カープ0-4タイガース
7月連勝スタートで「今月は逆襲の月だ」と思いきや、いともかんたんに4連敗。
ついに借金が今季最多の12となってしまいました。
先発は前田健太。
前回のタイガース戦ではノーワインドアップ投法で今季初の完封試合をしましたが、
今日も前回同様に好投を見せます。
タイガース戦今季3勝0敗の前田健太です、一昨日・昨日とチームは地元で虎相手に惜敗しています。
恐らくは、今日も一人で投げ抜く覚悟だったことでしょう。
ルーキー藤浪との投げ合い。
お互いに意識しあっての投げ合いは5回までともに無失点。
1回でも早く、藤浪から得点していれば・・・、違う結果になったのかもしれません。
1回でも早く・・・?
いや、得点出来ていないのですからこの表現は間違いでしたね、ごめんなさい。
得点できないのですから・・・、勝てるわけはありません。
であれば、0-1も0-4も一緒。
せめて、1点差で負けて惜しかったと言わせて欲しかった。
なのに、なぜに9回に3点も取りますかっ、ミコライオからっ。
1点あれば十分ではないですかっ!
地元マツダスタジアムで、悲しき3タテを喰らってしまいました(泣)
打てない打線・・・。繋がらない打線・・・。
今日もわずか4安打の7三振・・・。
先に失点されたその裏、2死1,2塁というチャンスを作りはしましたが、
続く4番エルドレッドはあえなく凡打・・・。
みーんな打たないのですから、誰か一人を矢面に立たせてもしょうがないのですが、
ここまでの成績打率204、本塁打6、打点16、7月の成績24打席でわずか2安打の8三振、
貧打の象徴となっている4番目の打者エルドレッドは明後日からも4番目の打順で起用され続けるのでしょうか。
7月7日時点のセ・リーグ打撃成績を見ると、
打率
1位 ルナ
2位 マートン
3位 ブランコ
5位 バレンティン
9位 阿部
本塁打
1位 バレンティン
2位 ブランコ
3位 阿部
打点
1位 ブランコ
2位 バレンティン
3位 阿部
5位 ルナ
6位 マートン
シーズン半ばに来て各チームの4番打者が、打率・本塁打・打点で上位に名を連ねています。
「4番だから成績上位」なのか、「成績上位だから4番」なのかはそれぞれのチーム事情によりますが。
どちらにせよ、当たり前のことながら4番が打てば球場が沸き、チームが盛り上がるのです。
「一発の魅力がある」からがエルドレッドを4番に置く最大の理由ですが、
リーグトップ、バレンティンの28本に対し、その数わずか6本。
チームでは丸、松山も6本放っています。
しかもエルドレッドより高い打率で・・・。
別にエルドレッドだけが悪いとは申しません。
全てにおいて12球団ワーストの打撃成績なのですから「A級戦犯」を決めようとも思いません。
ただ・・・、打率が204まで落ちたのですから、もう降格あるいは外してもいいんではないでしょうか。
借金の数12。
明後日からはオールスター直前、前半のヤマ場9連戦が始まります。
ここで現在の、今季最多借金12を減らすことが出来るか、それともこのまま増えていくか。
野村監督は、何をどのように決断、実行するのでしょうか・・・。
現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。


