おばかなオヤジの日々・弐

I'm out of practice, but I will try
それがアヤマチのもと。

仕様変更

2013年04月12日 | off bike

4月になったっちゅうに

防霜ファンが戦争映画の爆撃機のような

唸り声を上げて回っているねえ

 

さぶいわ。

 

4月になってファンヒーターのスイッチを

押しました。

そう、灯油を残しちゃいかんで

もう3年くらい前のになるかな

 

週末に乗りた~~~い!!

お誘いもいただきましたが

明日は用事がありまして

もうしわけないです。

また誘ってください。

 

でも、

日曜日があるさってこんで

 

ちょっと頑張ってみた。

先週組んでおいたホイルに

ディスクをつけて

つけてみたら・・・

AC10をつけたホイルのドリブンは

43・・・歳とおんなじ数字?

チェーンが張り切れない

えええええ、

 

また外して

スプロケ変えるの~メンドイじゃ~~~~~ん

 

思案。。。。。。。

ちょっと虎鯛屋とは違って

速度あげたい?かな

 

なんてね!

 

だで、

 

チェーンを変えよっと

 

買い置きを取り出しまして

 

おっやあ、

長いじゃん

そうだった120Lだったあ。

 

切ることに

#50は大型バイクも一緒

幅が違うだけ。

シェルパはノーマルで520でしたあ。

 

 

グリグリ回して

シュパッと

 

これ買って随分チェーンを切るのが楽になってます。

その昔はグラインダーで削って

ちょっと前はピンをたたき出して

力の勝負をしてたんですな。

 

 

リヤ終了。

 

 

そんでもって

フロントも

相応な鯛屋に?

 

 

交換しました。

 

 

空気圧見て・・・・

 

オドロキ~

リヤが1キロも落ちてる・・・・????????

 

1週間もたってるで良いにしょっと

 

考えない、

 

一日持てば、オッケー!!!

 

 

こんな作業に

一時間も掛かっちまった。

 

 

 

  寄る年波には勝てませんです。

 

ワイワイワイドステップも

乗った感じ安定感?

ノーマルより後ろに乗れる・・・・気がする。

げッ リヤブレーキペダルにつま先が

 

あと2センチ

届かんかも

 

あんよが25.5だから

ダメじゃん

ここもロング化しんと行かん。

 

 

 

 

 

                              おしまい。