好きで、デスクの上には
常にスケルトンのお菓子箱が置かれているという。
勿論、中にはお菓子が詰まっている。
スケルトンだから、外から見てお菓子が入っているか
どうかが一目瞭然。
普通なら自前のお菓子はデスクの中に入れて、仕事中
ならこっそり控えめに食べるものだと思っていたけれど、
おおらかな職場らしく、堂々とお菓子を食べながら仕事を
しているというわけw。
昼休みにはランチに出かけて、戻ってくると手には必ず
ビニール袋一杯のお菓子w。
生活費の大半がお菓子に費やされているみたいw。
で、先日事件が起きた。
彼女が仕事中、急にお菓子箱の中のお菓子が1つ
減っていると騒ぎだした。
(大体、普通この時点で他の人がそんなことで騒ぐなと
注意するはずなのだが・・・)
当然、誰かが勝手に食べたらしいが彼女的にはどうにも
諦めきれずにそのあと、男女問わず疑わしい人を一人づつ
呼びつけて聞き取り調査をしたんだってw。
・・・食べ物の恨みは怖いねぇ。
結局犯人は見つからなかったようだが、中には問いつめ
られ「俺は配られた分しか食べてないぞ」なんて逆ギレする
人もいたり。
そんなやりとりを端から見ていた知人はおかしくてたまらな
かったのだとかw。
ホント、いろんな職場があるものだなぁと笑ってしまった。
いや、お菓子1個とは言え、黙って食べればれっきとした
窃盗、犯罪なのだw。
私たちの雑誌の編集部って意外とそんな面は昔気質ですよ。
お菓子類をポリポリなんてまずありません。
でもそんな思い入れのすごい彼女のお菓子を盗るなんてすごいですね。
見上げた根性だと思います、拍手したいです。
そんな彼女が彼氏を盗られたら、それを想像すると寒いものがあります(笑)。
うちの職場も同じく昔気質。
いつもお菓子類をポリポリやっていたら
査定に響きますねw。
この話にはオチがあって、知人の話では
多分社長が犯人だろうということです。
時々、社員のデスクにおいてあるお菓子を
勝手に食べているらしいのでw。
私の部署は管理部だったのでさすがに
やってませんでしたが、他部署は皆
「あー、ストレス、ストレス」と言っては
やたらお菓子ばかり食べてました。
お菓子がなくなってる!!っていう声も
何回か聞いてました(^^;)
同じ部署の男性が勝手に食べてましたw
結婚して専業主婦になったら、確実に「テレビ見てお菓子食べるオバチャン」になれますねw
他の会社でも結構お菓子騒動あるんですねw。
ただ、見えるところに置いておけば誰かが
我慢できなくて食べてしまってもあまり文句は
言えないですねw。
でも、見ているとやっぱり女性にとって、お菓子は
別腹なんだと感じますw。
ある女性がテレビとお菓子と自分を線で繋げて、
幸せのトライアングルと言ってましたw。