おばかなオヤジの日々・弐

I'm out of practice, but I will try
それがアヤマチのもと。

熟成ちゅう

2014年07月09日 | 食べ物を作る。

中間報告

まだ、腐ってはいないみたいだ。

 

順調に熟成中・・・だと思ってんとネ。

 

 

どうなんだろね?

只今、3日経ちました。

 

 

 

                                To be continued.

 

 

 

 


チャレンジ

2014年07月06日 | 食べ物を作る。

ベッドの上で3週間

暇でションなかったんで

色々と妄想してみた。

 

その第一弾。

ベーコンを作って見よ~    

チャラチャ チャチャチャ!

チャラチャ チャチャチャ!

オヤジの3分以上掛かる、チャレンジクッキングの始まり~~~ッ

 

の前に。

肉を買いに行くついでに

フライパンの蓋も買ってみたが

18cm同士なのに

落とし蓋状態。

結局、キッチンにあった同じような蓋が落ないんで

使うときに借りるコンにした。

 

いつ、デビューかな?

 

 

んじゃ、ベーコンネタ。ハジマリ!

 

ブーちゃんのバラ肉、国内産 約750g

粗塩 30g

三温糖 15g

ブラックペッパー 8g

ローリエ 数枚

玉ねぎ 1玉(輪切りで使用)

ネットで調べたらこんな感じだった

 

のが、コレ

まず、調味料を測り

バッドの中で混ぜ混ぜする。

 

バラ肉のいらなそうな脂身を

適当にはがし

ホークでブツブツと穴をいっぱいあけてやる。

手が痛くなる。

何も考えてへんに、

うらみとかつらみとかetc。。。。。

 

 

この塊では、燻製するときに熱が廻りにくそうなんで

半分にしてみた。

なんせ、初めてなんでね。

 

そんで、用意しておいたバッドに入れて

満遍なくまぶす

そんで、ジップロックの大判袋にツッコミ

 

ローリエを入れて

玉ねぎの輪切りも入れて

 

中の空気をできる限り抜き

ジップロックして。

 

冷蔵庫のど真ん中一等地。

ここで熟成していただくことにした。

 

朝一回、晩一回

ひっくり返してみることにする。

 

熟成に約5日間位かかるみたいだ。

まあ、適当だけどね、

寝かせば寝かすほど熟成するか、

腐るかだそうだ。

その境目あたりが5,6日目みたいな感じではないかな?

 

次回の◎◎には間に合うはずだが・・・・

燻製して、一晩寝かして

翌日には食えるみたいだから

無くなっちまうか、ブロックのまま持ち込んで

卑しい輩を病院送りにするか

ニャハハハハッハッのハ

いまから、超~~~~~楽しみだに   

 

 

 

              これも  To be continued.