遂に自宅のパソコン(ソニーのバイオ)の
モニターが逝ってしまった。
もう7~8年使っているからソニータイマーと
言えるかどうかわからないが、先日ネットをやり
ながらテレビに夢中になっていて、ふとパソコン
に目を戻すとモニターに何も映っていない。
電源が落ちた訳でもないし、初め何が起こったか
が分からず、一体どうしたのかなぁと思いつつ
キーボードやマウスをいじったが、やっぱり何も
映らない。
で、モニターのスイッチを入り切りしてみると
いつも画面中央に出るハズの「POWER OFF]という
表示が出ない。
これで納得、モニターが終わったと。
それにしても液晶モニターの場合って、ブラウン
管みたいな少しづつダメになりそうな兆候って
ないんだね。
そういう意味では心の準備も出来ず、ある日突然
いきなりパソコンが使えなくなるから恐い。
少しネットで映らない原因を調べてみると、大抵は
バックライトのインバーター基板の故障らしい。
チップヒューズやトランジスタ等が逝ってる
パターンが多いのだとか。
中にはイカレタ部品を見つけて修理している強者
もいるから一応分解して基板を見てみたけど、
残念ながら目視で分かる異常は見あたらない。
修理するにしても新品や中古が結構安いから、
あまりお金をかけてまで直す意味もない。
と言うわけで新しいバイオを買ってしまったw。
これからデーター等の引っ越しが忙しくなりそう。
モニターが逝ってしまった。
もう7~8年使っているからソニータイマーと
言えるかどうかわからないが、先日ネットをやり
ながらテレビに夢中になっていて、ふとパソコン
に目を戻すとモニターに何も映っていない。
電源が落ちた訳でもないし、初め何が起こったか
が分からず、一体どうしたのかなぁと思いつつ
キーボードやマウスをいじったが、やっぱり何も
映らない。
で、モニターのスイッチを入り切りしてみると
いつも画面中央に出るハズの「POWER OFF]という
表示が出ない。
これで納得、モニターが終わったと。
それにしても液晶モニターの場合って、ブラウン
管みたいな少しづつダメになりそうな兆候って
ないんだね。
そういう意味では心の準備も出来ず、ある日突然
いきなりパソコンが使えなくなるから恐い。
少しネットで映らない原因を調べてみると、大抵は
バックライトのインバーター基板の故障らしい。
チップヒューズやトランジスタ等が逝ってる
パターンが多いのだとか。
中にはイカレタ部品を見つけて修理している強者
もいるから一応分解して基板を見てみたけど、
残念ながら目視で分かる異常は見あたらない。
修理するにしても新品や中古が結構安いから、
あまりお金をかけてまで直す意味もない。
と言うわけで新しいバイオを買ってしまったw。
これからデーター等の引っ越しが忙しくなりそう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます