赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

負けたと思った、勝ったと思った・・・、でも最後は・・・。

本日の結果
カープ5-5ジャイアンツ

暑い暑い一日でした、今夜こそ試合も熱いことを期待。
本日はBS朝日で放送のこのカード、テレビをつけるとなんと試合は高校野球。
今大会屈指のカード、仙台育英対浦和学院が熱い戦いをし10-10の長い試合に。
「カープ対ジャイアンツ戦は、高校野球の中継が終わり次第放送します」
なんと!

カープ対ジャイアンツの中継が・・・。
NHKでも放送やっているのだから無理しなくてもいいのにテレビ朝日さん。
まっ、CSでもやっていたからいいか・・・。


試合は、全く昨日とは逆の展開になりました。
昨日は丸の2発などでカープが序盤4-0のリード、そして今夜はジャイアンツが4-0のリード。
阿部の2発に村田のタイムリー。
カープ先発バリントン、またも打たれました。


しかし、しかし、
今夜は本当に昨日とは逆の展開、倍返しとはいきませんでしたが「やられたらやり返す」。
カープ打線が7回、疲れの見えてきたジャイアンツ先発杉内を攻め立て、一気の猛攻6安打!
6回までわずか1安打だったのにね。
堂林も、倉も、ルイスもよく打ってくれました。
同点に追いついただけでも凄いのに、一気に逆転するなんて(涙)

でもジャイアンツ原監督、
ルイスに逆転打を打たれるまで全く動くことなく、杉内を代えなかったのは凄いですね。
普通なら目先の勝利とばかりに、慌ててベンチが動き出しすぐに継投となるのでしょうが、
そこはすにでマジックが出ているチームです。
杉内に任せるあたり、余裕の采配とも言えるでしょう。

まさか、まさかの大逆転劇。
そこに、カープの意地を見た思いで、8回ソコロビッチの好投に胸をなでおろし最終回へ突入。
マウンドに昇るは永川。
その投球は落ち着いていました(と見えました)。
往年の球速はないけど、往年の乱調もない、荒れ球もない。

先頭打者大田を三振に。
そして次の打者ロペスも2ストライクと追い込み・・・。

3年ぶりのセーブ、通算165セーブ目が近づいていると感じました・・・。
しかしロペスに投じた5球目、甘めに入ったインコースへのスライダー・・・。

四球でもなく死球でもなく、ヒットでもなく、エラーでもなく・・・、
同点アーチ・・・・。

野球の神様はどうしてこうもカープには厳しいのでしょうか。
どうしてスンナリと勝たせてくれないのでしょうか。

「チームに迷惑をかけた。勝ちきらないといけない試合。
結果がすべて。10回を抑えても、9回を抑えないといけない。」

試合後の永川のコメントです。

かつての投球スタイルから代わった永川の痛い痛い1球でした。


試合はその後延長線に突入。

今村が12回、ボークなどもあり満塁のピンチを迎えた時には敗戦も覚悟してしまいましたが、
ともかく引き分け、ホッとした、しかし悲しい引き分けでした。勝てたかもしれない試合だっただけに。

野村監督のコメント
「ワンサイドゲームになりそうなところをがんばってくれた。
たくさんのお客さんが入って、永川(勝)や、今村への応援には勇気づけられた。
ヤジを飛ばされることもあるけど、応援してくれている人もたくさんいるんだということを、力に変えてもらいたい」

勝っていたら、いい談話なのですけどね・・・。

明日は中崎対菅野か。厳しい戦いが続く・・。




現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

こちらもポチッとお願いします。順位を見るのが楽しみなので。

コメント一覧

すばる
milkさん、コメントありがとうございます。

Gサイドからすれば、
9回まさかの同点劇で引き分けに持ち込みマジックを減らすことは出来ましたが、
終盤までは間違いなく勝てる展開でした。
後に首脳陣が語っている通り、「完封ペースの突然の乱調、代えるタイミングを逸した」、
実績十分の杉内の登板でしたし、リリーフ陣の準備も万全ではなかったのでしょうね。

杉内ならなんとか抑えてくれるとの思いもあったことでしょう。
杉内降板後は総力戦となり層の厚さをあらためて感じましたが、
杉内への信頼も厚いのだなとも感じました。

もちろん
勝っている試合を取れなかったのですから「采配の失敗」なのかもしれませんが。

代えずに任せた、これが次の試合に活きてくるのならこれはこれで凄い、とは思いましたけど。
おかしいでしたかね。

Gに対して、皮肉半分本気半分ですよ(笑)
見上げすぎている? 
これはよくわかりませんが、遥か彼方にいるのは事実です。意味が違います?

決して弱気発言しているとは思ってはいないのですが・・・。
今夜は勝ちましょう、ビールを美味しく飲みたいです。
すばる
こんんちは、わっしーさん。

相手はカープ戦2勝の菅野ですからね。
なんとか一太刀、いや二太刀くらい浴びせたいものです。

序盤が大事。
早い回に得点しなければいけませんが、
中崎も序盤どこまで失点を最小限に出来るか。

ここまで中崎先発でマスクを被ったのは、
會澤5試合、石原3試合、倉1試合。

會澤はいませんからね、果たして今夜は?
すばる
こんにちはmilkさん。昨日は本当に惜しい試合でしたね。

バリントンはここまでG戦チーム最多の5試合登板で、9本の本塁打を打たれています。
これに対し、マエケン、野村はG戦登板2試合で、大竹は登板なし。
ローテ順番をどこかで変えてみるとかすれば良かったのに、首脳陣。
監督も、寝ると忘れてしまうのでしょうか。

バリントンについては、
昨年もそうですが期待値は高いのですが一昨年のような投球スタイルが影を潜めてます。
勝てる投手から、いつの間にか勝てない投手へと変わってしまったようです。
milk
やっぱどうしても気になったので突っ込みますけど。
4点リードの状態から5点とられるまで投手を代えない部分。
巨人はこれによって勝ちを逃しますが、このどう考えても最大の采配失敗を凄い采配、余裕の采配というのは皮肉で言ってるのか、本気で言ってるのかわからないんですが。
本気で言ってるなら巨人を見上げすぎでしょう。
負けすぎてファンまでそんなに弱気では・・・。
わっしー
今日は中崎か
苦しい台所事情が続きますね。
いずれにせよ序盤勝負。3~4点取れないと厳しい試合になります。
打線の奮起に期待!以下予想スタメンです。
1ルイス7
2菊池4
3丸8
4キラ3
5松山9
6梵6
7堂林5
8倉2
9中崎1
milk
どうしても気になるのはバリントンのピッチング。
前も初回に阿部にかまされてるんですけど、何で相変わらずかまされてるんでしょう。
打者は打ったことしか覚えてない、投手は打たれたイメージが頭から離れないと聞きますが。
バリントンは寝ると忘れるようで阿部が打席でも投手が打席でもピッチング変わりません。
バリントンは勝ちに恵まれないといいますが、自業自得な面が多々あると思いますよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本日の結果」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事