おばかなオヤジの日々・弐

I'm out of practice, but I will try
それがアヤマチのもと。

オッサンの会

2012年07月24日 | other

定例の焚き火会という名の

オッサンの会にいってきた。

また、あめが降りそうなんで

青っぽい小汚いシートをタープ代わりに

せっせと仕度

会の目的である

焚き火を仕度

手際よく、着火   次からはチャッカマンと呼ぼう。

そんなことをしていると

チーフシェフが到着

テーブル出して

コンロ出して

 

食い物の仕度

これんまた美味いんだな。

今回は塩コージ仕様が入っている。

オイラにはしょっぱすぎた(オコチャマだから)

カシラってのも美味い。

今回はちっちゃなファンが出来たようだ。

天竜川で釣って来た・・・・んじゃなくて、

ビッグ富士で買ってきた、鮎を焼く 林道の達人

                   (基本オイラは嫌いだから天然じゃなくても平気)

 

焼けた魚の写真を撮るんだが

目→カメラ→魚。

ココの距離がビミョー。。。。。オマケにあごまで出てらぁ~ね

最高だぜ!オヤジィ 

 

 

今日のダッヂ料理は

キムチ回線なんちゃら。

海鮮だった

 

タコがカッコイイ、ウインナーのタコみたいになってた。

カライ・・・・・基本 カライノニガテなんだけど雰囲気で美味い。

オッサンはまだ辛さが足らんとキムチを追加してた・・・信じられん

このオッサンは痛点がないらしい 

 

こんな感じで夜中まで

なんじゃら、かんじゃら

 

オイラもダッヂオーブン探したが

誰かが持っていったきり帰ってないらしい

誰なのかも記憶が無い

ジジイの証拠だ。

 

 

今回はかわいいお客様が訪問

かなり、お気に召したようだ。

 

また、来て平均年齢をググッと下げてほしいね。

 

 

 

 

      業務連絡です。

          ” 浜名湖の大アサリが食いたい。”

                                  ちゃんと砂は出したのを届けてください。

 

 

        あさりの汁、酒蒸し、パエリア、んとお?あとねえ?・・・・考えとく。