赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

連敗カープ。単打5本の“スミ一”では、打つ手なし・・・。

本日の結果
カープ1-3タイガース

今季73試合目。
シーズンは144試合ですから、いうなれば折り返し地点に差し掛かったことになります。
課題・問題山積みのカープですが、河内が登録抹消となり福井の昇格が発表されました。
福井は約1ヶ月ぶりの1軍ですね。
打撃の起爆剤として期待されシーズン途中入団となったキラは・・・、まだ見極め段階のようです。

今夜の試合は、
カープが初回に「ヒット-犠打-ヒット」で効率よく、幸先よく先制します。
まっ、「先制はしたけど・・・」といういつものオチの試合・・・。

カープ先発武内は先週の同じタイガース戦で好投していたので、期待をしていたのですが、
「武内はらしくない投球だった。
球が来ていないし、バランスも悪い。つかまるのは目に見えていた。私の判断。」
と野村監督が試合後語った通り、
2回に連続本塁打を浴び、そのまま代打を送られ降板となってしまいました。

・・・?
続く2番手に登板したのは今井、そして3番手は久本。
先発武内が2回でマウンドを降りたため、
両名とも3回ずつのロングリリーフとなってしまいましたがともに無失点と好投し打線の援護を待ち続けます。
この二人の好投に対し、RCCラジオでは解説の高橋建が「二人とも先発を出来る投手ですからね」と長いイニングでの投球内容を褒めていましたが・・・、
じゃあですよ、この二人を先発にすればいいじゃん、
そもそも武内って入団してから2軍ではずっとリリーフ専門できてますよね、
なのに1軍では先発、そして先発したのに2回で降板・・・。
そしてリリーフ投手2人を3回ずつ投げさせる。

明日は久本と今井の登板機会はあるのですかね、それとも休養ですかね。
そして、同じようにもともとは先発タイプである福井がいるから大丈夫なのですかね。

カープ投手陣、未だ個々の役割が決定せず混迷を続けております・・・。

そして・・・、
今井、久本の好投により4回以降は失点を許さず、打線の援護をひたすら待っていたのですが・・・。
その4回以降ヒットはわずか1本のみ・・・。

1-2の時点で2回裏に逆転のチャンスが一度ありましたが、その場面で後続は連続三振・・・。
ハイ、これで今夜の逆転の機会はなくなりました、チャンチャン。

東京ドームでは両軍合わせて29安打、ジャイアンツだけで5本塁打も飛び出した試合がありました。
ボール、球場・・・、いろいろな要素がそこにはあるのかもしれませんが・・・、
どうしてカープだけがこんなに打てないんだっ!


阿部、マートン、ルナ、バレンティン、ブランコ。
セ・リーグ各チームの4番打者です、それぞれが何らかのタイトル争いを繰り広げています。
我が軍の4番は・・・、
規定打席には達することなくの打率215、本塁打6、打点16。
今夜もノーヒット、併殺打1・・・。

駄目だ、駄目だ・・・。本当に、投打ともにお先真っ暗かもしれない・・・。



現在カープ関連ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ 

こちらもポチッとお願いします。順位を見るのが楽しみなので。

コメント一覧

すばる
こんにちは、わっしーさん。コメントありがとうございます。

東京ドームでは、4番阿部がいなくてもあの猛打。
阿部の代わりに4番に座った高橋に早速アーチが飛び出すのですからね。
一体、カープとは何が違うと言うのでしょうか。

ホームランが12球団最も少ないチームのカープ。
そして、狙うが余り大振りしているわけでもないのに、12球団三振が最も多いチームのカープ。

的が絞りきれていないままの中途半端なスイングが目立ちます。
配球を読んで、しっかりコースを見極める。これが各打者徹底しきれていません。

テレビで観ていても、
簡単に追い込まれて最後は落ちる球で三振、あるいは引っ掛けての内野ゴロ・・・・。

チーム防御率がまだ3点台なのが救いで、
4点台であるベイスターズ、スワローズより順位は上にいますが、
後半戦この勢力図がどのように変わっていくことでしょか。

わっしー
お久しぶりです
久々コメントさせていただきます。

例によってド貧打が続き、辛い日々が続きますね。
ただ現状のカープとしては今の打線がベストオーダーというのが悲しいところ。

武内の見切りは少々早すぎという感はありましたが、終わってみれば3回以降チャンスらしいチャンスはなかったのですから、あそこで追いつくしか勝機はなかったのでしょう。
(しかし、迎はもうダメですね。)

打線を固定するしないの議論はありますが、少なからず得点パターンというものを作るためには固定が必要かと思います。
その中でキーマンは菊池と松山でしょうか。
この二人が機能してくれれば得点力はあがってくるのですが。。。

全般的に投手陣は頑張っているのですから、下位球団とは十分に渡り合えます。
つまり3位は十分狙えるのです!!(少し悲しい)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本日の結果」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事