おばかなオヤジの日々・弐

I'm out of practice, but I will try
それがアヤマチのもと。

SC54

2011年10月22日 | look back upon the  past

やっぱしおばかなんで、CBでsuzukaフルコースを走った。

何年前かな?

走行会だったんだけどね

無謀にもCBで上級者に混じって・・・・

   もっとばかなやつらに唆されて、

考えてみれば、唆したやつらは、R1、R1000、CBRに乗ってやがった。

レースじゃないから、まあ良いかって感じで。。。。。

 

 

走る気 満々

最初の2週くらいは、慣らしだ。慣らし。。。。

だったんだけど

250に最終コーナーからの加速で負け、

よしブレーキングで勝負だ。。。。。。

ギャ~~~~~ッ   止まんない。

1コーナー進入で気持ちが負け

テクニカルで巻き返せ

デグナーから立体交差で遠心力に負け。

ゼブラがガタゴトだってはじめて知って。

110R 3速?全開

ヘアピンがけっこうなコーナーと知り

スプーンから西ストレート130R 5速全開でも

抜かれる。。。。。。

シケインは他人が信じれないことが解る。

 

 

良いとこなしだ。

 

これで、CBからの乗換えを考え始める。

 

 

サーキット以外はとってもバランスのいいポンポンだに。

CB1300 SUPER BOL D’OR '05

 

 

 

おばかなオイラは

       車検満タンで売った。

                               (店頭では車検が切れるまで売れなんだ

 

 

 

     つづく。

 

 

 

 

 


フリマ・・・初体験

2011年10月11日 | other

白ロバさんがフリマに行くっつうんで、同行出店させてもらった。

かねてから、ガレージで幅を利かせて居座っている

ツールワゴンを処分したい為だ。

前日の連絡だったんで、夕方からの仕度となった。

夕方、もう積み込んで有ると言う連絡でチョイあせり。。。

引き出しの中身全部出して

棚に入っているのも全部出して

埃のついたマットを洗って・・・・乾くかいな?などと心配して。

ほかの不用品を探して・・・・・

なんとなく、準備完了

朝5時に起きて

ご飯も食べずに積み込んで、

ふう

白ロバさん家に出発

 

白ロバさんはアクセルの用事を済ませて  さあ出発

 

コンビニ経由で会場到着

4RTも売り出し

開門まで、ざっくり1時間待ち、

その間に荷台の売り物の問い合わせが何件かあり。

うれしい予感

 

開門と同時に白ロバさんダッシュ!!

           絶好のポジションをゲットの様だ。

出品物にすくないオイラは速攻、準備完了

メインは赤いツールワゴン・・・・頼むで誰か持ってってね。

白ロバさんはタイヤ4本

お互いスペースをとられているんで、使わなくなったらとっとと処分したいよね。

お客さん、冷やかしばっかしてないで買ってね。

ヌヌヌッ     何か見たことある人達。

 

ポンポンの中古タイヤが売れ、ついでに空気入れと、メンテスタンドお買い上げ・・・ありがとうございます。

 

ウエアが・・・ステッカーが、部品が・・・売れてゆく

いいなあ沢山売れて。

 

おおおおッ、超目玉商品 PBの六角レンチ・・・売れた、ラッキー

最初の1時間くらいで山が去って行き・・・・暇な時間がやってきた。

 

うううううううううううううううう・・・・・・飽きてきた。

暑いし、売れないし、

 

白ロバさんも飽きてきたのかお買い物に。

交代で今度はオイラが、

ふらふらとしてたらjyossaさんが現れて。

会場を一周・・・・ここで何か買ったら、

また、ガレージの肥やしが増えると思い、ガマンガマン

 

そろそろ、終わりましょってトコで、

お客様。

ありがとうございます。

ツールワゴン、お買い上げ~ッ

目標、達成。

でお片づけをはじめると、

最終交渉にオッサン 現れる。(ず~っと隣のサイト?に居たんだよね、たぶん常連さん)

白ロバさんのタイヤを朝から狙ってたんだよ、きっと。

すごく、ほしかったんだろうね、

すごく安い値段で。

 

白ロバさんもちょっと安かったようですが、売り切り

 

荷物も片付いて、撤収。

ああああああ~ッスッキリとまでは行かないが

ガレージは結構スッキリしました

メンテスタンド(黒い方がリヤ、赤い方がフロント)必要な方、興味のある方 連絡ください。

格安でお譲りいたします。

 

 

まだガレージに7Fの部品とか結構ある事思い出した。

次回も参加させてもらお

 

エコパは12月だそうだ。(寒そうだな)

 

 

      お疲れさんでした。

      初体験のフリマ

      ひととこにず~っと居るのはやっぱし苦手なんです・・・・・・アタシ。

      次回はポンポン持ってって遊んでよっと・・・・・・・白ロバさん、店番変わり番でお願いします。

 

 

 


DIY

2011年10月10日 | other

今週のDIYはケットラの化粧直し、バックシャンにする。

セカンドカー兼作業車兼積車のケットラ君。

荷台の傷が錆びて来てシルバーのきれいな車体に茶色いストライプと水玉模様が

浮かび上がっている。

先日、テレビの地震転倒対策とガレージの錆留め再塗装の段取りで

ホームセンターをふらついて居た時にふと手にした

カラカラスプレー・・・・

こいつだ!こいつはケットラにも使える。

で早速   DIY開始

さらっと錆をサンダーで落とし

シンナーで下地をきれいにして

シャカシャカ、スプレー缶を振って

塗装開始。

風もなく、絶好の屋外塗装日和・・・・

ざっと2時間弱で完成。

 

 

やあぁ、なにやらせてもそこそこ出来ちゃうおいら・・・・素敵

 

ケットラも後ろから見たらそこそこ・・・・綺麗

 

 

キャリーWIDE"バックシャン” 新登場!

     小汚い、ポンポンはもう乗せない。

 やいやい、ワックスかけるの忘れてる。

 

 

           今週のDIY終了。

 

 

 ・・・・・・バックシャンってもう死語かな