goo blog サービス終了のお知らせ 

音波消火

2015-03-28 | コラム
Pump Up the Bass to Douse a Blaze: Mason Students' Invention Fights Fires


そんなことができるのかとちょっと疑ってしまいそうだが、

低周波数の音波を使って火を消す事ができる装置を

アメリカ、バージニア州のジョージ・メイソン大学工学部に

所属するベト・トランとセス・ロバートソンが開発した。



まだまだ実験段階のようだが水や化学消火剤を必要とせず、

火災の消火に使えるようになれば画期的だろう。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
窒素リン酸カリ (にこ)
2015-03-28 14:57:33
あ、植物のエサだったね。Σ(・□・;)ノシ

液面の上の空気を音波で等間隔に揺らして
酸素と気化した燃料が混ざらない様にしてる
のかも・・・

なんか百ワットオーバーのあぶないアンプ
を提げてるみたいで、ちょっと恐いΣ(゜Д゜)ノシ
返信する
にこさん (shibatex)
2015-03-28 20:05:27
なるほどそういう原理ですかね。

酸素と切り離せば燃えないわけで。

危ないアンプには変わりないかもw
返信する

コメントを投稿