課税

2007-09-18 | コラム

近いうちに総理大臣が、福田氏か麻生氏の

どちらかになりそうだが、両氏とも消費税の

アップは避けられないとしているよう。


確かに税金の無駄使いや年金の着服、横領

なんかも日常茶飯事に横行していて、まだまだ

税収が足りないんだろうね。


うんうん、わかるよ。

 

で、ある記事を見ていたら、何やら携帯電話等の

電波の利用にも課税されているんだね。


税率はよくわからないが携帯料金って、バカみたい

に高いし、利用者の数も半端ではないから、

かなり美味しい税収に違いない。


その記事によれば、今度は今まで非課税だった

無線LAN、ETC等にも課税したいんだとか。


でもそんなことしたら機器も売れなくなり、当然

利用者も減るわけで、電子情報技術産業協会は、

経済全体への悪影響が大きすぎるということで

いち早く原則反対の意見を表明。

そりゃそうだ。

 


とにかく税金も上手に正しく使えばきっと、増税増税

と騒がなくても間に合いそうなものだが、今までの

経緯を見れば・・・・・無理かな。

 

しかし、ひょっとしたらまだまだ知らないところで

自動的に税金を払っている可能性がありそう。

ラジコンはどうなのだろう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬支度 | トップ | 当別ダム »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (にこ)
2007-09-19 18:30:25
ケータイ アナログ初期には、技術基準適合証なるシールが本体に貼って有りました。業務用無線通信機なんです ケータイって。
返信する
Unknown (shibatex)
2007-09-20 21:19:52
ニコさん こんばんは
業務用無線通信機なんていうと
トランシーバーっぽいですねw。
返信する

コメントを投稿

コラム」カテゴリの最新記事