![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/47/b2a4f641c6d21900bed0f08f1af632e7.jpg)
昨日、ペットを扱っているあるホームセンターへ
ワンコのトリミングへ行ったわけだが、早く到着しすぎ
たので、そのホームセンター横にある公園で散歩を
して時間を調整した。
で、テクテク歩いていくとまだ多少雪が残っている
ところがある。
さらに雪解け水が芝生の上に溜まって、小さな池
のようになってるところがあった。
遠くから近づいていくと、そこにはなんと2羽の鴨が
いてびっくり。
なんでわざわざこんな浅い水溜りにいるのか不思議w。
まあ、面白い光景だなと思ってもう少し先へいくと、
今度はどう見ても1羽のカモメがいて、再びびっくりw。
海からかなり離れているし、それにしても何度もこの
公園には来ているけど不思議なこともあるものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/57/75dd0db33d95d144a92e6515ab51968c.jpg)
ワンコのトリミングへ行ったわけだが、早く到着しすぎ
たので、そのホームセンター横にある公園で散歩を
して時間を調整した。
で、テクテク歩いていくとまだ多少雪が残っている
ところがある。
さらに雪解け水が芝生の上に溜まって、小さな池
のようになってるところがあった。
遠くから近づいていくと、そこにはなんと2羽の鴨が
いてびっくり。
なんでわざわざこんな浅い水溜りにいるのか不思議w。
まあ、面白い光景だなと思ってもう少し先へいくと、
今度はどう見ても1羽のカモメがいて、再びびっくりw。
海からかなり離れているし、それにしても何度もこの
公園には来ているけど不思議なこともあるものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/57/75dd0db33d95d144a92e6515ab51968c.jpg)
けど、かわいい。
(意外とデカイ)
獲物を探して川を遡ってくるのだとか…
違うんですね。
調べてみると同じカモメ科ではありますが、
特徴からしてどうも今回見たのはウミネコ
のようです。
勉強になりましたw。
ただ、大抵は川にいるんですが、
ここは全く水場のない公園だから、
とっても違和感がありましたw。
子供らがちぃさい頃に、朝里へ海水浴
に行ってましたが、そこにはかもめが
大勢居りまして、いろんなパターンが
有るんだと思ってました。
かもめ⊇うみねこ だったんだ!
(どーでもいいよーな・・・)
http://bird-muromi.sakura.ne.jp/shikibetu/s01/s01_03.html