腰痛もちのアラふぉ~ッおじさんが
足腰を鍛え始めた。
じきに50の声が聞こえてくるおじさんも
自足でのトレックに目覚め始めた
来年、マウント FUJI に登ろうと してへん?
ん?
オイラ、来年 普通のおっさんに戻る
オペってヤツをするんだ
静岡県人に生まれ。
いつでも登れると思い ん十年。
時は満ちたか・・・・にゃ
オイラも登りたい。
こっちも練習 始めんとね。
貴重な経験談を求む。
腰痛もちのアラふぉ~ッおじさんが
足腰を鍛え始めた。
じきに50の声が聞こえてくるおじさんも
自足でのトレックに目覚め始めた
来年、マウント FUJI に登ろうと してへん?
ん?
オイラ、来年 普通のおっさんに戻る
オペってヤツをするんだ
静岡県人に生まれ。
いつでも登れると思い ん十年。
時は満ちたか・・・・にゃ
オイラも登りたい。
こっちも練習 始めんとね。
貴重な経験談を求む。
やはり基本が必要です。
そうそう、上手くはいきません。
あちこちが
壊れていく
金で直せればいいが
直せない部分も壊れていく
基本がないとダメだ。
スタンディングから始めようか
来年、新しい気持ちで。
心も体もつおい 男の子です。
ほんとに楽しく乗ってるんです。
感心しますね。
オイラの心も体も↓のようにブレぶれですよ。
前方宙返り2回転と5回ヒネリbeta上乗られ下敷き落ち・・・着地失敗 の後です。
とても笑えて手が震えました。
やはり、楽しい人事で~~~~~す。
パラダイス2号館、
ハンドル折の坂 上から徒歩で視察。
正月より激坂状態・・・・・に見えた。
タフです。
結構な長い上り坂を一人で押して登り切りました・・・・・・
ウソで~す。
車でお昼頃、山野草を採りにきたじいさんが
中学おりてから始まり
人生83年間を語ってくれました。
山派さんが聞き入っていたのが”さすが”と思いましたよ。
じいさんです。
若い衆は楽しみがあっていいなあ・・・・とか。
じいさんもそれなりに楽しんだでしょ
楽しむ”相棒”
前半乗れてなかったんじゃ・・・
なに乗ってもイケイケじゃん。
こんなとこ初めて折れたぞ。
この日は心も何箇所かで折れた
メンタルっつうトコを鍛えんとイカンが
ダメっぽい。