おばかなオヤジの日々・弐

I'm out of practice, but I will try
それがアヤマチのもと。

山ツー

2012年11月04日 | off bike

久しぶりだな

jyossaさんと山に行って来た。

観音山方面に行きたかったけど

ルートがわからんので

もっと分からん

川根に茶錬時した。

 

森のコンビニに集合

お祭りの間を縫って

春埜山に向かう。

おおむねいつものルートで登っていく。

ブルが入って充分すぎる

超フラット林道になってらあ

 

 

新しい道が出来たら

通過するわけにはイカン。

行き止まりまでは行きます。

行き止まりでUターン後

ドラマが有りました。

ヨウツベ動画を編集できたら

アップするでね。

 

絶好調な天気。

 

春埜山さんから家山林道に抜けれるか

確認に行きますが

 

やっぱNG

 

どん詰まりでモゴモゴしてる集団がいます。

すれ違いで会話したら

なんだ知り合いじゃん。

おんなじ方向に行くようなんで

付いていくことにしちゃっいました。

新しい林道を教えおっと。

 

春埜山から大日に向かう林道が一応抜けました。

入り口にゲートが有りますが・・・・

ゲートントコで転んだのは秘密。

 

途中にセクションがあります。

根性試しです。

おいらはトップで座って通過したぜぃ

ワイルドだろ~

現場の材料で

自衛隊みたいに簡単な橋をつくりました。

災害救助に役立ちそうだ。

 

jyossaさんなら何かあると・・・思ったんですが

押して渡るなよってカンジ。

鉄筋がむき出しなんでん・・・・ねえ。

期待したんですが、                         串刺し。

期待はずれでした。

 

大日、川根方面に行くには便利になりますが

誰が利用するかだな

 

この辺りも道が舗装かされてますが

新しい道も出来ていますね

 

ココを下がって一度

K63に出ました。

 

ヘリポートに行くことになったんですが

途中、知り合いがミスコースしたのは内緒にしておきます。

 

なんかい来ても

眺めは最高

パノラマ撮影したかったんだけど

使い方がわからん?

失礼なカメラだなあ

次の焚き火会はここでもいいかなぁ

トイレもあるし

東屋も展望台も有る。

 

 

ここから初の葛籠林道ってヤツを下ります。

R473出る。

R473を北上

途中で食料と燃料を補給して

藤川林道を登り大札山麓の展望台で

 

お昼としました。

 

 

 

                        To be continued.

 

一本、林道開通。便利になるかもね。

 

 

 


実りの秋

2012年11月03日 | other

今年の実り

 

秋はアケビだ。

ぜったいに、チッコイコロから、そうなっている。

 

今年の

庭のアケビ。

 

春、十個ほどの実を付けていただけんが

実際に食えそうなやつは・・・・・

こんだけ。

やっきりしたもんで

自由奔放に伸ばしてやった蔓を

バッサリ、切ってやった。

 

来年はもっとがんばれ。 

 

 

 

芝の管理人が『コレ』って

指指したかどうか知らんけど

 

先日、植えた芝に

キノコが萌えた。

 

・・・・・・・・・・・・・食えるかな?

 

そんな卑しい気持ちでみてたら。

 

芝の管理人が

『んじゃあ、探しに行くべ。』って言うんで

付いてってみた。

 

 

『こっち、こっち もうちょっと行くとあるはずだよ。』

ってカンジで先行してくれる。

 

 

 

     どんな食いモンがあるのよ。 

 

 

 

 

 

 

 

 


雰囲気

2012年11月02日 | other

何年か前に黄レンジャイから

貰った

窓んとこにつけるやつを

ガレージの窓んトコに付けて見た。

 

ニャハハハハハハ

イケル!

雰囲気がいい感じ

 

なかなかいいな

黄レンジャイ  あんがと。

 

 

で、日曜日に

久方ぶりにシェルパで山に行くコンになってるモンで

いじくらっかと思って

ボタン押したら

爆発!

しやへん・・・・・

 

AEDに繋いで生き返らせんと。

 

次はジャリジャリ五月蝿い音になった

チエンにオイルを・・・・

イイカンジ

音は静かになった。

 

ケッコウ削れてるねえ

こんだけ転んでるダネ。

 

 

日曜日

行きたいところがあるんだが

道がわからん。

 

 

 

                              ナビにも載ってへん、みんなの坂。

 

 

 なんとなく、周りの雰囲気ってやつで行けんかね?